八代市立鏡小学校 KAGAMI Elementary school
令和6年度
令和6年Eブロック人権同和教育授業研究会について 12日の駐車場について 本日は駐車場として運動場を解放します。お気を付けてご来校ください。 期日:令和6年11月12日(火) 受付 13:40~14:00 公開授業 14:00~14:45 分科会 15:00~16:00
|
八代市立鏡小学校 KAGAMI Elementary school
令和6年度
令和6年Eブロック人権同和教育授業研究会について 12日の駐車場について 本日は駐車場として運動場を解放します。お気を付けてご来校ください。 期日:令和6年11月12日(火) 受付 13:40~14:00 公開授業 14:00~14:45 分科会 15:00~16:00
|
7日の児童集会では、運営委員会が150周年にちなんだ「鏡小学校クイズ」をしました。
正解すると、歓声があがっていました。
1年生が種から育てている朝顔。
きれいな花がたくさん咲きました。
2年生がかいた「ふしぎなたまご」
カラフルで個性豊かな作品がいっぱいです。
3年生が自転車の乗り方について、学習しました。
安全協会や交通指導員さんにご協力いただきました。
「熊本の学び」を進めるため、校内研修を行っています。
全員が公開授業を行い、共通実践を重ねていきます。
2年生はピーマンの観察をタブレットを使ってしています。
もちろん収穫もしました。一人5個ずつ持ち帰りました。
八代農業高校のご協力で、5年生が田植えに挑戦。
慣れない手つきでどろんこになりながら、一本一本丁寧に植えました。
5年生が、水俣に学ぶ肥後っ子教室で学習を深めました。
あしきた青少年の家での集団宿泊では、仲間と協力することの大切さを強く感じました。
歯科検診 虫歯は病気・早めの治療が必要です、
生活委員会が取り組んでいる「あいさつの花」運動。
たくさんの花が咲きました。
2年生が収穫したピーマンが、あんかけとして給食に登場。
たくさんあったので、次の日の野菜炒めにもつかってくださるそうです。
梅雨に入り、気温が上がらず延期になっていたプール開きがやっとできました。
ちょっぴり冷たかったものの、楽しみにしていたプール開き。
笑顔が広がりました。
高学年は、泳力調査を行いました。
読書週間の取組の1つ、給食時間の放送による読み聞かせ。
今日は、ALTの先生と図書委員会の先生が日本語と英語で読み聞かせをしてくださいました。
掲示・図書委員会は季節毎に素敵な掲示を工夫してくれています。
6月は、にじ。今月の歌も「にじ」です。
6月13日から7月1日は読書月間です。
ひまわり読書等、いろいろな取組を計画しています。
先生方のおすすめの本も紹介しています。
2年生が八代農業高校で栽培しているピーマン。きれいなピーマンがたくさん収穫できました。
給食の先生にお願いして、給食の材料として使っていただくことになりました。
2年生が、給食室の先生に、「お願いします。」と贈呈しました。
毎月11日は人権を確かめ合う日です。
ハートフル委員会は、のぼり旗を掲げあいさつ運動をします。
全校でスポーツテストを行いました。
低学年は高学年とペアを組んで手伝ってもらいながら行いました。
異学年のよい交流ができました。
言葉の力、とても大切です。
豊かな言葉に触れるために、詩のコーナーを作りました。
心を1つに頑張った運動会・
みんなの写真を詩とともに掲示しました。