学校生活
【3年】担任の先生のことが大好きな子どもたち! 9/16の午後の様子
3年生の担任・森先生とそのクラスの子たちらしい声が校長室まで聞こえてきました。
「また、始まったな!」と職員室をのぞきますと「行かないで~」と先生をつかまえています。※悲観的ではなく、いつもの「儀式」みたいなものだと私は見ています(笑)
森先生の出張時は、毎回この光景が見られます。今回は、撮影してみました笑笑
森先生が出張でいなくなった後は・・・
午後の社会の授業補欠には、校長(昨年まで中学校勤務・専門は数学。ただし、小学校免許は所持)が登場!
いわゆる「代打オレ」です笑笑
これまでも3年生には、算数の授業で3回ほど入ったことがあるので珍しいことではありません。ただし、今回は初めて算数以外の教科の補欠。出張時は確認テストをすることが多いのですが、私の場合、笑顔で「テストだけでは終わらせない。残りの時間は授業します」と言って始めます。子どもたちは、わかっています。ちなみに、この時間(テストの余剰)は、調べ学習を兼ねた活動を行いました。
調べ学習の後は、各自がまとめたことを確認しあいます。誰も書いていないオリジナルの「物」を書いていれば、1ポイント取得。
結果は、KさんとEさんの2人が7ポイントで並び、優勝!
日常的に「考えのシェア」活動をしている3年生です。スムーズにやれました。日ごろの先生の指導がこういうところで発揮されます!
授業後に「楽しかった」と言ってくれた子がいました。「こちらこそ」です~ (^▽^)
運動会の様子から 「学校だより」第29号の続編です!
「はじめのことば」 「競技上の注意」
1年生の大きな仕事です。 3年生体育委員が受け持ちました。
少し担任の先生の助けを受けながら、 ノー原稿ですべてを伝えることができまし
2人分を1人ですべて言えました。 た。すでにリーダーの風格を感じます。
「5・6年ダンス」 「1・2年 我が家の宝」
プログラム1番でやや動きが固そうにも見えましたが 隠れたわが子を探し当てて、一緒にゴールしま
後半は笑顔が出てきて楽しそうに踊ってました。 す。無事、全員探し当てることができました。
「白団演舞」 「赤団演舞」
「1・2・3年 みんなで玉入れ」
「大玉転がし」 「団長からのことば」
本番で初めて赤団が勝利しました! 白団は優勝のうれしさを。赤団は負けて悔
いなし、来年度団長に優勝達成を託しまし
た。
「5つの拍手」 「講評」
運動会を支え、頑張ったすべての人に 教頭先生から、「感動しました」との
拍手を送りました。 言葉をいただきました。運動会の運営を
支えてくださった保護者の皆様への感謝
も述べられました。
最後は全員の校歌斉唱で締めくくりました。
欲を言えば、もう少し、大きな声で歌えたらよかったです
ね。
運動会の練習期間はわずか6日という限られた中に子どもたちは毎日頑張っています!!
放課後の応援団練習風景
白組(体育館にて) 赤組(運動場にて)
1・2・3年生表現運動の練習風景 2時間目と3時間目ではグンと変わっていました!
全学年 「大玉転がし」の練習風景 練習では白組が連勝!赤組はこのまま終われないぞ!!
明日8日は、予行練習!ライン引き・テント設営など・・絶対数が少ないわが校は、全員総出で準備します。先生たちの絆がさらに深まります!!
明日は、校長所要のため予行練習の様子が見れません(´;ω;`) ケガ等ないよう祈っています!
新ALTアレクシー先生、今日から潤徳小へ!
待ちに待ったALTの先生の授業が今日からスタートしました。
まず、全校児童が集まる運動会の全体練習前に歓迎式を行いました。
早速、各学級の授業にも入っていただきました。
今日の子どもたちの様子を参考にして、次回からアニメ等も駆使した教材で楽しい授業になっていくことでしょう!アレクシ-先生お世話になります。
早速、今日から運動会の練習が始まりました!
