2023年3月の記事一覧
【全校】おいしくいただくために、小出しに精米をしていただいています!
本日、八田さんから新たに給食用米(秋に子どもたちが収穫した米)を持ってきて頂きました。精米して日がたてば味は落ちていきます。そこで、小出しに精米して届けて頂くという少々面倒な作業をお願いしているところです。また、給食室はスペースに限りがありますので、日頃は冷暗所に保管し、毎回調理員の先生に必要分だけとって給食室に移動しています。
このように、いろんな方々の支えがあって、おいしく給食を頂いているということに感謝するばかりです。
【児童有志】校長オンラインミーティングに6年生2人が飛び入り出演!
「東西」潤徳小校長打ち合わせをスタートしようとしていたら、ちょうど校長室前で児童会運営委員の子たちが仕事をしていました。せっかくの機会なので「東京の校長先生と話をしたい人?」と聞いたら、TくんとDくんが志願。順番に斉藤校長先生に質問を浴びせていました(笑笑)。
Tくん「校長先生の好きな食べものは何ですか?」斉藤校長「ハンバーグかな」
Dくん「(日野)の卒業生は何人ですか?」斉藤校長「130人くらいかな」Dくん「うわっ、多い!」
Uさんも近くまで来ていたのですが、遠慮したのかな・・・。
その後、斉藤校長先生と今後の事についてのマル秘?の打ち合わせをしました。
【全校】全校遊びを実施しました!
今日の昼休みの全校遊びは、体育館でドッジボールをしました。今日も、全員がボールに触れるようにしたり、上級生は利き手でない方の手で投げるなど、みんなで楽しめる方法で行われました。
姉妹で、ムキになって当て合う姿(決して仲が悪いわけではありません。ライバル心むき出しといったところでしょうか)や、姉が妹を気遣う姿も見られました。
3年女子が、ちょっと油断していた高学年男子に容赦なくぶつけるという場面もあり、盛り上がりました。
委員長であるYくんの指示で5分前に終了し、みんな掃除に移動していきました。いつの間にかUさんは体育館とは全く逆方向にある放送室に既に移動しており、掃除の始まりの放送を流していました。まさかの瞬間移動か???速っ!!(笑笑)
【2年】いのちの旬間授業
最近は、学年は違えど大変関連のある授業(プラス学校通信)が続いています。
今日は、「わたしのたんじょう」というテーマで2年生で授業が行われました。
子どもたちに、親になったつもりでお腹の赤ちゃんに対してどんな気持ちをもつのかを想像し、発表しました。
実際にお母さんはどんな思いだったのかを、書いた方の名前は伏せて渡邊Tが読み聞かせしました
「わたしがうまれるとき」という紙芝居の読み聞かせ。難しい部分もありますので、途中で補足説明を加えながら読み進めていきます。
授業の終盤では、お母さんから我が子への手紙が渡邊Tから1人ひとりに手渡されました。みんな集中して読んでいました。
手紙を読んだ後、子どもたちは感想を書いて授業を終えました。
【5・6年】いのちの旬間授業
学年によって学習内容が異なりますので複式授業で実施しました。VTR視聴を入れながら、効果的な時間配分で授業を組み立てられました。以下は実際の複式授業の様子です。同じ教室内で向きを変え、異なる内容を学習しています。右側が5年生でVTR視聴中(間接指導)です。左側が6年生で、担任の立山Tは直接指導をします。
6年生。性被害にあわないためにどうするかを考える授業でした。実際の性被害についてのデータを提示し、被害にあわないための行動について、ロールプレイも用いながら考えていきました。
5年生。「自分たちはどうやって生まれてきたんだろう」というテーマで、おなかの中での赤ちゃんの成長過程についてのVTRを視聴しました。特に女子は、こまめにメモをしながら視聴していました。「自分ごと」として考えていたようです。
続いて立山Tのご家族の出産時VTRを視聴。このころから6年生も合流しました。VTR視聴の後、2年生で学習したときのシートが配布され、「キャーキャー」言いながら見せ合いっこをしていました。
「こんなこと書いてたのかー」「(自身の赤ちゃんの時の写真を見て)恥ずかしい!」と6年生も交えて騒いでいました。6年生は昨年度この授業を経験済みです。
最後の方では妊婦体験をしました。
タイムリーにも、本日発行の学校だよりでも「妊婦記事」を載せています!!併せてご覧ください。
【全校】送別遠足 その4(遠足 潤徳小グラウンドでレク)
バスの時刻まで時間があります。学校に帰ってからもレクリェーションで盛り上がりました!!
