ブログ

2022年11月の記事一覧

【全校】学習発表会の準備風景

 

いよいよ、明日が学習発表会です。

 

5時間目に会場準備をしました。

 

 

 

 

 

 

まず学年ごとに掃除や机・イス出し等を

 

行い、その後委員会ごとに

 

掲示物を準備しました。

 

 

 

 

 

児童数が少ないので、

 

本校児童全員で準備にあたりました。

 

明日の発表会本番

 

多くの皆様のご来校をお待ちしています!

 

 

 

0

【世のため・人のため有志】朝から花植えを行いました

 

最初は、誰も集まらず

 

盛大に告知しておけば良かったかなー

 

と思ったのですが

 

しばらくすると5・6年生有志が

 

集まってくれました。

しかし、朝の時間はあまりにも短い

 

朝の放送の時間が来て

 

間もなく教室に戻っていきました。

 

でも、数個でも植えてくれたので

 

良かったです。

 

今日は、朝から身体測定も予定していたの

 

で日程的にも厳しかったようです。

 

その後、小田原先生、西口先生、山本先生

 

の協力で花植え完了!

 

また、明日発行の学校だよりでも

 

お伝えしま~す!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【全校】明日朝の花植えに備えて・・・

朝から、山本先生を中心に

 

花壇の草取り、耕し、肥料まき

 

をしていただいています。

 

 

 

 

 

この花を植えるのです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花壇のスタンバイはOKです!

 

 

 

 

 

 

明日の朝は、草取りを中止し

 

花植に取り組みます。

 

やる気のある人、

 

明日の朝、玄関前に集まれ~!!!!

 

 

0

【全校】全校道徳授業その2

 「世のため・人のため」活動が

10月から完全にストップしていて、

「やったカード提出ゼロ」状況が

続いていましたので、ここで

 全校道徳第2弾を打ちました!

 

 

 

 

 

本校児童が出したカードから

 8枚を紹介し、よりよい行為をしたと

 思われるものを選んでもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

個人思考の時間です。

1~6年生の実態が違いすぎて

 いつも苦悩しています。

 

低学年の子には、丁寧に

 説明しながら、学級担任の先生のフ

ォローも利用しながら・・・

 

 

意見交流の場です。

 

今回もコミュニティボールを活用して

 

子どもたちが自分たちで

 

次の人を指名し、ボールを渡していきま

した。

 

 

 

 終末では、校長から

学校教育目標

「確かな学びを、世のため・人のために生

かそうとする児童の育成」に込めた思い

を伝えながら授業を終えました。

 授業後には、5・6年生が「片付け手伝います」と周りに殺到しました。

 本当にかわいい子たちです!

 

0