学校生活

学校生活

6年生 心と体~命の輝き

 熊本県看護協会から講師の先生をお招きし、「心と体~命の輝き」と題して、性に関する指導を行っていただきました。胎児の人形をこわごわと抱える子どもや、妊婦体験ジャケットを着用し「こんなに重いんだ」と感想を持つ子もいました。生まれてきたことへの喜びと感謝の気持ちが深まりました。

0

スキルアップタイム

 これからの時代、多様な人たちと協働して課題を解決していく力が求められます。そのためにも、話し合いを通じてお互いの意見や考えを共有し、一つの納得解に向かって合意形成を図っていく必要があります。スキルアップタイムでは、そんな力を少しでも育みたいと、いろんなテーマで話し合いをしています。

0

縦割り班活動の様子から

 今日の縦割り班活動では、長縄跳びをする班が多く見られました 。得意げに跳び抜けていく子もいれば、どうしても縄にかかり悔しがる子もいました。うまくいくコツをアドバイスする上級生の姿も見られ、笑顔いっぱいの活動となりました。

0

1年生活 ふゆをたのしもう

 4時間目、手作りのたこで楽しみました。たこを上げようと必死に走る子どもたち。担任から、「少しずつ糸を伸ばしていくこと。たこが風に乗って上がってきたら、ときどき糸を引いたり緩めたりして安定させていくこと。」と助言をもらって、高く上がるたこも見られました。

0