日誌

2018年7月の記事一覧

晴れ 泳ぐ!

4年生以上の水泳記録会の練習が行われています。
でも、今年は台風や大雨で、練習回数が少なくなっているようです。
そこで、1回の練習、1回のストロークに集中して時間を有効活用している子どもたちです。

7月21日が村の記録会、23日が郡市の記録会です。
頑張ります!
0

にっこり 授業参観!

金曜日は、1学期末の授業参観でした。
保護者のみなさまには、大雨の中おいでいただきありがとうございました。
今回の授業は平和学習でしたが、どの学年も太平洋戦争に関わることで勉強していました。
戦争のために犠牲になった動物のこと、白水での戦争体験、アメリカから贈られた青い目の人形、沖縄戦、南阿蘇と永井博士のつながり…、どれも子どもたちにとっては昔話に感じるかもしれませんが、それが現在の生活とつながっているのだということも確認できたのではないかと思います。
特に、ゲストティーチャーによる体験談は心に残ったことでしょう。
ありがとうございました。
授業参観のあとは、救急救命講習会でした。
夏休みには、保護者のみなさまにプール監視をしていただきます。
万が一にもあってはならないことですが、もしものためにこういう講習会は何度でも受けていただく必要があります。
たくさんの方に参加していただき、意識の高さを感じました。
残念ながら全員の方に実技をしていただくことができませんでしたが、時々イメージトレーニングをお願いします。

次はPTA全体会。
今回は村長さんと教育委員会の方が来られて、小学校の統合問題について話をしてくださいました。
「いよいよか…」と、ちょっとドキドキしてしまいました(^^;)
数年先のことですが、とにかく今は「白水小の子ども」の育成をしっかり頑張っていこうと思いました。
そのための学校支援協議会も開きました。関係の方々、ありがとうございました。
また、今回は給食の時間に1,2年生の保護者の試食会もありました。
メニューは、太平燕、揚げパン、ミニトマトのサラダ、チーズ、牛乳でした。
1,2年生は、おうちの方との給食、嬉しそうでした(^^)
0

笑う はきものをそろえると…

火曜日にあった学校集会、テレビ画面の映像は青く染まった日本サポーター。ロシアワールドカップです。
以前もありましたが、この大会でも海外に高く評価されたと報じられたのが、試合後に日本サポーターがする観客席の掃除。
さらに嬉しいのが、これが他国のサポーターにも広がりを見せていること。
まさに日本人の心ここにあり、というところでしょうか。

では、自分たちの学校では、この日本人のマナーのよさが十分に発揮されているでしょうか。
もちろん白水小の子どもたちは、素晴らしいマナーを身につけていますが、時々トイレのスリッパが乱れていたり、あいさつがなかったり、ということも見られます。時々、いや、たま~になんですけどね(^^;)

校長は、続けて一つの詩を紹介しました。
世界の人の心がそろうきっかけを白水小がつくり出せたらいいですね(^o^)



0

花丸 童話発表会!

今日は校内童話発表会が行われました。
高学年と低学年に分かれて、各学年の代表者が発表します。
どの学年でもまずはクラスの童話発表会を行い、学年の代表者を決めます。
みんな何週間も前から練習を頑張っているので、学年の代表者を決めるのに担任は頭を悩ませたようです(^^;)
その代表者が集まって発表するわけです。そりゃあ、聴く人を引きつけるはずですよね。
童話発表会は、読書に親しむことはもちろん、読書の幅を広げるという目的もあります。
ちなみに写真は、今回代表に選ばれた子どもたちが発表したお話の題名が書かれています。
みなさんは、読んだことがありますか?
子ども向けの本も、読んでみるとなかなかいいですよ。
読書の幅を広げましょう(^^)

本をまるまる1冊覚えるのは大変なことです。
でも、もうすでに来年の童話発表会に気持ちを向けている子もいるようです。サッカー日本代表と同じですね(^_-)
どちらも応援しています!
0

大雨 待ってるよ!

今日は台風の影響で、全学年5時間授業。
おうちの方にお迎えに来ていただきました。
つい先日も大雨で同じように迎えにきていただいたので、子どもたちはみんな落ち着いていました。
中には、
「お母さん、メール見たかな」
と、少し心配する様子もありましたが、風雨もあまり強くなかったので、子どもたちも安心できたのだと思います。
写真のように、お迎えを待つ間もおとなしく待てました。
首は少し伸びていたかもしれませんね(^^;)

保護者のみなさま、お仕事などお忙しい中お迎えに来てくださってありがとうございました。
また、いろいろとメールでお知らせすることもありますので、できるだけ気にかけておいてください(^^)
0