ブログ

令和2年度

8月3日(月)一勝地小・渡小学校再開・対面式 

 令和2年7月豪雨により校舎が使用不可能となった渡小の児童は、一勝地小学校校舎の教室や、運動場に設置された仮設教室で学習をすることになりました。

 8月3日(月)、1か月ぶりの授業の再開と2校の児童の出会いにあたり、この日の2時間目、体育館で式を行いました。水害で亡くなられた方々への黙祷の後、 両校校長から、多くの児童が登校してうれしく思っていること、新しい生活をみんなで協力して始めていこうということなどを話しました。そのあとには、サプライズでくまモンが登場し、一緒に「虹」という歌を歌ったり踊ったりしました。思いがけないゲストの登場に、児童達はとても喜んでくれました。

 今後は、運動場や体育館、図書館などを共用し、また合同での授業や行事を行う機会も増えるため、両校の児童はどんどん顔なじみになることと思います。将来同じ球磨中で学ぶ子どもたちですので、いろいろな機会をとおして、友情を深めてくれることを期待しています。

8月3日(月)学校再開にあたって

 令和2年7月豪雨から1か月あまりが過ぎました。未曾有の大水害により、球磨村では人の方々の尊い命が失われました。ここに謹んで亡くなられた皆様の御冥福をお祈りいたしますとともに、御家族・御親族・お知り合いの皆様には衷心よりお悔やみを申し上げます。また、浸水被害や道路の途絶などにより御自宅での生活ができず、避難所や御親戚のお宅などで過ごされておられる方々、そして停電や断水等により不便な生活を経験された方々など、被災された全ての皆様に心からお見舞い申し上げます。

 そのような中、球磨村の小中学生が全員無事であったことには 大変安心いたしました。8月3日(月)に村内3校で授業を再開しましたが、これは、子どもたちに1学期の最後をぜひ球磨村の学校で締めくくってほしいという、村教育委員会と学校職員の強い思いがあったからです。しかし、渡小学校は、校舎が1階の天井まで水没して使用できないため、一勝地小の教室の一部と運動場に設置した教室(5教室)を使用することになりました。また、避難所や親戚宅など村内外の広範囲に住んでいる児童生徒のために、多良木線、錦・相良・山江線、人吉線といった村外に向かうスクールバス路線が整備されました。

 これから渡小児童は新しい場所での生活が始まり、しばらくは慣れないことも多いかと思いますが、どちらの学校の子どもたちも同じ球磨村の児童として、渡小の先生方と協力しながら大切に育てていきたいと思います。また、水害前に人いた一勝地小児童のうち、現在人が転出をしています。しかし、村内での生活のめどが立てば、また一勝地小に戻ってこられる予定の御家庭もあります。残っている子どもたちと一緒に、そのときを楽しみにして待ちたいと思います。

7月30日(木)ランドセル寄贈式

 水害でランドセルをなくした、あるいはランドセルが濡れて使えなくなったという児童のために、上天草市出身のシンガーソングライターMICAさんから、村にランドセル100個の寄贈がありました。これは、タレントのオスマン・サンコンさんから提供していただいたものだそうです。

 ランドセルが必要な子どもたちへの引き渡しは学校再開日の8月3日に行いましたが、沢山のランドセルの中から好みの色や形のものをじっくり選んでいました。多くの方々の温かい気持ちを感じながら大切に使ってほしいと思います。

5年生 図工

7月3日(金)
5年生の図工の時間にみんなで協力して作品をつくりました。
教室の中、ベランダ、廊下まで、みんなで話し合いながら
たくさんの飾り付けをしました。

書写指導 6年生

6月26日(金)
今日は6年生の書写の指導に、地域の方にお越しいただきました。
姿勢や筆遣い、間隔の取り方など、たくさんの助言を受けました。
子どもたちも「うまくかけるようになりました」と達成感いっぱいでした。

 

6月25日(木)プール掃除

 この日の午後、全校児童でプール掃除を行いました。1・2年は小プール、3年以上は大プールを担当して壁や底を磨き上げ、すっかりきれいになりました。「密」を避けるため、来週、低・中・高学年ごとにプール開きを行います。

6月24日(水)大雨時避難訓練

 「大雨洪水警報発令を受けて、緊急に下校する。」との想定で行いました。児童は体育館に登校班やスクールバス毎に整列し、大雨が発生した場合にとるべき命を守るための行動などについての話を聞いたあと、集団で下校しました。

 なお、下校の際には地区担当の職員が付き添い、通学路の危険箇所の確認も行いました。