学校生活

学校生活

人権授業参観がありました。

 本日は、人権授業参観でした。多くの保護者の皆様に来ていただき、子どもたちもいつもより元気に学ぶことができました。
 全学級で、命のことや差別のこと、友だちとの人間関係について等について学んでいました。


 ご来校いただいた皆様ありがとうございました。

芋畑の草取りにいきました。

 5,6年生で1学期にさつま芋を植えましたが、その畑は、草むらになっていました。
 秋の実りを充実させるために、みんなで草取りをしました。


お世話をしていただいているPTA会長の野中さんからもアドバイスをもらいながら、芋のつるを切らないように、手入れをすることができました。

地震避難訓練がありました。

 本日の業間の時間に、地震避難訓練を行いました。
 曇天の中でしたが、子どもたちの行動はきびきびしていました。
 

 教頭先生からのお話では、地震はいつ起こるか分からないので、どのようなときにも、どんな場面でもよく考え行動できるように、普段からの生活でも意識してほしいと教えていただきました。
 あっては困りますが、もしもの時の備えは、しっかりとしておきたいですね。

2学期のスタートです。

 暑い、長い夏休みが終わり、本日から2学期がはじまりました。
 にこにこ笑顔の子どもたち。
 2学期も楽しく頑張りましょう。
 
 校長先生からのお話では
「千里の道も一歩から」
「地道にできることをコツコツやれると素晴らしい2学期になりますよ。」
と投げかけられました。
 素敵な毎日を送りましょうね。

夏本番!!


 PTA主催のプール開放が昨日からあっています。
 暑い日中ですが、水温28度のプールは気持ちいいですよ。
 ぜひ、体力づくりのためにもおいでください。

1学期 終業式

 本日で1学期は終わりです。
 この1学期様々な事がありましたが、みんなよくがんばりました。

 「この夏に挑戦することを決めて、いろんなことに挑戦してください。」と校長先生からのお話がありました。
 
 命を大切にすることについても先生方から話していただきました。
 みのりの多い夏休みになりますように。

校内童話発表会

 今日は、2時間目に低学年の代表が、3時間目に高学年の代表が決められた時間内に物語を朗々と発表する童話発表会がありました。
 それぞれの学年で、全員の子どもたちがこの1ヶ月間童話発表の練習を頑張ってきました。その中でも代表となった子どもたちの晴れの舞台でした。


 話す子達の緊張感と、聞く子達の真剣さが際立つ時間になりました。

ロボット教室・算数教室

 先日、熊本大学から講師の先生方をお招きしてロボット教室・算数教室が開かれました。
 昨今は、新しい学習指導要領で注目されている『プログラミング教育』の文字がよく目に飛び込んでくるようになりましたが、今回の学習機会では、「ロボットはどんな存在なのか?」「単に、便利さを追究するためだけの道具なのか?」という問いが6年生に投げかけられていました。

 実際に、プログラムどおりに円滑に動くロボットを見たり、自分の手でつくってみたりする活動を通じて、子どもたちは「自分たちにできないことを叶えるため・手伝うためにロボットが必要とされているのだ。」と考えるようになりました。
 ならば、私たち人間も自分でできないことを補いあい、支えあい、協力しあえる人に成長したいと感じたところでした。

 素晴らしい時間をありがとうございました。

体力づくり&スポーツテスト

 運動会は終わりましが、スポーツ行事は目白押し。
 スポーツテストを一昨日終え、疲れた身体を癒やすストレッチが体力づくりの時間に行われました。
 身体を伸ばすこと・深く呼吸をすることを意識しながら行いました。

 その後、20mシャトルランを行いました。

 しっかり運動した1週間でした。

プール掃除がありました。

今日は、曇天の中プール掃除を行いました。

 4~6年生で協力し、きれいに致しました。
 来週のプール開きを経て、ドンドン泳ぐことになります。
 事故防止には十分注意していきます。
 楽しみながら作業する子どもたちのことをすごいと感じる一日でした。