ブログ

2024年2月の記事一覧

熊本城マラソン中継 その4

 M選手が通過したので、今回の応援部隊は解散しました。解散後も、私は帰りの徒歩・電車でアプリで確認を続けていました。そして、ちょうど電車を降りようとしたときに無事にゴールに着いたことを確認しました。本人から、ゴール後の写真が送られてきましたので掲載します。

 

  保護者のYさんが先にゴールでM選手を待っておられたそうです。完走してすがすがしい表情の2人ですね!

 

 

 完走者の証・・・完走証です。フルマラソンの重みを感じます。M選手、3名の保護者の方々お疲れさまでした。また、感動をありがとうございます。

0

熊本城マラソン中継 その3

 復路でまたこの場所に戻るまで時間がありますので、ある場所で休憩。そこで先日の取材分のVTRを観ようとテレビに注目しました。すると・・・HPでも述べていましたが、予定の時刻とずれた時間にVTRが流れてきました。

 取材時間からするとずいぶんカットされていました。編集時間が決まっていますので仕方ないですが・・・

 

 復路でこの場所に戻ってくる時間が迫ってきました。午前中と反対側の道路でM選手の到着を待ちます。 

 

 キター!!!!凄すぎます。復路あと7kmを残していますがこの笑顔・・・。無事に完走できそうです!今日は気温が高かったせいで、私たちの目の前での救急車の出動もありました。本当に過酷だったと思います。

0

熊本城マラソン中継 その2

 選手がスタートしたようです。いつくるか、ワクワク、ドキドキです。

 

 途中、アプリを観ると5分以上M選手がある場所から動かない時間がありました。「何かあったのか?」と心配しましたが、そこの場所から「スタートしていなかった」ことがわかりました。しばらくすると再び動きが見えたので一安心。しばらくすると・・・やってきました!

 笑顔で、しかもスマホを取り出して応援部隊を逆撮影するという余裕を見せました。恐るべしM。滑り出しは上々です!

 

 逆撮影された写真がコレです!お互いに写しあってるので左端の校長はこういう画になります笑笑

0

熊本城マラソン中継 その1

 今年の大会は、大変いい天気に恵まれました。これまではテレビで一部だけ観ていたパターンで、雨が多かったような印象があります。気温も20℃まで上がる予報でしたので、選手にとっては過酷な1日になるのではと心配しました。

 本校の集合場所は、熊本市南部にある某靴店。1時間ほど早くつきすぎてしまいました。ここでは移動カメラ等の準備が行われていました。

  同時に、M選手がどこにいるかを把握できるアプリの準備をしました。とにかく熊本城マラソンは人が多く見つけるのも一苦労です。そこで、このアプリが活躍するのです。※アプリの掲載は控えておきます。

 

 応援部隊も着々と準備します。応援は他校の先生と一緒にしました。

0

【東西潤徳小コラボ】PTA広報部取材「校長オンライン対談2.15」

 校長不在が続いたため、掲載が遅くなりました。去る2/15に標記対談を実施しました。これは、2/24閉校記念式典で参加者に配布される潤徳小最後のPTA新聞記事になります。

※(日野)ブログで既に掲載されていましたので既にご存じの方もいらっしゃったのではないでしょうか。

                         →→ (日野)掲載記事はコチラをクリック!

 

 この日は、広報部長Tさんが来校。校長のオンライン対談の様子を実際に見るのは保護者では初めての機会となります。

 

  いつもの通り、ユニークな斉藤校長の話に笑顔の絶えない対談となりました。

 

 忘れないうちにメモをとられるTさん。でも、基本的にモニターを見てしっかりと傾聴されていました。

 

 ここで、私のインタビュー回答を聞いた斉藤校長の姿が一瞬消えました。しばらくすると、モニター前には栄養士のMさんが登場。Mさんには東京での宴会時には大変楽しませていただきました笑笑。その時の状況を熟知している斉藤校長も大笑いです。

 

 「ネタバレ」になりますので、ここでは具体的なインタビュー内容の詳細は伏せておきます。2/24に配布する完成品をお楽しみに!!読まれると、上記の記事の意味がおわかりになると思います! 

0