2023年4月の記事一覧
【全校】「かみましき いのちと防災の日」避難訓練と講話
本日4月14日は、熊本地震「前震」の日。上益城管内は本日を「かみましき いのちと防災の日」と位置づけ、各小中学校で集会や避難訓練を実施しています。本校では、放送によりシェイクアウト訓練→避難→集会講話という流れで実施しました。
訓練地震放送に合わせてのシェイクアウト訓練の様子
防災頭巾をかぶって避難します
校長による防災講話。最初に、熊本地震で亡くなられた方々を悼み、全員で黙祷を捧げました。引き続き、熊本地震当時の経験談を交えて話をしました。
熊本地震は134年前にも起こっていたこと(6日後に再度大きな地震があったことや多くの余震があったことは7年前の熊本地震と重なります)机の下に隠れることで命を落とした事例もあることなどについても触れました。「いつでも、どこでも地震は起こるかもしれない」「命を守るため、頼りになるのは自分自身」
「今日は雨天で通潤橋には行けなかった(この日は歓迎遠足日でもあったため)けど、これも避難訓練のため(体育館を避難所と想定する)だったのではと考えてみてください。今日は与えられた環境で、考え、楽しみましょう」と言って締めくくりました。
【全校】朝のあいさつ時・・・私はどこにでも出没しますよ~!
あいさつは、「いつ」「どこででも」できるようになりたいものです。潤徳小は、登校してから職員室の前で消毒をしにくるタイミングであいさつにきてくれる伝統がありますが、ともすると、「そこだけでしかあいさつしないようになる」ということも考えられます。
そこで私は昨年から運動場の端っこにいたり、校舎2階から声をかけたり、玄関に立ったり・・・しています。本日は2階から声をかけました。明らかに昨年よりあいさつの声は大きくなっています。児童数は減少しているのに・・・です!!
こちらに手を振ってくれたり、反応もナカナカいいです!
朝からこちらも幸せな気持ちになります。1年生のとびっきりの笑顔も
ステキです!!
今年は、新たな反応がありました。6年生数名が出てきて、私のあいさつに一部加わりました。
Sくんは、私の持ちネタ「こ・ん・に・ち・は~!」とやっていました笑笑
私は、こういうノリ・・・結構好きです!
【校区】潤徳小閉校記念事業実行委員会第2回準備委員会を実施しました
13日(木)19:00から本校図書室にて、前回のメンバーに加えて歴代PTA会長様、町教育委員会係長様にも参加して頂き、会議を行いました。学校からは、校長・教頭が出席しました。
来週のPTA総会の折りにも本件についての話題が挙げられ、本校PTAの皆様にもご協力のお願いがあると思います。どうぞよろしくお願いします。
熊本地震の教訓を生かして、防災給食を食べました。
1年生の様子
14時間目の終わりに、山都町の給食の先生たちが作成した、防災に関する動画を見て、災害時にはどんなことが起こるのか、食べ物はどうやって準備するのかなどしっかり学びました。
6年生は、レトルトパウチの防災カレーピラフの袋を自分で切って、慣れない味と食感に苦戦しながら食べていました。「あかちゃんのごはんみたい。」とのこと。
1・2年生は、静かに食べ進めていました。
3、4年生も味と食感に苦戦していました。防災用の飲料水(500ml)も提供されました。
これを機会に、自宅の備蓄食材を確認したり、備蓄食に慣れたり、子どもたちに7年前を話して聞かせたり、大切なことは語り継いでいきたいですね。
【6年】掲示用の学級目標をつくりました!
今年の学級目標は「挑戦 We fight together 2023」です。
模造紙に「挑戦」の文字を書き、周りにはみんなで手形をつけました。
「挑戦」の文字は筆で書いたわけではなく、プロジェクターで映し出したものを
なぞっていますが、一人一人の思いがこもっています。
最上級生として、苦手なことや恥ずかしいことでも積極的に「挑戦」すること、
「挑戦」している仲間をしっかり支えるという思いがこもっています。