日誌

学校行事・PTA行事の様子

最後の卒業証書授与式

3月に入り休校が続くなか、3月19日、稲田小学校最後となる卒業証書授与式を行いました。新型コロナウィルスの影響で、開催自体が危ぶまれましたが、卒業生、保護者、職員、告示者のみで実施となりました。マスク着用の義務があり、別れの言葉を述べる卒業生もつらそうでしたが、入学してからの各担任の先生の思い出や、中学生になるにあたっての決意、さらにはふるさと稲田への思いを一生懸命伝えてくれました。
 多人数が集まれないなか、6年生を半分ずつにわけて練習を積み重ねました。通しての練習は前日1回のみでしたが、そうとは思えない証書授与等での堂々とした態度や思いの詰まった内容に、17名の6年生と担任の岡崎教諭の卒業式を成功させたいという思いを感じるとともに、稲田小学校最後の卒業生としての6年生の成長をとてもうれしく思いました。
 在校生は当日参加ができないため、各学年2つに分けての時間差での登校日にお別れのビデオメッセージをつくり、式中スクリーンに映し出し、自宅から感謝と応援をこめて別れを惜しみました。
 卒業生には例年の形の式ができず心苦しいところもありましたが、「逆境のときでも希望や夢を」と子どもたちにメッセージをくださった蒲島熊本県知事の思いを受け取り、実践してくれた気がします。卒業前のひと月が休校になったことは大変心残りでしたが、この困難を乗り越え立派な卒業式を自らつくったことで、より絆が強くなったのではないかと思います。卒業後いつまでも17名のつながりが続くこと、永く稲田小学校、そして稲田のことを語り継いでほしいと願います。卒業生の限りない成長を祈ります。卒業、おめでとう。

0

稲田小学校閉校記念式典

2月16日、午後から稲田小学校閉校記念式典が行われました。当日は冷たい雨の降るなか、約600名の方々にご参加いただきました。

特別講演をいただきました蒲島郁夫熊本県知事からは、ご自身の体験から、3つの教訓(①可能性は無限大、②逆境のときも「夢」を持つ、③まず一歩、前へ踏み出すこと)をいただき、心にしみる時間となりました。

児童104名は、各担当職員とともに一生懸命練習を積み重ね、歌に、劇に、演奏に、稲田っ子らしい、元気ではつらつとした発表ができたものと感じております。深い稲田への愛情をもつたくさんの方の前で発表できたことで、いつまでも心に残る時間になったことと思います。

閉校を迎えるにあたり、この2年間閉校記念事業実行委員の皆様にご尽力いただき、誠にありがとうございました。今回の式典、当日除幕されました記念碑、現在作成中の記念誌と、大変感慨深い閉校を迎えることができました。

閉校式典は終わりましたが、稲田小学校は3月31日まで、子どもたち・職員でさらに がんばっていきます。111年の歴史に幕が閉じられます最後のときまで、地域の皆様、応援の程よろしくお願いいたします。

式典1部  山鹿市教育委員会主催

 中嶋市長挨拶

 永田市議会議長 来賓挨拶

 校長挨拶

児童代表挨拶

校旗返納

参加者全員による校歌斉唱

式典2部  閉校記念事業実行委員会主催

 芹川記念事業実行委員会長挨拶葵精機古澤様へ感謝状贈呈

 蒲島郁夫熊本県知事特別講演 知事と写真撮影

児童劇

昔の稲田小へタイムスリップ

戦争中は、運動場も芋畑に

けん玉、ゴム跳び、竹馬、昔遊びは楽しい!

