ブログ

2024年3月の記事一覧

【全校】6年生とのお別れ会 その2

   続いてレクリェーションを行いました。最初は「なんでもバスケット」いわゆる「フルーツバスケット」です。

 

  低学年では、質問を考えるのも少し難しいようです。高学年になると、この質問をすれば誰が動くのかも予想しながら自分が確実に座れるような質問を考えていました。このゲームは本性が出るので見ていて面白いです!

 

 次に、「しっぽとり」です。タグラグビーみたいなものです。

 

 6年生VS学年の連続でしたが、6年生がすべて勝利。最後は、6年生VS1~4年生が組まれました。

 

  人数約3倍と闘わねばならないのでナカナカ苦戦しましたが、それでも3-3の引き分け。さすがに6年生強しです!

 

 レクリェーションの最後に、M先生の伴奏で「貨物列車」を行いました。

0

【全校】6年生とのお別れ会 その1

 4年生が中心になって計画・準備を進めてきました。よって、今日は朝からいつもと違う「景色」が見られました。これまで6年生がやっていた会場準備を3・4年生がしています。

 

今日は気温も低いです。東京は雪だとか・・・。

 

 進行ももちろん4年生です。

 

開会や閉会の場面では、3年生にも出番がありました。

0

【1・2年】校長を探せ!

 今日は朝から、1年のNさんとEさんが「今日は午後いますか?出張とかじゃないですか?」と聞いてきました。「これは、また昼に来るな・・・」と察知した私は「今日は1日いるよ。でもドロンするかも・・・」と忍者のマネをしながら答えました。

 早速、校長室前に「挑戦状」を張りました。

 昼休みになると私は校長室から近い、あるところに隠れていました。しかし、子どもたちの声はなかなかしません。「明日の練習しているのかも」と考えながらひたすら待っていると、1:18くらいに校長室に集まり、「挑戦状」を大きな声で読んでいるのが聞こえました。「体育館だ」と移動する子どもたち。しかし、今日は全く違うところにいる校長・・・。

 なかなかわからないようなので、見えるところまで出て行くと見つけてくれました。しかし、時既に遅し。1:25を回っていました。「残念!見つけるのが遅かったね」と伝え、5時間目も始まりますので教室に戻しました。

 ※私は、たいてい隠れている場所の手がかりになるヒントを残しています。今回は、上履きを置いてました。つまり外に出ていることを伝えたかったのです。

 それにしても成長しました。朝から私の所在を確認しにくるとは・・・。担任のM先生からのアドバイスで動いたのかなと思ったら、担任は「(私は)何も言ってませんよ-」との答え。実にスバラシイ!先を見通して行動する力が1年生にも身についているのです。

 毎回子どもたちにつきあうのも大変ですが、こうして予約までして遊びの誘いに来てくれるのは、ありがたいことです!!まあ単に、校長は学校の中で一番ヒマそうなおっさんと思われているだけなのかもしれませんが・・・笑笑。

 最後に、Hくんが「明日は遊んでね」と言ってきてくれました。こういうところがカワイイです。というか、遊んでいないわけではなくて、既にかくれんぼとして遊んでいるのですが・・・。早く私を見つけることです!明日については、「送別遠足」ですので6年生とシッカリ遊んでほしいと思います。

0

【6年】卒業式に向けて

 体育館をのぞいてみたら、6年生が卒業式の練習に取り組んでいました。この時間は、歌と卒業証書の受け取りの練習をしていました。

 写真は歌2曲をそれぞれ歌う様子です。「とうとうこの時期になったんだなあ・・・」と思いながら練習をみていました。

今年は、閉校と卒業の「寂しさダブルパンチ」が、私たちをおそいます・・・(;。;)

明日は、6年生とのお別れ会・送別遠足が予定されています。今のところ、日中の天候は心配なさそうです!!

0

【1年 生活科】「つるしびな」をつくったよ

 さっきまで一緒に「鬼ごっこ」をしていた1年生が、校長室に力作を見せに来ました。

 

 続いて本人からの説明を聞きました。「おっ!校長室にプレゼントしてくれるのかな?」と期待していたら、ひとしきり説明して「私は、この絵が好きで、この列は・・・にしました。どうですか?」と聞いてきたので「バッチリ!!」というと、そのまま持っていきました笑笑

 まだ小学校の教育内容を完全に把握できていない私は、担任のM先生に「これは何の教科かな?」と聞くと、「生活科です。この前、私が出張の時に教頭先生にお願いしました」とのことでした。すかさず、教頭先生が「これは生活理科ですね」と強調しました。なるほど、全体のバランスをとりながら作らないと傾いてしまいます。私は「うーん、奥が深いな~」とうなりました。2年生までの「生活科」は、3年生から「社会」「理科」につながっていきます。

0

【全校】養護教諭のミニ授業

 今日は、「かむ力」についての学習です。先日の「みたらしだんご」提供の時に、シッカリかんで食べる指導を全クラスで確認しましたが、そのことにもつながる内容だなと思いました。

 問題「体重50kgの人のかむ力ってどれくらいでしょう?

