日誌

学校生活

7月20日 1学期終業式

7月20日(木)は、終業式でした。

また、ALTの先生の退任式がありました。

 

ALTの先生には、一昨年度の2学期からお世話になっていました。

子供たちのことが大好きで、授業はもちろんですが、休み時間には一緒に遊んでくれたり、掃除の時間には、一緒に掃除をしてくれたりしました。

子供たちもそんな先生のことが大好きでした。

お別れをするのはさみしいです。しかし、子供たちは、教えていただいたことを生かして、これからの外国語の学習を進めていってくれることと思います。

 1学期終業式では、各学級の代表児童による作文発表がありました。それぞれの頑張りを振り返り、夏休みや2学期に頑張りたいことなどを発表していました。充実した夏休みを過ごし、更に成長していけるといいですね。

 校長先生からは、継続して努力することができていたか、また「泣いた赤おに」の話から、見かけで判断せず、相手の思いを考える、知ることの大切さのお話がありました。

自分自身の成長のために、また友達のことを知りともに育ち合っていけるといいですね。

 

そのほか、養護教諭から夏休みの健康について、生徒指導から安全についてそれぞれお話がありました。

 楽しい夏休みを過ごし、2学期元気に笑顔で子供たちに会えることを楽しみにしています。

7月19日 着衣泳

先週の水泳大会で、プールでの学習は終了しましたが、

水難事故に備えて、7月19日 着衣泳を行いました。

いつもと違い、洋服を着るとなかなか泳げないことを実感していました。

水難事故では、慌てずまず浮いておくことが大切です。

ペットボトルをいろいろな場所に入れて、上手に浮く方法を考えていました。

夏休みも、川や海での過ごし方に十分気をつけ、水の事故防止を心がけましょう。

保護者の皆様も、ご協力お願いいたします。

川の安全学習冊子 unnkodoriru.pdf

7月14日 本の寄贈

7月14日 明るい社会作り協議会様より、本の寄贈がありました。

コロナ禍3年間行われていなかったそうですが、今年度本校を推薦いただき、

読書感想文コンクールの課題図書12冊寄贈いただきました。

5.6生が代表して受け取りました。読書感想文コンクールは、

夏休みの課題にもなっているので、ぜひ課題図書を読んでほしいなあと思います。

明るい社会作り協議会様、ありがとうございました。

7月13日 環境ISO集会

7月13日、朝自習の時間に、環境づくり委員会の発表がありました。

二見小学校では、環境にやさしい学校にするために、6つのことに

取り組んでいきます。

1 気持ちよいあいさつをしよう

2 すみずみまでそうじをしよう

3 いつもきれいなトイレにしよう

4 節電を心がけよう

5 節水に心がけよう

6 物を大切にしよう

 

7月13日 水泳大会

7月13日 3.4時間目に水泳大会がありました。

今年度は、複数体制での指導ができるように、

全校水泳の時間を合わせて、練習を行ってきました。

最初は25m泳げなかった子供たちも、距離を伸ばすことができました。

各自、距離にチャレンジしました。この後、班対抗リレーを行いました。

1.2年生は上手に伏し浮きができるようになりました。

渦巻きにも挑戦。流れるプールになり喜んでいました。

6年生は、小学校での水泳は最後になります。中学校で新しい種目に

チャレンジしてください。

閉会式では、校長先生から講評と、各学年一人ずつ感想を発表しました。

みんなで行った水泳の練習で、自信がついた二見っ子の笑顔が見られま

した。

保護者の皆様、暑い中、応援ありがとうございました。

 

7月11日 給食試食会 

7月11日 コロナ禍で3年間実施されていなかった、民生委員さんとの

給食試食会が実施されました。

子供たちもお客さんを迎えての給食に、ドキドキわくわく。

給食中に、民生委員さんへの質問コーナーを行ったり、二見地区のことを教え

ていただいたりして、楽しい試食会となりました。

6月30日 交通教室

6月30日に、交通安全協会の方々や、二見地区安全活動推進委員の方々から、

道路の渡り方や、自転車の乗り方について指導していただきました。

1.2年生は、横断歩道の渡り方や、傘をさしての通学について、練習しました。

3~6年生は、自転車に乗る時の交通安全について教えていただきました。

正しいヘルメットの付け方や、止まれのところでの自転車のブレーキのかけ

方について練習しました。

一番大切なものは命です。

地域での歩き方や自転車の乗り方に生かしていきましょう。

6月28日 もうすぐ7月

1.2年生は図工「ちょきちょきかざり」で、はさみの使い方を練習しました。

色紙を折る、切る、貼るの図工で使う基本的技能を練習しました。

せっかく飾りができたので、七夕飾りとして飾ることにしました。

自分で作った飾りを、一人一人飾りつけしました。

入学して3か月、ずいぶん学校に慣れ、たくましく成長している1年生です。

 

