トップページアルバム

2024年11月の記事一覧

1年算数科の研究授業(11/28)

校内研修で1年算数科の研究授業を行いました。100までの数や100を少しこえる数についての学習で、本時ではすぐ分かる数え方について考えました。5や10のまとまりにして数えることについて、操作活動をして自分の考えをまとめ、ペアや全体で話合いました。入学して8ヶ月が経とうとしていますが、落ち着いた態度で学習している1年生の成長がよく分かる授業でした。授業研究会では、八代市教育サポートセンターのN先生から、学びや成長を実感する取組の工夫や、主体的な学びにつながる「問い」、自己肯定感を育む「振り返り」、「学習規律」を全学年で取り組む価値などについて指導・助言をいただきました。学びが大きい研究授業となりました。S先生と1年生の皆さん、ありがとうございました。

5年国語科の研究授業(11/27)

八代教育研究会小学校国語科部会の研究授業が行われました。八代管内の先生方約40人が来校し、5年生の国語科の授業を参観されました。たくさんの先生方が見つめる中、担任のI先生と5年生が説明文の学習を熱心に行いました。参観して貴重なご意見をくださった先生方、ありがとうございました。

2年生活科「まちたんけん」(11/26)

2年生活科「まちたんけん」の安全見守りのために、地域の4人の方に学習サポーターとして協力していただきました。あいにくの雨でしたが、2年生は安全に学習することができました。見学させていただいた各施設等の皆様、学習サポーターの皆様、ありがとうございました。

3年鉄棒運動(11/25)

3年生が体育科の学習で鉄棒運動を行っています。ふとんほし・こうもり・前回り下り・補助具を使った逆上がり・ひざかけ回りなど、自分が身につけたい技を一生懸命練習しています。紅葉したメタセコイヤの木が3年生を温かく応援しているようです。

交流会のお礼(11/22)

11月13日に1年生が校区にある保育園や幼稚園の園児の皆さんと交流会を行いました。この日は学校近くの幼稚園の園児の皆さんがお礼の手紙を書いて届けてくれました。1年生は突然の訪問とお礼の手紙に感激しました。やりがいがさらに大きくなり、1年生の自己有用感がグンと高まりました。幼稚園の園児の皆さんと先生方、ありがとうございました。

職員の読み聞かせ(11/21)

1年教室

2年教室

3年教室

4年教室

5年教室

6年教室

朝の読み聞かせを行いました。今回は、シャッフルして学級担任ではない職員が行いました。いつもとは違う先生に読み聞かせをしてもらった児童は、本の世界に引き込まれていきました。読書の秋を満喫しています。

飾り馬来校(11/20)

11月23日(土)は九州三大祭の一つ八代妙見祭が行われます。この祭りはユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財となっており、八代市民にとってとても大切なものです。その飾り馬が学校にやってきました。勇壮な飾り馬を目にした郡築っ子は大興奮でした。飾り馬奉納団体の皆様、ありがとうございました。

最後のクラブ活動(11/18)

イラストクラブ

室内ゲームクラブ

手芸・折り紙クラブ

スポーツクラブ

園芸クラブ

 

今年度最後のクラブ活動でした。4~6年生が5つのクラブに分かれて、楽しく関わり合いながら活動してきました。活動が終わってしまうのは残念なのですが、このつながりを大切にして、学んだことを今後の学校生活に生かしてくれたらうれしいです。

修学旅行から帰ってきました(11/15)

2日間の日程を終えて、6年生が修学旅行から帰ってきました。たくさんの保護者の方に迎えていただき、安心した様子でした。この修学旅行で学び・体験したことは一生の宝物になることでしょう。修学旅行に関わってくださった皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行スタート(11/14)

6年生が修学旅行に出発しました。保護者や5年生以下の児童・居残りの先生など、たくさんの人たちに見送られて元気に出かけました。絶好の天気と全員が参加できたことが何よりもうれしいです。見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。修学旅行については、「学びの部屋 6年生」にて随時掲載していきます。

年長さんとの交流会(11/14)

