ブログ

学校生活

【全校】朝のグルグルランニングが今日からスタート!

持久走の季節になりました。

 

本校では、12月7日(水)の3・4校時

 

に持久走大会を予定しています。

 

その大会への動機付けの意味もありますが

 

各自が目標を持ち、体力の向上をめざすこ

 

とがその目的です。

 

朝8:10から、あるいは放課後を利用し

 

て実施します。

 

少しずつ、自分のペースでいきましょう!

 

私は、ウォーキングをがんばります!

 

 

0

【地域】早速、手づくりの竹馬を持ってきていただきました!


本日の昼休み、早速軽トラで学校に竹馬一対を届けていた

だきました。前日の世代間交流事業第2回実行委員会に参加

されていた方でした。

 

 「早くにありがとうございます。作成にどれくらいかか

 られましたか?」とお尋ねしましたら、短い時間で作ら

 たような話でした。すごいです!

 

すると6年生Oさんが遊んでいる途中に抜け出して

正門のところまで「こんにちは」と大きな声で気持ちの良

いあいさつをしにやって来ました。スバラシイ!

そして、手づくりの竹馬を見て感動していました。

先日、19枚もの「世のため・人のため」カードを出して

きたのはダテではないようです。

0

【地域・PTA】世代間交流事業第2回実行委員会を開催しました

11月25日(金)に昔遊び交流会を

3年ぶりに実施予定です。今回は、

その打ち合わせも兼ねて実行委員会を

行いました。

その日は、老人会の旅行と重なって来られ

ないという地区もありますが、何とか各地

区で人数を集めてもらうことになりました。

竹馬や紙鉄砲つくりもしていただけるようで

す。当日が楽しみです。

0

【2年】やじろべえ作ったよ!

 

「校長先生、撮って」

 

のリクエストに応えました!  

 

 

 

 

続いて、芯棒をつまようじの先の上に

 

載せることへの挑戦です。

 

見事できました!

 

海老一染之助染太郎を思い出しました。

 

少し古かったかな・・・

 

0

【5年生】ご飯を炊きました。

5年生の家庭科の授業にご飯を炊くことがあります。透明の鍋を使って、炊き上がる様子を観察します。

まず、お米を洗い、約30分間給水させた後、初めは強火です。すると、今回は1合だったのであっという間に沸騰し始めました。子どもたちは、鍋の中が泡だらけになり蓋の隙間から蒸気や水滴が出てくるのを見て興奮していました。そこで、なるべく蓋が重く圧力がたまる方がご飯が美味しく炊けることを学びました。

吹きこぼれるようになったあとは、弱火~中火で水分がなくなるまで加熱し、最後は10間の蒸らしで完成です。

芯が残っていないか、おかゆのように柔らかくなっていないかドキドキしている担任をよそに、子どもたちが蓋を開けてみるといい香りがしてきました。

さっそく食べてみると、ちょうどよく炊けており、「おししい」の一言を聞くことが出来ました。今回は、鍋を使って炊きましたが、家庭では炊飯器を使ってご飯と味噌汁を作る課題に挑戦させたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0