6月22日 授業参観・学級懇談会・救急救命講習会

6月22日は授業参観でした。朝から授業参観をとても楽しみにしていた子供たち。

張り切って発表していました。

1年生 算数

2年生 算数

3.4年生 国語

5.6年生 国語

授業参観の後には、夏休みのプール開放に向けて、保護者対象の心肺蘇生法講習会を行いました。

日奈久消防署の方に来ていただき、小児の心肺蘇生について教えていただきました。

保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

6月15日 人権集会

6月15日 人権集会を行いました。

まず、人権きゅいく担当の先生から、

私たちにとって一番大切なものは「命」です。

幸せに暮らすために、生まれたときから持っている権利「人権」を大切にし、

笑顔輝く二見小学校にしましょうと、お話がありました。

二見小学校の人権目標

・思いやる言葉を使い合おう

・立ち止まって元気にあいさつしよう をもとに

各学級で人権目標を立てるようことにしました。

最後に校長先生から、家族から一人一人大切にされている、友だち一人一人を大切にすることについて、お話がありました。

「笑顔で登校」・「笑顔で下校」できる二見小を、みんなで作っていきましょう。

6月10日 歯のポスター表彰式

1.2年生が、図工で書いた作品を、八代歯科医師会主催の歯のポスター作品展に出品しました。

その中で3人の児童が、八代市長賞、歯科医師会賞、金賞をいただき、10日に表彰式がありました。

塗り方が丁寧なところ、目の向き、歯ブラシの目立たせ方、歯の形などがよかったと講評がありました。

受賞された皆さん、おめでとうございました。

受賞された皆さん、おめでとうございました。

6月5日 クラブ活動

6月5日は1回目のクラブ活動でした。

二見小学校のクラブ活動は、4~6年生合同で行います。

1年間どのような内容で活動したいか考えました。

バドミントンや水泳、なわとびなど楽しい活動を考えました。

みんなが協力し、安全で楽しいクラブになるといいですね。

6月1日 水難避難訓練(引き渡し訓練)

6月1日 引き渡し訓練がありました。

大雨や災害の時などの緊急時に、安全に下校できるようにするために行いました。

みんなで集合し、保護者のお迎え順に下校しました。

緊急時はいつ起こるかわかりません。

災害が起こったとき、どこに逃げるのか、どのような行動をするのか、「マイタイムライン」の見直しをしておきましょう。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

5月18日 教育事務所訪問

5月18日 教育事務所の先生方が、二見小学校を訪問されました。

ノーチャイムの静かな環境で、落ち着いて学習できている姿を感心されていました。

これからも、複式での一人学びの時間も大切にして、学習を深めていきましょう。

5月21日 親子プール掃除

5月21日 親子プール掃除を行いました。

保護者の皆様の力で、1年間使っていないプールがみるみるうちにきれいになりました。

子供たちも、汚れが落ちるのが楽しいようで、ブラシで床を丁寧に磨いていました。

プール開きが楽しみです。

5月14日 小中合同運動会

5月14日二見小中合同運動会が開催されました。

前日の雨を心配しましたが、朝早くから保護者の皆様のご協力もあり、無事開催することができました。

運動会テーマのようにみんなが協力し、個性が輝く運動会になりました。1年生はじめの言葉

小中合同で練習から一緒に行うことで、中学生から多くのことを学び、小学生も成長することができました。中学校になったら、演舞をしたいなどの夢もできたようです。

保護者の皆様のご参観・応援大変ありがとうございました。

5月10日 運動会総練習

5月14日の小中合同運動会に向けて、10日は運動会総練習がありました。

一部ご紹介します。

開会式の一部です。各団優勝を目指して頑張ります。

応援団の練習も頑張りました。応援歌に注目。

徒走の練習もありました。3.4年生はコーナーからスタートします。

短い練習期間でしたが、中学生と力を合わせ練習を頑張ってきました。

全員ダンスの「ジャンボリミッキー」は最後に撮影タイムもあります。

ぜひ、かわいい子供たちの様子をご覧ください。

4月28日 運動会結団式

5月14日の小中合同運動会に向けて、4月28日、小中合同で運動会の結団式がありました。

今年度の運動会のテーマは、「絆~みんなが協力し、個性が輝く運動会~」です。

校長先生から団旗を授与され、小・中各団長が、決意を団員に伝えました。

結団式の後には、さっそく第1回目の合同練習が行われました。

中学校1年生も、しっかり中学生として活躍している姿を見て、うれしく思いました。

中学生のリーダーシップのもと、個性あふれる運動会になりように、練習を頑張ります。

4月26日 1.2年生校内探検

1年生が2年生と一緒に、学校探検を行いました。

1年生に伝わるように、各教室の説明の仕方を考え、練習してきた2年生。

その説明を、1年生も真剣に聞いていました。

校長室に初めて入った1年生、大喜びでした。

 

二見小の朝の風景

二見小学校では、子供たちが校門で一列に並び、帽子を取って、「おはようございます」と挨拶をします。

1年生が帽子を取って準備できるまで、優しく待つ5.6年生。

気をつけ、礼、「おはようございます」の声が、校舎や近くの山に響き渡る、素敵な朝の時間です。