令和6年も残りわずかとなりました。本年も保護者、地域の皆様方には大変お世話になりました。皆様良いお年をお迎えください。なお、冬休みは、12月25日(水)から1月6日(月)までです。
日誌
2017年7月の記事一覧
長洲町水泳記録会
B&Gプールで、長洲町の5,6年生による水泳記録会が行われました。
全員が自分の力を出し切って泳ぎました。
最後のリレーでは、男女ともに頑張って泳ぎ、郡市水泳大会にも出場することになりました。
全員が自分の力を出し切って泳ぎました。
最後のリレーでは、男女ともに頑張って泳ぎ、郡市水泳大会にも出場することになりました。
人権旬間
7月10日より19日まで「人権旬間」として、様々な取り組みが行われました。
〇取り組み1〜「授業参観」
14日の授業参観では、各学級で人権教育の授業を参観していただきました。いかがだったでしょうか。
〇取り組み2〜「人権集会」
低中高にわかれて、人権に関する映画を視聴したり、大切なことを話し合ったりする集会を行いました。
人権教育の重要なポイントは「自分と同じように他の人も大切にする」意識や態度、実践力を身につけることにあります。
差別や偏見を見抜く力、許さない心を育む機会として、授業だけでなく日頃の学校生活でも取り組んでいきます。
〇取り組み1〜「授業参観」
14日の授業参観では、各学級で人権教育の授業を参観していただきました。いかがだったでしょうか。
〇取り組み2〜「人権集会」
低中高にわかれて、人権に関する映画を視聴したり、大切なことを話し合ったりする集会を行いました。
人権教育の重要なポイントは「自分と同じように他の人も大切にする」意識や態度、実践力を身につけることにあります。
差別や偏見を見抜く力、許さない心を育む機会として、授業だけでなく日頃の学校生活でも取り組んでいきます。
5年集団宿泊教室
7月6日より8日まで、5年生は芦北・水俣方面での環境学習、自然体験学習に行きました。
残念ながら、天候不良のため活動内容は変更になりましたが、友達と一緒に活動することで、協力することの大切さを実感することができました。
また、水俣病資料館では、語り部の方のおはなしを聞いたり、見学したりすることで、生命の尊さや環境を守ることの必要性などしっかりと学ぶことができました。
残念ながら、天候不良のため活動内容は変更になりましたが、友達と一緒に活動することで、協力することの大切さを実感することができました。
また、水俣病資料館では、語り部の方のおはなしを聞いたり、見学したりすることで、生命の尊さや環境を守ることの必要性などしっかりと学ぶことができました。
学校情報化優良校認定
お知らせ
ご興味がある方は、小学校(78-0704)までご連絡ください
PTAより
長洲町PTA連合会では、毎月第一日曜日を「長洲 家庭の日」としています。「『な』何でも家族と話そう。『が』我慢せず、今の思いを伝えよう。『す』素直に、その言葉を認めよう。」を合言葉に、各ご家庭で会話がはずむ1日にしましょう
情報モラル啓発動画
腹赤の風景
はらかの輪
カウンタ
2
4
5
2
9
0
リンク
コンプライアンス
本校ホームページは個人情報について厳重管理いたします。掲載記事に関して本人や保護者の申し入れで削除依頼があった場合には対応いたします。
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 左村 良一
運用担当者