ブログ

2024年1月の記事一覧

【地域連携】島根県津和野町から視察にこられました

 朝から、「島根県から視察がある(校内に入らず外から見てもらう)」ことを聞いていましたので、視察団到着後、出たがりで野次馬根性満々の校長笑笑はすぐに顔を出しにいきました。そして、まずHP掲載の承諾をとりました笑笑。このように珍しいことがあると何でもHPネタにしてしまいます。

 いつも米作りやSDGs関連の学習でお世話になったいる八田さんが潤徳小の紹介をされていました。私もついつい話に加わってしまいました。 

 山都町は有機農業日本一の町です。だから、こうやって他県から先進地視察にこられたのです。

0

【東西コラボ】潤徳小で「何か」が起こる!~水面下で確実にミッションは進む~ その2

 今週の昼休みは、赤団白団に分かれて長縄(8の字跳び)の練習時間です。

 恒例の、「今日の気温は?」

 

 赤団練習のようす

 

 白団練習のようす

 

 あれ?体育館にモニターがある・・・何だろう??

 

 子どもたちも当然気づいていたようです。各団練習のあとに、子どもたちを集めて校長から話をしました。話の中身は・・・・・? まだ明かせません(@@;)  明日をお楽しみに!!!

0

【東西コラボ】潤徳小で「何か」が起こる!~水面下で確実にミッションは進む~ その1

 HPの表現を変え、明日「何か」が起こる!としました。いよいよ前日になり、少しずつ慌ただしくなってきました。午前中は、(日野)斉藤校長先生との密談・・・笑笑 

 どことなく、「○○ざんまい」にも見えます・・・すみません(@@;)

 ここは・・・見覚えがある!(日野)昇降口だ~ そして斉藤校長先生がなぜここに??

 

 あれあれ、子どもたちも集まってきましたよ・・・。いったい何が起こるのでしょうか?そして、そもそもこれは明日「何か」が起きるの「何か」と関係あるのでしょうか?

 そして・・・「何か」は、どうも明日で終わりというわけではないようです!! 謎は深まるばかりです。

0

【東西コラボ】校長オンライン会談

 本HPの「お知らせ」東西コラボのコーナーに 1月下旬に山都潤徳小で「何か」が起こる! とありますが、それに係る秘密?会議です。

 

 子どもたちがいなくて私が寂しい気持ちでいるのを察して、(日野)の授業の様子を生中継していただきました。※低学年をみせていただきました。

 子どもたちも「こ・ん・に・ち・はー」で応えてくれます(*^o^*)

 12/2に贈呈した閉校記念ののぼりが、飾ってあります!!近くには熊日新聞掲載の4コマ漫画「くまモン」も掲示してありました!!

 

 肝心の会談の中身は・・・「それは秘密です!!」(これも昭和ですね・・・)

さて、何が起こるのか??? こうご期待!!

0

【学校】13時過ぎの潤徳小学校周辺の様子

 日野潤徳小は通常授業ですので、当然給食がありました。今日は揚げパンだったようです。うらやましい!

 昨日の3校時に給食集会があり、冒頭の校長あいさつで「給食のおかげで、こんなにたくましくなりました!」と話しました。給食は本当にありがたいものです。※給食集会についての内容は、来週発行の学校便り第40号にて紹介します。

 話が脱線してしまいました。13時過ぎの学校周辺の様子です。

 校長室からの風景です

 

 2階廊下からの風景です

  少しずつ雪の量は減ってきています。何とか無事に帰れそうかな・・・。

0