まずは縦割り班対抗で、障害物リレーを行いました。①棒に頭を当てて5回回る②ほうきの棒の先をを手のひらに載せてバランスを取りながら走る③縄跳び30回跳ぶ④ケンケンパーを一通りして次の人へバトンタッチするというものでした。子どもたちの体力にビックリ!!朝からずっと走り回ってます~。
続いて潤徳小名物「未成年の主張」を行いました。もともと、20年ほど前に「学校へ行こう」というテレビ番組であっていたものです。児童1人ひとりが、言いたい人に言いたいことを言うというものです。
言われた人は言った人にお返しをします。もちろん、ここで出てくるのはすべて感謝の言葉です。私が知らなかった子どもたちのステキなところがいっぱい聴けました。とてもよい取組だと思いました。
中学校で「進路公開」の取組を実施したことが何回かありますが、その小学校版のようなイメージです。
ここには載せませんが、会の中でもいろいろなものが見えました。具体的には、それは潤徳小の子たちの優しさであり、絆であり・・・やっぱり潤徳小っていいなあ!大好きです♡♡
【全校】送別遠足 その3(遠足 昼食&昼休み&後始末)
いつもより早い時間ですが、みんなの空腹状態は限界に近いようです。11時から昼食にしました。
ある子の弁当箱のふたには、お母さんから小学校最後の遠足の弁当ということでのメッセージが綴ってありました。こういうメッセージを見たのは今回が初めてです!ジーンと来ました!!
それぞれが思い思いに遊んでいました。奥の方では、下田Tが縁日を思い出させる的当てをされていました。景品はありませんが、体を張ったゲーム・・・サービス精神旺盛すぎです(笑笑)
頃合いを見て、おやつを配りました!しかし、タダではあげません。ジャンケンに勝ったらあげます。もちろん、全員に行きわたりましたよ~(^o^)
最後は使わせていただいた施設に感謝しながらグラウンドをならしたり、ゴミ拾いしたりしました。
【全校】送別遠足 その2(遠足 現地レク)
歓迎遠足は通潤橋に行きましたが、今回はそのちょっと先にある町営グラウンドまで足を運びました。
通潤橋を左に見ながらグラウンドへ歩いていきました。
少し早めに着いたのでレクリェーションを行いました。まずは、6年生と各学年で集団じゃんけんを行いました。先日、(日野)潤徳小1年生交流会でやった要領で行いました。
続いて、2人組で「たぬき」役・「タコ」役を決めます。リーダーが「たたたたた・・・たぬき」と言ったら「たぬき」役の人は相手の指をつかみ、「タコ」役の人は指を抜きます。
続いて、6年生に尻文字を書いてもらい、その数字(ひらがな)をあてるというのをしました。
なかなか笑えます。このあと、5年生からも尻文字クイズを行いました。
【全校】送別遠足 その1(6年生とのお別れ会)
今日は朝から冷え込みました。会場である体育館の温度は以下の通り。縄跳び大会の時より寒いです!
「6年生とのお別れ会」ですので、5年生が会のすべてを仕切らねばなりません。開会の様子から・・・
3学期始業式で、早口言葉の話をしたことも影響したのでしょうか。まずは1・2年生VS6年生で早口言葉を3回繰り返し言えたら次の人と交代というリレー形式で勝負しました。なんと1・2年生が勝利しました。
次は「四足歩行」で3年生VS6年生でした。3年生は両手を自分の足首をつかんで移動。6年生は純粋に両手両足で移動というルールで実施。3年生の勝利でした。
次に5年生VS6年生、昼休みに何回か行ったリレーです。こちらは6年生が勝利しました。
最後は、恒例の6年生を囲んでのくす玉割りだったのですが・・・
「卒業おめでとう」の垂れ幕が外れてしまいました(;。;)
気を取り直して、全員で記念写真撮影しました。
【有志】校長の謎かけに・・・
今日は、ある「特別の日」でした。急遽、関所のお題を書き直しました。
しかし、こういうときに限って、誰も来てくれないものです・・・(;。;)
しかし、昼休みの後半に「おともだち」の(笑笑)1・2年生が来ました。
「よく見て~!今日はお題が変わってるよ。シッカリ考えて~!
「②がヒントになってるよ。誰に聴いてもわからないから・・・自分の頭で考えるしかないよ~」
昼休みの時間は容赦なく過ぎます。「ひなまつり」「それは明日!」なかなか出てきません。
すると・・・「・・・・日!」「だったら何と声かけする?」「校長先生・・・でとうございます」「そうそう!ありがとう。君たちから言ってもらっただけで満足だよ~。おっと残念!もう時間がない。またね~」
この関所のお題、明日も続行しようかな~。ただし、“今日”を“昨日”と書き換えて(笑笑)