有佐小の様子

2018年2月の記事一覧

学校評議員会、授業参観、教育講演会、学級懇談会

 今日の午後、本年度最後の授業参観、学級懇談会が行われました。
子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか?
1年前と比べると随分と成長したのではないでしょうか?
本当に、1年間が早く感じられます。
 ほめる達人講師湯澤一成氏をお招きしての教育講演会にもたくさん
ご参加いただき有り難うございました。
何か、1つでも心に残り、皆さんが成長できるきっかけになれば
うれしいです。




0

音読集会

今日の業間に全校児童が集まって、練習してきた音読を披露しました。
どの学年もその学年にあった題材で、とても上手に発表することができました。




0

3年生クラブ見学

 3年生が来年度から入ることのできるクラブ活動を見学しました。手づくりクラブ、イラストクラブ、パソコンクラブ、実験クラブ、スポーツクラブの5つのクラブ活動です。どのクラブも楽しそうでしたが、どれにしようか決めた子、迷ってる子・・・。4年生になるのがまた楽しみになりました。




0

新1年生保護者説明会&体験入学

来年度入学予定の22人が学校に来てくれました。
保護者は、入学までの準備や心構えの話を聞き、さらに、
「親の学びプログラム」で交流をしました。
子どもたちは、体育館で1,2年生がこの日のために準備した
手作りの遊び道具などで一緒に遊びました。
4月の入学をみんなで楽しみにしています。


0

わくわくふれあいタイム

今日のふれあいタイムは、雨だったので体育館で長縄跳びをしました。5,6年生が縄を回しながら下級生に優しく教えている姿がたくさん見られました。初めは1回跳ぶのも難しかったのですが、終わる頃には、10回以上跳べるようになった班もありました。


0

薬物乱用防止教室

56年生に、学校薬剤師の佐藤先生から、薬物の特性や悪影響、断り方などビデオやプレゼンを使って分かりやすく話をしていただきました。子どもたちには、正しい知識と、きちんと断れる勇気をもってほしいと思います。
0

なわとび大会

2月7,8,9日に校内なわとび大会が行われました。本校では3・4年、2・5年、1・6年のペアで行っています。低学年は高学年の技術の高さや速さに影響されていつもより記録がよくなるそうです。高学年も低学年から見られることで記録がよくなるようです。互いによい刺激になっているのですね。




0

環境美化委員会の発表

児童集会で環境美化委員会の皆さんが、地球温暖化防止や環境保全について気をつけることやお願いを、劇やクイズで分かりやすく発表しました。関西弁や悪役も登場して、とても楽しい発表でした。


0