                   1 1kg 2 50~60kg 3 100kg」

 

  2番と3番に分かれました。正解は・・・

 

  2番でした。自分の体重と同じくらいだそうです。

ということは私は・・・・???kg、じゃない~??kgってことか笑笑

 

 ただし、虫歯だとかむ力は弱くなります。歯の治療がまだの人もいるようです。放っておいてもよくなることはありません!そのことは、私が体験済みです。早めに治療しましょう!!

0

【全校】3月の児童集会

  最後の定例児童集会となります。今日も、前半は児童会各委員会からのお知らせがありました。そして、先生からの話はK先生でした。進行の子が「今日はK先生の話です」と伝えると「やったー!」という子どもの声があがりました。先生が子どもたちから慕われていることがよくわかります。 

 

 「(もともと)人前で話すのは苦手だった」「今日はパワーポイントデビューです」と話されていましたが、全くそのことを感じませんでした。ご自身のふるさとから始まり、その後進学・就職等の都合でいろんなところに住まれ、現在は熊本県に住まれています。

 

 最後の方では、子どもたちにメッセージを送られました。

「みんな 一人ひとりが じぶんの人生という物語の主役です」

 

  全校遊びをしました。今回もドッジボールです。1学期からすると、みんな投げ方もずいぶん力強くなりました。

0

【1・2年】重要ミッション 久しぶりに掲載! 今日の代打は「友だち」

 とうとう30日を切ってしまいました(;。;)

 今日は子どもたちが「代打」を務めました。「2人がかり」での代打です。

児童S1「29かな」

校長「ちょっと待って、金曜日から今日まで何日たったかな?」

児童S2「3日!27だ」

校長「よくできたね!じゃ、お願いね~♪」

1年生は、31-4の計算は未習のため、今日はこういう出題の仕方をしました。

どうしても算数・数学につなげたがる校長でした笑笑

0

【閉校】御岳西部小学校時代の先生が来校

 3月に入って来校者が増えています。今日は、玄関近くに展示のステンドグラス作品「ひまわり」や図書室に展示の木材を使った作品を当時の子どもたちと一緒に作ったS先生(上益城郡の先輩校長)が来校されました。記念に作品の前で撮影をしました。S先生は、御岳西部小学校時代に勤務されていた先生です。校舎は現在の潤徳小に引き継がれています。

 玄関前にて

 

 図書室前にて

 

 いろいろ当時のお話を聞かせて頂いたのですが、何年くらいにおられたのかピンとこなかったので、校長室にある資料で調べた結果・・・昭和53年に御岳西部小に赴任されていたことがわかりました。ということは、私は中学校2年生の時です。つまり、私の恩師の世代というわけです。大先輩です!版画がお得意だそうで、数々の特選者を輩出したそうです。先生の得意技を生かした作品だったというわけですね。

 PS おもしろかったのは資料を調べていたら児童会役員名簿に、現児童会の子のお父さんの名前があったことです。まさに、児童会の「親子リレー」ですね! 

0

【閉校】初めて「入佐尋常小學校」の話が出てきました!

 給食時間に「記念碑を撮影したい」と訪ねてこられた方々がいました。こういうお客さまは、特に大切にしています。聞きますと、御岳西部小の出身の方で、現在、大阪・熊本市に住まれているようです。曾祖父の方が一番左にある石碑の字を書かれたとのことです。「指さし」で教えて頂きました。

客「ここは昔は入佐小学校だったんですよ」

校長「あっ、入佐尋常小學校ですよね?」

客「そうそう」

校長「歴史をひもといて(御岳西部小学校の沿革史を見て)いたときに見つけました!」

地域(元)の方から、尋常小學校の話題を聞いたのは初めてでした。

 こういうお客様とお話ししていると、さらに閉校の現実味を突きつけられます。そして、カウントダウンの数字が目に飛び込んできました(;。;) 

0

【地域連携】「学校に行こうデー」最終日

 最終日は1名の参観でした。最後を飾るのは・・・地域住民の安全を守る「強い味方」でした。

 町内パトロールをされていたので、せっかくの機会ですのでパトロールに支障のない範囲で参観して頂きました。本校児童の保護者でもあります。ありがとうございました!

 ちなみに、今日の気温は・・・

 寒いです!! 今日は高校の卒業式・・・卒業式の日って寒い日が多いイメージがあります。 

0

【6年】清和文楽鑑賞

 10:00から文楽館において清和文楽鑑賞をしました。例年、山都町内の全6年生が招待されています。私自身は昨年に続き2回目の鑑賞です。

 前半は清和小6年生による卒業公演です。昨年も感じましたが、6年生が大人びて見えます。

 

  3人の役割分担で人形の細かな動作まで表現します。よく練習していると思いました。子どもたちも感心していました。

 

 保存会の方からの人形操作講義です。泣く仕草、歩く仕草を、人形ではどう見せるのか?についてわかりやすく、興味をそそるような話をしてくださいました。興味を持った子は多かったはずです。

 

 後半は、保存会の皆様による話の続きです。さすがに、一段と重みがあります。指先や目など細かいところを中心に鑑賞してみました。「見事」としかいいようがないです!

 

 今回初めて知ったこと・・・話が終わったら太夫(たゆう:語りによって物語をリードする人)が床本(ゆかほん:台本のこと)を両手で押し頂く動作をされています。これで「終わり」がわかります。

 

 鑑賞後に集合写真を撮りました!! 「黒衣(くろご)」は誰でしょう?笑笑

0