日誌

学校生活

プール掃除をしました

花丸6月から体育でプールが始まります。今日は4・5・6年生でプール掃除をしました。協力して取り組み、見る見るきれいになっていきました。今年も安全に気をつけ、水泳をがんばりましょう。4・5・6年生の皆さん、みんなが使うプールをきれいにしてくれてありがとうございましたキラキラ

6月の全校集会

花丸6月の全校集会を開きました。6月は「心のきずなを深める月間」です。校長先生が、「ひとつのことば」の詩(北原白秋作)を紹介され、「いじめのないみんな仲のいい学校にしましょう。そのために言葉を大切にしてください。人を笑顔や元気にする、励ます言葉かけをしましょう」とお話をされましたキラキラ

運動会を開催しました

花丸「運動会」を開催しました。天候にも恵まれ、子供たちの頑張りが光り輝いた素晴らしい運動会でした。今年もコロナ禍で、規模を縮小しての運動会でしたが、その分子供たちは「自分たちが運動会を盛り上げよう!」と心を一つに、今日まで取り組んできました。1・2年生のかわいいダンス「くまモン体操」、3・4年生の生き生きとした踊り「花笠音頭」、5・6年生の勇壮で力強い「ソーラン節」や「高学年リレー」などなど、子供たちの一生懸命な姿に、感動で胸が熱くなりました。保護者の皆様も、準備から本日の運営のサポート、温かい応援を大変お世話になりました。腹赤小学校のステキをまたまた「再発見」できた運動会でしたキラキラ

運動会の予行練習を行いました

花丸運動会の予行練習を行いました。これまでの全体練習や係の動きの総確認ができました。5月28日(土)の運動会では、これまでの子供たちの頑張りの成果を、保護者の方々に観ていただけることがとても楽しみです。どうぞ温かい応援のほどよろしくお願いいたしますキラキラ

運動会の全体練習が始まりました

花丸運動会の全体練習が始まりました。初日の今日は、並び方や開会式の流れ等を中心に行いました。6年生の児童(運営委員会)から本年度の運動会のスローガン「最後まであきらめず かがやく絆 腹赤っ子」についてお話がありました。運動会のスローガン達成に向けて、しっかり頑張っていきましょうキラキラ