日誌

2018年4月の記事一覧

体育・スポーツ 部活開始!



4年生になると、部活動が始まります。
この部活動、子どもたちの多くが楽しみにしているものです。

6年生の男の子がずいぶん前から、
「部活はいつから始まるんですか?」
と、聞いてきていました。
そして、部活が始まる昨日、朝から、
「早く放課後にならないかな。今日は勉強が頭に入らん」
と、もう待ちきれない様子(^^;)
こんなに楽しみにしてくれると、指導にもますます熱が入りますね(^^)

さて、初めて部活動に参加した4年生。
写真のように、基礎から特別に練習を積みます。
まだまだボールが怖いかもしれませんが、元気いっぱいに取り組みました。
下校の際に4年生に楽しかったか尋ねると、ソフトもバスケも元気に
「はい!」
と答えてくれました(^o^)
放課後の学校が、またにぎやかになります。
0

笑う スマイリーフェイス!


5,6年生は、今年度から週2時間の外国語科が本格スタート。
5年生の教室では、ALTと担任の2人で授業を行っていました。
この時間の勉強は「ごきげんいかがですか?」です。
「How are you?」
という問いかけに対して答える練習です。
みんな元気いっぱいに楽しんでいました。

それもそのはず、黒板には以下のような外国語活動のポイントが表示されているのです。
①アイコンタクト
②ラージボイス
③スマイリーフェイス
④ムービングフェイス
子どもたちは、このポイントをしっかり肝に銘じて、笑顔で取り組んでいました(^^)
0

音楽 リコーダー!


3年生の教室。
音楽の時間にリコーダーの練習をしています。

リコーダーは3年生になって初めて手にするもので、先週は女の子が休み時間にピーピー言わせながら外に出ていました(^^;)
まだ練習もしていなかったけど、嬉しかったんでしょうね(^^)

今日は2回目のリコーダーの時間だったのでしょうか、まずは姿勢から担任に注意されていました。机にリコーダーが当たらないように椅子と机の間をあけて座らなければなりません。
それから、「シ」の音の練習。左手の人差し指と親指だけで穴を押さえるのですが、右手でやってみたり穴がふさがらなかったり(-_-)
また、タンギングも難しいですよね。
でも、そうこうしているうちにみんなの音がそろってきましたよ(^_-)

何でもはじめが肝心!こうやって基礎をしっかり教わって上手になっていくんですね。
0

興奮・ヤッター! 芽が出た!


一斉下校に集まるとき、一人の1年生が近づいてきて、
「ぼくのアサガオ、芽が出た!」
と、嬉しそうに話してくれました。
種をまいたのは先週の水曜日、授業参観のときです。
「もう出たと?早いね!」
と言うと、
「うん!」
と、満面の笑みでした。
子どもたちが帰ってから、1年生の教室の前に並べられたアサガオを見に行きました。
確かに、ひとつだけ、鉢にかわいい芽が出ていました。
でも、さっきの子の鉢ではないようです…(^^;)
自分のもののように嬉しかったんですね(^^)
0

学校 探検!


1年生が生活科の勉強で、学校探検をやっていました。
廊下を静かに歩き、他学年の勉強の邪魔にならないようにこっそりと(^^;)

4年生の理科の授業をしていると、なにやら入り口がカサカサと音がします。
何かな?と思って見てみると、1年生が入り口の小窓から顔を見せていました。
理科室に入っていいか、迷っていたんですね(^^)
中に招き入れても全然騒がしくありません。4年生に気を遣って黙って見学をしているのです。何とお利口さんな1年生でしょう!
でも、理科室には見慣れないものがたくさんあります。1年生の目や表情は興味津々な気持ちが表れていました(^o^)

入学して2週間。すっかり白水小の一員です。

0