6年生 学びの部屋

6年生 学びの部屋

リズムよくハードルを跳び越えよう ~体育「ハードル走」~

 10月中旬より、40mハードル走の学習を行ってきました。自分に合ったインターバル(5.5m、6m、6.5m、7mの4種類)を選び、リズムよく跳び越える(着地してから4歩目で次のハードルを跳び越える)練習を行いました。ハードルなし40m走のタイムに近づけようと、一生懸命に取り組む姿が見られました。足がハードルに当たって転倒することがないように、跳び越え方も繰り返し指導しました。初めに比べて、跳び越え方が上手になりました。

 

 国語と理科の研究授業を頑張りました!

 11月1日(金)は、八代市教育委員会など多く方が来校され、全学年の授業を参観されました。6年生は、2時間目に国語を、3時間目は理科の授業の研究授業を行い、参観いただきました。2時間連続の研究授業ということで、子どもたちも緊張が連続したと思います。進んで学習に向かう姿が見られ、素晴らしかったというお褒めの言葉を多くいただきました。本当によく頑張りました。以下の写真は、授業の様子です。

 

【国語】 「みんなで楽しく過ごすために」

 12月に縦割り班活動で実施する内容について、班のメンバーから出された考えを、目的や条件に合わせて考えをまとめる話し合いを行いました。

 

【理科】 「水溶液の性質」

 学習のまとめとして、透明な数種類の水溶液を、様々な方法を使って、判別する学習を行いました。

 

 今週より、修学旅行に向けて、様々な計画を立てていきます。その様子を今後、ホームページで紹介させていただきます。

修学旅行に向けて、ナップサックづくり

 家庭科の授業では、ナップサックづくりを行っています。(しるしつけ・ミシンの操作等を含めた被服の学習)

 学習のゴールとして、「手順や安全に気を付けて、ナップサックを作り、修学旅行でしおり入れ等に活用しよう」としました。

 今日の5・6時間目は、ミシン縫いを中心に行いました。婦人会の皆様7名にお手伝いいただきました。久しぶりのミシン操作だったので、初めは、糸通しの仕方から振り返るなど、説明に時間をかけましたが、その後は、丁寧にナップサックづくりに取り組んでいました。婦人会の皆様のご協力で、活動が円滑に進みました。

 再来週にもお越しいただき、ナップサックづくりの続きを行う予定です。

 婦人会の皆様、ご協力本当にありがとうございました。再来週もお世話になります。

 

読書感想画を掲示中

 1学期より取り組んできた読書感想画が完成しましたので、階段に掲示しています。

 印象に残った場面を選び、「自分だったらこう描く」というテーマで絵を描きました。色塗りも、様々な色を混ぜて、オリジナルの色で思いを表現することができるように頑張りました。

 来週25日(金)のオープン参観デーで是非ご覧ください。

6つ目の行動目標決定!

   週末の日記のテーマは、「球技大会のこと」でした。日記を見ると、「楽しかった」と書いている子が多くいました。

 大きな行事に向けて、今日からまた頑張っていきます。本日、6つ目の行動目標を決めました。話し合いの結果、「みんなに聞こえる声で話す」に決まりました。相手に伝わる声で発表したり、グループで意見を伝えたりすることを全員で意識してほしいですね。

昭和小学校の6年生との交流 ~七中校区球技大会~

 本日の5、6時間目に、昭和小6年生と共に、球技(ソフトバレーボール)大会を行いました。

 昭和小のみなさんとの混合チームを作り、全7チームとのリーグ戦を行いました。

 開会式前に、顔合わせ(自己紹介等)を行い、その後、チームで練習を行いました。

 本大会に向けて、9月より1ヶ月間、体育の授業で練習を行ってきました。その成果も発揮され、楽しい時間となったと思います。そして、互いに交流を図ることができ、中学校から一緒になる新たな友だちのことを少しは知ることができたのではないかと思います。 

自分たちで計画・実践 10月の縦割り班活動

 10月の児童集会が行われ、その中で、縦割り班活動がありました。

 今回から、自分たちで活動内容を計画し、実践する活動を行いました。4月以来の活動でした。計画時間は限られていましたが、体育館でできる内容を各班で考え、実践することができました。

 6時間目に活動の振り返りを行いました。「楽しんでくれていた」などの成果があったと答えた班があった一方、「内容が難しい子がいた」、「わかりやすい説明が必要だった。次から気を付けたい」などの課題を出している班もありました。来月も予定していますので、課題を改善できるように、頑張ってほしいと思います。

 

第2回 係活動成果報告会

 本日1時間目に、係活動の成果と反省点を振り返り、報告し合いました。第1回目は、6月末に行いました。主に7月・9月の活動について振り返りました。

 初めに、「ありがとうカード」・「リクエストカード」を記入し、各係へ渡しました。その後、成果と課題(反省点)を考え、報告し合いました。クイズ係によるスタンプラリーなど、各係が創意工夫しながら活動し、学級のみんなを楽しませている姿が素晴らしく思いました。

 来週からは、新しい係として、活動をスタートします。来週は活動計画を立て、再来週に活動開始の予定です。

中学校の授業を体験! ~七中体験入学~

 本日午後より、七中へ行き、体験入学に参加しました。昭和小の6年生のみなさんと一緒に、体育と音楽の授業を受けました。初めて顔合わせをした子も多く、互いに緊張している様子でした。

 体育では、体つくり運動と集団行動が、音楽では、発声練習と七中の校歌の練習が行われました。終わった後は、

「とても楽しかった!」という声が聞かれました。

 中学校に向けての見通しが少しでももつことができたらいいと思います。

 来年2月7日(金)は、中学校入学説明会が予定されており、保護者の皆様も参加いただくことになっています。詳細は分かり次第、お知らせします。

 

カレンダー係による前期の振り返りクイズ

 係活動の中に、カレンダー係があります。これまで、月ごとの行事を紹介し、掲示することを主な活動内容としていましたが、本日昼休みに、前期の学校行事の振り返りクイズを行いました。10人以上の友だちが参加し、クイズを楽しんでいました。例えば。。。

 ・「今年度の初めてのフッ化物洗口はいつか?」

 ・「夏休みはいつから始まったか?」     といった質問が出されました。

 私も含めて、「何だったっけ?」と言いながら、必死で考え、正解を出すことができ、クイズを楽しんでいました。楽しい時間となりました。