体育主任の森先生が中心となって、集団行動の練習を行いました。本日は、入退場・行進を中心にやりました。
1日目にしては、良くできていたと思います。暑さも、予想していたほどは厳しくありませんでした。
全体練習が終わったら、赤(左写真)白(右写真)各団集まって本日の振り返り等をやっていました。両団の勝負の火花は、既にメラメラと飛び散っているようです。
結団式 運動会に向けてのスタート
9月10日(土)の運動会に向けて、さっそく始業式の日に結団式を行いました。潤徳小学校の運動会は、ここ最近白団の優勝が続いています。
そこで、あえて赤団の団長(昨年は姉が赤団の団長)に立候補した児童は「今年こそは赤団が優勝」と
意気込んでいます。
今年の団旗は赤団が東京リベンジャーズのマイキー、白団が千冬です。3年生の5人で書き上げました。
とても素晴らしいできで、運動会の雰囲気を盛り上げてくれそうです。
なお、今年もコロナウイルス感染予防のため、潤徳小児童、同居家族、町内在住の親族、学校職員のみでの開催となります。
始業式・学活の様子から
今年度初めての表彰です。5年生のUさんが代表で賞状を受け取りました。その後ろに立つ3年生のSさん。この2人は、このあと学級代表の作文発表にも登場するのですが、この2人の発表を聞く姿勢がとても素晴らしかったのです。
もちろん表彰時の姿勢もスバラシイ!!!!
2人の凛々しい姿勢に見とれてしまい、2人の発表を聴いている姿勢を撮影するのを忘れてしまいました苦笑
校長からの話。
2学期の登校日は全79日。9月10日は運動会。10月の6年修学旅行、11月の学習発表会、12月の持久走大会・・・と行事の多い2学期。同時に授業もたくさんあります。
「体と心と頭を強くしよう!」という話をしました。
各学級からの代表発表。夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを発表しました。
養護教諭の増田先生から、生活リズムを取り戻すことや
熱中症予防についての話がありました。
話の最後の方では、 9/1からの2週間県下一斉で「睡眠時間をしっかりとる」など 、基本的な生活習慣について意識して過ごしていく取組が行われることも伝えられました。これについては、学校だより第28号を参照してください。
各クラス、夏休みの思い出を発表していましたが、
特に3年生の様子にほっこりしましたので代表で紹介します。
本当に楽しい夏休みだったようで、「話したい」と何回も挙手する子もいました。友達の発表に対してくわしく聞き出そうと、興味津々でみんなから質問が飛び交っていました。
話をしっかり聞こうと、イスをさらに内側に近づけている様子がほほえましかったです。
もちろん、マスクはちゃんとはめて感染症対策をとっていますよ~!!!!
今日から2学期!いつ運動会してもよい環境に大変身!!
27日(土)のPTA美化作業、女性の先生方有志中心に地道に行った草抜き作業、そして下田先生運転による軽トラックタイヤ引き作業の成果がこの通り!
運動場らしい運動場に大変身しました。明日から、いよいよ運動会の練習に入ります。
「舞台は整った!!」
【職員】除草作業は「ハチドリのひとしずく」
草の生命力に驚いています!数日放っておけば、あっという間に伸びてきます。
8月27日(土)に美化作業を入れていますが、少しずつでも除草を進めようと
出勤した職員で少しずつ除草作業を進めています。
まさに「ハチドリのひとしずく」状態です(苦笑)
本校の女性の先生方が、毎朝涼しい内に手作業でとり続けています。
手作業のため広範囲はできませんが、根っこから取っているため、
きれいな仕上がりとなっています。まさに「継続はチカラ」ですね!スバラシイ
一方、こちらんは草刈り機でやったところです。1時間ほどやっているのですが、
毎回、後半でやっとスムーズに刈れるようになるというパターンで、
刈り残しがハンパない状況です(苦笑)
刃の角度や高さの微妙な調節で刈り具合がグンと変わってきます。
草の根っ子はナカナカ手強く、草刈り機の回転を止めてしまうほどです。
あまりの手強さに「チェーンソーが必要ではないか」と思うほどです。
閉庁のため、今日から5日間学校を空けます。閉庁明けの運動場が心配ですが、また頑張ります!
【5年、6年】ZOOMによるクラスミーティング 「みんな~!元気にしとっかい?」
夏休みが始まり、1週間がたとうとしています。
そこで、5年生、6年生のクラスではタブレットのZOOMを使用したクラスミーティングを行いました。
学童で学校に来ている子どもたちはそれぞれのタブレットを持って教室周辺に集まり、
その他の児童は家庭から入ってきてくれました。
夏休みに入ってからの生活や習い事、宿題の進み具合などをお互いに尋ね合った後は、しりとりを
して遊んでいました。昼間は子どもだけで過ごしている家庭も増えてきていますが、タブレットを使用する
ことで、子どもたちの様子を知ることができました。
担任の立山先生のタブレットにキーボードがついていないので、音声が届いていない人のために、
参加した人たちへのメッセージをチャットで知らせるという作業を学校に来ていたTくんが
担っていました。よきアシスタントぶりでしたよ~(*^o^*)