以前、運動会といえば“鼓笛隊”

迫力満点、「豊年太鼓」

 

児童全員合唱「ふるさと」

 星子校区長、万歳三唱

 

0

山鹿市 科学の祭典

2月8日(土)、鹿本市民センターで恒例の「科学の祭典」が開かれました。市内の理科の先生方のご尽力によって、会場は今年もわくわく感いっぱいでした。稲田小の子どもたちも、楽しさ満点の笑顔につつまれていました。関係者の皆様、大変ありがとうございました。

0

山鹿市親善球技大会(ハンドボール)  優勝

2月7日(金)、山鹿市の6年生による球技大会(ハンドボール)が行われ、本校の6年生が見事、パート優勝を果たしました。

男子、女子に分かれ、全員が出場する大会とあって、得意、不得意なく、オムロンのハンドボールチームの指導を仰ぎ、体育の授業はもちろん、朝の全校体育のなかでも、くりかえし練習しました。その成果が発揮され、1試合目は鹿北小に、2試合目は来民小に勝利することができました。

ハンドボールの魅力に触れ、他校の6年生とも親睦が深まり、稲田小6年生の気持ちがこれまで以上にまとまり、とても有意義な大会になりました。

0

3年生3小学校交流会

2月6日(木)、稲田小学校、来民小学校、中冨小学校の3年生が、来民小学校に集まり交流会を行いました。

各学校からクイズ等を出しながら、学校の様子を紹介したり、ゲーム等を行いながら親睦を深めました。早くも新しい友だちができた児童もいたようです。4月が楽しみです。

 

0

6年生研究授業(道徳)

 1月29日、6年生が道徳の研究授業を行いました。教務主任の山下教諭の指導のもと、清浦奎吾伯の生涯に学びました。

 「立志の道」の題材から「志」とは何か、それを貫いていくことができたのはなぜか、などについて考えました。最後は自分に振り返り、それぞれが失敗に屈することなく努力していく意気込み等をまとめました。いよいよ中学生が近づいた6年生の今後が楽しみです。

0

3年生研究授業(社会科)

 1月22日、3年生が社会科の研究授業を行いました。交通事故が以前に比べかなり減っていることから、どのようなことが要因かを考える内容で、子どもたちからは、警察の仕事内容、車や信号機の進化などいろいろな意見が出ました。

 次の時間から、その実際の様子とどのような努力がなされているかについて学習を深めます。

0

熊本県人権子ども集会

 

 1月19日、熊本城ホールで、熊本県の小中学校の代表者が集い、人権について話し合う「子ども人権集会」が開かれました。稲田小からも3名の代表児童と池田教諭が参加しました。

 新しくなった熊本城ホールでの初めての集会とあって、これまでとは違う雰囲気で行われました。新しい時代の人権感覚も勉強できたことと思います。3名の代表者が、稲田小学校にこの感動を伝え、人権の大切さを広げてくれるものと思います。

0

わくわく集会(5年生)

 1月17日、5年生がわくわく集会で英語の学習の成果を使って発表しました。

 先生たちの得意なこと、不得意なことをクイズ形式で出題。低学年の児童も、英語ではあったものの絵が入ったクイズで十分楽しむことができました。

 5年生の英語の発音のよさに驚き、先生たちのこともたくさん知ることができという感想が児童からも出ていました。これからますます英語力がアップすることでしょう。

 

0

波多野貴文監督、講演会

 1月14日(火)、稲田小出身で、映画「オズランド」などを手がけられている映画監督の波多野貴文さんに来校いただき、講演会を行いました。

 助監督時代、スリッパ並べであっても工夫次第でやりがいにつなげたこと、監督になっても主役だけでなくエキストラも含めて大切にしていることなど、子どもたちがこれから成長していくために重要なことをたくさんお話しいただきました。「好きなことをたくさん探し、ふやしててほしい。」「一番にならなくてもいい。『自分が一番好き』といえるものをみつけてほしい。」という言葉に、監督がこれまで歩まれた生き方を感じることができました。次作「サイレント・トーキョー」が楽しみです。益々の御活躍を祈念いたします。
 当日は、100名近くの地域の方にも参加いただきました。ありがとうございました。

0