ブログ

2023年4月の記事一覧

【全校】いよいよ明日が入学式です

 正門近くのチューリップたちが、入学式をお祝いするよう咲きほこっています。また、本校自慢の枝垂れ桜も、散り始めの時期を迎えながらもまだまだ美しさを保つべき踏ん張っています。どれも、明日の新入生を気持ちよく迎えるためだと信じています。

 

  また、同じ名前の東京都日野市立潤徳小学校からは、卒業式に引き続き祝詞を贈って頂きました。今年も(日野市)(山都町)両潤徳小の絆は盤石です!!

 

 全国でもトップを切って、式への来賓案内を復活します。全校児童数+保護者数+職員数より来賓数が多いというすごいことになっていますが、「たくさんの方に祝って頂ける」ということでもあります。人数が多い方がすごくやり甲斐があります。心から1年生の入学をお祝いし、温かく迎えたいと思います。

 

 3月に卒業した子たちは、明日の午後から中学校の入学式になります。こちらもおめでとうございます!!

0

【全校】始業式の様子から

就任式に引き続いて、始業式を行いました。

 校長講話。本校のキャッチフレーズ、めざす児童像、めざす学校像の確認や今年付け加えたこと、そして今年力を入れていきたいことを話しました。詳しい講話内容については、11日発行の学校だよりをご覧ください。

 やっぱり~ これがないと始まらない!!歓迎のくす玉。今回も見事に大成功~(^_^)

 これまた恒例の記念写真!HP表紙にも使おうかな~♫

0

【全校】就任式の様子から

このたびの定期異動で2名の先生をお迎えしました。

田中教頭先生です。

 「タイ」で自らの抱負を語られました。また、子どもたちにも「何の・・・たい」をしようと思っているかを問われました。「運動を頑張りたい」など3名の子が発言しました。昨年度まで学級担任をされていただけあって、話がうまいと思いました。

 

次に、副担任の熊本先生。

  今の6年生は、校長から熊本先生を紹介するときに「実は以前、ここで勤務されていました」というと頷く子がいました。6年生が低学年の時におられたということで、「4年のうちにすっかりお兄さん、お姉さんになりましたね」と話されました。

  

  児童を代表して、Uさんが歓迎の言葉を述べました。最上級生としての風格を感じる立派なスピーチでした!

 

0

【全校】令和5年度は「ハイタッチ」でいきます!

 「会いたくて 会いたくて~♪」と西野カナさんの歌を口ずさみたくなるほど待ちわびていましたこの日が来ました!最初の登校日・・・「やっとカワイイ子どもたちと会える」とルンルン気分で正門に待っていたら、登校一番組がやってきました。「令和5年度はハイタッチでいくよ~」と伝えて、全員とハイタッチをしていきました。

 写真データが無いのが残念ですが、この後のバス通学グループの子の中には、こちらの手が腫れそうなほど思いっきり叩いてきた子が何人かいました。「私のこの図体だから大丈夫」と思ったのかなあ・・・。でも、それだけ元気な状態で登校してきたんだ!と思いました。

 子どもたちが全員出席し、表情がよかったのが印象的でした。いいスタートが切れました!!!

0

【PTA】令和5年度PTAが始動!!

4/7(金)19:00からPTA三役会議を行いました。初めての会ですので、学校側(田中新教頭)の進行で会が進められました。少人数のため、職員室中央にて・・・。

 

会の冒頭で校長あいさつ。今年度が潤徳小最後の年になったことを踏まえて、いろいろな構想についての概要をお話ししました。その後、PTA総会資料内容の検討や今年度の運営について協議しました。

 

熱心な論議の上、今年度のPTA努力目標(案)が決定しました!それは・・・・・?

それは・・・総会当日までのヒ・ミ・ツで~す!!約1時間で終わることができました。思いのこもった、今年ならではのワードとなりました。三役の皆さん、お世話になりました!!

0