日誌

2018年1月の記事一覧

我慢 とうとう…


6年生の教室。机たちが寂しそうです。
とうとう学年閉鎖になってしまいました(>_<)

全国で流行が拡大しているインフルエンザ。
流行に敏感な?我が6年生も多くが罹患してしまったのです。
1~5年生は、すこぶる元気なのですが。
6年生がいない間は5年生が最高学年として頑張ります。
来週は、元気になって登校してください!
お大事に。
0

音楽 わらべうた


2年生の音楽。
子どもたちがやっているのは「ずいずいずっころばし」。
“わらべうた”として教科書に載っています。
歌詞の意味の解説はありませんが(^^;)
みんなで遊んでみると、子どもたちはなかなか楽しそうです(^^)

また、「あんたがたどこさ」もあります。
体育館でボールを使ってやってみました。
上手にできる子も苦労している子も様々です。
「見てください!できました!」
「できませ~ん!」
「こんなのやったことないし」
みんな夢中になって時間があっという間に過ぎてしまいました。

昔のわらべうたで遊んでいる子どもたちを見て、今でもわらべうたってできてるのかな、という疑問が湧いてきましたがどうでしょう?
0

ノート・レポート 大切にします!


太平洋戦争時、多くの子どもたちが阿蘇に疎開にやって来ました。
白水にも沖縄から訪れたようです。
その中の一人の方が、疎開時に白水の方々にとてもお世話になったということで、学校に寄付をしてくださいました。
「子どもたちが楽しめる本の購入などに使ってください」
という内容のお手紙とともに。
本の選定などに少し時間がかかりましたが、3学期からはそれらの本を借りられるようになりました。
早速子どもたちが新しい本を楽しんでいます。

それにしても、70年以上も前に受けられた恩を忘れずに、こうして行動に移されるって、本当に素晴らしい方ですね。
この文庫をずっと大切にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
0

笑う 早朝から!


今日は毎年恒例のリサイクル活動でした。
地域の方に呼びかけて、ビール瓶や一升瓶を回収します。
それぞれの地区を保護者の皆さまが回って、学校まで持て来てくださいました。
おかげで、毎年たくさんの瓶が集まります。
今日も大量でした。
保護者の皆さま、氷点下の中、朝早くからありがとうございました。
4,5,6年の子どもたちもよく動いてくれました。
みなさん、お疲れ様でした。

地域の方々、瓶の供出にご協力いただき、大変ありがとうございました。
この益金は、子どもたちの学習にしっかり役立てたいと思います。
0

病院 咳エチケット



今回の「えがお集会」は、インフルエンザの流行などに備えて「咳エチケット」。
普段、咳やくしゃみなどをするときにどのようにするでしょうか。
手で口を覆う人が多いような気がします。
子どもたちも、手で覆う派が多かったですね。
しかし、それでは手にウイルスや菌がついて、そこからいろいろなところに病気が広まってしまうそうです。
では、どうするか。選択肢は3つ。
マスクをつける、服の袖で口や鼻を覆う、ティッシュやハンカチで覆う、のどれかなのだそう。
「進撃の咳エチケット」というチラシが厚生労働省から作られて、各家庭に配られています。
とにかく、インフルエンザ等は移しても移されてもいけません。
みんなで予防に努めましょう!


0