1年生が本校区にある3つの保育園・幼稚園の年長さんと交流会を行いました。1年生はこの交流会のために生活科の学習で、松ぼっくりやどんぐりなどを集めて、松ぼっくりけん玉やどんぐりごまなどを作りました。また、この交流会の進め方や遊び方の説明など、その年長さんを楽しませようと準備をしてきました。交流会では年長さんの笑顔を見て、1年生はうれしそうでした。3つの園の皆様、ありがとうございました。

4年社会科見学(11/13)

バスの中

エコエイトのゴミピット見学の様子

石匠館での館長さんのお話

昼食の様子

布田保之助さんの像と通潤橋

円形分水見学の様子

4年生の社会科見学で、エコエイト・石匠館・通潤橋などの見学に行きました。エコエイトではゴミの分別など、石匠館では種山石工の素晴らしさ、通潤橋では橋の大きさや美しさなど、について学びました。この見学で学んだことや感じたことをまとめ、今後の生活に生かしていきます。ご協力くださった関係者の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

クラブ活動6回目(11/12)

イラストクラブ

スポーツクラブ

手芸・折り紙クラブ

室内ゲームクラブ

園芸クラブ1

園芸クラブ2

4年生以上を対象としたクラブ活動の6回目を行いました。各クラブでは、はじめに立てた計画にもとづいて活動を進めています。園芸クラブでは、大根の間引きとブロッコリーの苗を植えました。4~6年生が関わり合いながら笑顔で活動しました。

学習サポーター(11/11)

6年家庭科のミシンを使ったナップザックづくりのために、郡築婦人会の方が7人来られました。前回(10月25日)に引き続きの活動だったので、学習の見通しが分かっていてスムーズに進めることができました。ほとんどの児童が完成し、今週の修学旅行にこのナップザックを持って行くことができます。学習サポーターの皆様、ありがとうございました。

3・4年生 おにぎりパーティー

7日(木)に、JA青壮年部・婦人部のみなさんに来ていただき、野菜の苗植えとおにぎりパーティーをしました。

3時間目にみんなでキャベツの苗を植え、4時間目はいよいよおにぎりパーティーです。自分たちで田植えから収穫まで育ててきたお米を、おにぎりにしていただきました。婦人部のみなさんが、朝からおいしいおかずやサラダ、スープを準備してくださり、自分で作ったおにぎりと一緒においしくいただきました。ふだんは小食の子どもたちも、この日はサラダやスープをおかわりしたり、おにぎりも残さず食べることができました。とれたてのお米や野菜のおいしさを味わい、大満足の一日でした。

米作りを全面的にサポートしてくださった青壮年部の皆さん、料理をしてくださった婦人部の皆さん、本当にありがとうございました。

            

                

おにぎりパーティー準備(11/7)

3・4年生が米作りを行い、この日は収穫祭のおにぎりパーティーでした。JAやつしろ郡築婦人部の食育グループの方13人が、おにぎりのおかずになる唐揚げやウインナー・サラダなどを作ってくださいました。家庭科室に食欲をそそる香りが広がっていました。JAやつしろ郡築の皆様、ありがとうございました。

11月の児童集会(11/5)

全員合唱「エール」

図書委員会の発表

読書クイズ

縦割り班活動「ジャンボじゃんけん」

縦割り班活動の様子

終わりの言葉を伝える6年児童

11月になりました。児童集会を行い、図書委員会の発表と縦割り班活動を行いました。図書委員会からは読書週間の取組と読書クイズについて、スクリーンに投影してわかりやすく説明やクイズをしてくれました。縦割り班活動では「ジャンボじゃんけん」をして、みんなで楽しく活動しました。

八代市教育委員会の学校訪問(11/1)

1年生活科

2年算数科

3年外国語活動

4年特別の教科道徳

5年体育科

6年国語科

八代市教育委員会の学校訪問がありました。本校で共通した学級づくり・授業づくりの視点を意識した公開授業を行いました。どの授業も児童がいきいきと活動することができました。指導・助言をいただいた八代市教育委員会の皆様、教科研究員の皆様、ありがとうございました。