八代市立鏡小学校 KAGAMI Elementary school
令和6年度
令和6年Eブロック人権同和教育授業研究会について 12日の駐車場について 本日は駐車場として運動場を解放します。お気を付けてご来校ください。 期日:令和6年11月12日(火) 受付 13:40~14:00 公開授業 14:00~14:45 分科会 15:00~16:00
|
八代市立鏡小学校 KAGAMI Elementary school
令和6年度
令和6年Eブロック人権同和教育授業研究会について 12日の駐車場について 本日は駐車場として運動場を解放します。お気を付けてご来校ください。 期日:令和6年11月12日(火) 受付 13:40~14:00 公開授業 14:00~14:45 分科会 15:00~16:00
|
中学校進学を控えた6年生。中学校生活にいろいろな不安もあります。
コロナ禍の中、Zoomで鏡中学校とつなぎ、鏡中学校の先輩のお話を聞いたり、質問したりしました。
不安も少し和らぎ、中学校への準備をしようとの心構えが芽生えてきました。
火災を想定しての避難訓練をしました。
「お・は・し・も」の約束を守り、素早く避難できました。
訓練後、消防署の方がお話してくださいました。
ポンプ車の中身も 特別に見せていただきました。
1年生の国語で学習する「くじらぐも」
1年生教室に登場しました。みんな大喜びで学習しました。
一人一台タブレット。授業でもいろいろ活躍しています。
4年生面積の学習でも、子供たちが自分の考えを表していました。
就学時健康診断。新しい1年生がおうちの方と一緒に鏡小学校にきました。
ちょっとどきどきの様子でした。
保護者の皆さんには、子育てについてのお話も聞いていただきました。
2年生が道徳の時間に「あいさつのきらいな王様」の学習をして、あいさつの大切さを考えました。
タブレットを使って、心の数直線に自分のハートを写し出しました。
コロナ禍であっても 今できることを積み重ねる
規模を縮小しての開催とはなりましたが、みんな全力で頑張りました。
「仲間と協力 全力で笑顔あふれる運動会」の素晴らしいスローガンは児童会が中心となって決めました。
一人一人の笑顔が輝いていました。
PTA役員の皆さん・保護者の皆さんも 駐車場整理、受付、後片付けなどご協力いただきました。ありがとうございました。
学校通信9月24日号を発行しました。
26日の運動会は、一家族2名までの観覧と制限させていただいています。
そこで、公開練習を行い、当日見に来られないご家族の方に見ていただきました。
みんな、とても張り切っていました。
校内研修での公開授業。学年部毎の研究授業を行いました。
今日は、4つのクラスが授業を公開しました。
3年生は総合的な学習の時間に いろいろなお仕事を発見しています。
今回は、鏡町漁協のご協力で、40年以上漁師をしている高田さんからいろいろなお話をしていただきました。
防災の日の今日。全校一斉にシェイクアウト訓練を行いました。
自分の命を自分で守る行動を身に付け、命を守る力を高めています。
コロナ感染症拡大のなか、感染防止対策を一層徹底させています。
給食の黙食も、みんな頑張っています。
2学期の委員会活動がありました。
自分たちの手での「楽しい学校・笑顔広がる学校」づくり。
動いています。
かがみっ子応援協議会環境コミュニティの皆さんは、校内共用部の消毒にご協力いただいています。16時くらいから約30分間、火・水・木にご協力いただいています。
教室等の消毒は職員も行っていますが、大変助かっています。
近くの神社の伐採作業による下校時の安全管理にご協力いただいています。
短冊などを飾って廊下に七夕飾りをつくりました。
社会科で、税金のことを学んだ6年生。
八代市の税務課にお願いして、租税教室を行いました。
もし税金がなかったら・・・警察も消防もすべて費用は自己負担、ゴミ収集も・・・
DVDを視聴したり、クイズを通して考えたりしながら学びを深めました。
授業の後半では、一億円の見本をかかえ、その重みを感じていた6年生でした。
t
7月1日は1学期最後の委員会活動でした。
この日は、1学期の活動のふりかえりや2学期に取り組みたいことについて話し合いました。
今年度の児童会のスローガンは「笑顔・元気・勇気・協力」です。
2学期も子どもたちの主体的な取り組みを進めていこうと張り切っています。
七夕飾りを作った3年生。
お願いごとは・・・