学校生活
8月25日
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さんがやき、ナッツ和え、ふしそうめんじる、でした。
そうめんを棒(ぼう)で伸(の)ばしてつくる手(て)延(の)べそうめんを
皆(みな)さんは知(し)っていますか。手(て)延(の)べそうめんでは、はしっこが丸(まる)くなります。この丸(まる)い部(ぶ)分(ぶん)は商(しよう)品(ひん)としては売(う)れないので、家(いえ)で食(た)べるそうです。熊(くま)本(もと)県(けん)では南(なん)関(かん)そうめんが手(て)延(の)べそうめんとして有(ゆう)名(めい)ですが、南(なん)関(かん)町(まち)では今日(きよう)のメニューの「ふしそうめん汁(じる)」として食(た)べているそうです。
今日は3,4年生が、ゲストティーチャーの伊野修一先生に、毛筆の指導をしていただきました。
5年生と1年生は、5年生が作った「糸のこパズル」で一緒に遊びました。
ゴーヤに水やり4年生
絵になる写真コンテスト、まだまだ募集中です!締め切りは9月30日です。トップページのQRコードを読み込んでどしどし応募してください。メモリーカードなどに入れてお子さんに持たせていただいてもいいです。よろしくお願いします。
8月24日
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、肉団子と冬瓜のスープ、キビナゴフライ、ゆかりあえでした。
冬(とう)瓜(がん)
冬(ふゆ)の瓜(うり)と書(か)いて「とうがん」という野(や)菜(さい)を皆(みな)さんは知(し)っていますか。95%以(い)上(じよう)は水(すい)分(ぶん)ですが、沖(おき)縄(なわ)地(ち)方(ほう)では夏(なつ)バテ対(たい)策(さく)としてよく食(た)べられています。また体(からだ)のむくみを取(と)ってくれる効(こう)果(か)もあります。野(や)菜(さい)が少(すく)ない夏(なつ)場(ば)にはありがたい野(や)菜(さい)です。
今日はぐんぐんタイムがありました。
3年生
5年生
6年生
4年生
図書室の前には、読書の木があります。どんどん玉が入っていますよ。
8月21日
今日の給食は、ミルクパン、ぎゅうにゅ、カボチャシチュー、かみかみサラダ、ももでした。
夏休みには、おやつを好きなときに好きなだけ食べていた人(ひと)はいませんか?
暑(あつ)いときには、ついつい冷(つめ)たいアイスやジュースに手(て)が伸(の)びますが、糖(とう)分(ぶん)を多(おお)く取(と)り過(す)ぎると、食(しよく)欲(よく)がなくなり、体(からだ)の調(ちよう)子(し)をくずしたりすることの原(げん)因(いん)になります。おやつの時(じ)間(かん)やおやつの量(りよう)を見(み)直(なお)して、
三(さん)度(ど)の食(しよく)事(じ)がきちんととれるようにしましょう。
8月20日
今日から2学期の始まりです。欠席の人はいませんでした。とてもうれしいです。学校スイッチをピピッ!と入れて来たのでしょう。2学期もがんばりましょう!
始業式
校長先生の話。2学期も本をたくさん読みましょう。
夏休みの生活の振り返りと2学期の生活について。運動も頑張って、体力をつけましょう。
2学期の保健・健康について。コロナウイルスや熱中症に負けないように対策しましょう。
校歌を歌って。
さあ、明日も元気に登校してください。
8月19日
「人権の花」のプランターを、大江郵便局と高浜郵便局に置かせておらっています。その水やりを、夏休み中にも何人かの児童が頑張ってくれていました。
大江郵便局。ラジオ体操前に6年生が毎日水やりしてくれました。
児童玄関にはこんなものがありました。
ええ、本当に?!
おお、本当だ!
午前中、3年生が自由研究のことで学校に来ました。レンコンのことを調べているそうです。
大きい葉っぱ!
水をはじきます。
れんこんの花。花も大きい!スッとするにおい。
穴の中に種がいっぱい!こんなふうになるんですね。初めて見て驚きました。
子どもメダカも大きくなりましたよ。
明日から2学期スタートです。今夜は早めに休んで、朝元気に登校してください。
8月18日
暑い日が続いていますね。いよいよ明後日から2学期が始まりますよ。
昨日の17日はバス運行日でした。夏休みの課題を提出したり、プリントをがんばったりしました。
今日は、プランターに植えていた「人権の花」の花を摘んで、しおり作りをしました。
この中から一つ選んで、
アイロン台の上に置いて、
アイロンをあてます。
待つこと30秒。
そっとティッシュをはずすと、できあがり。
こちらは分厚いので、もうあと30秒。
しばし待つ。
できました。
じゃーん。きれいですね。こんなにいっぱい作りました。ピンクの花は紫になりました。
最後はラミネートして仕上げました。
8月6日
今日は描画講習会2日目でした。だいぶすすみました。
下絵も色塗りも丁寧に教えていただきました。塚原校長先生、2日間にわたりご指導ありがとうございました。
残りは、教えていただいたことを思い出しながら自分たちで進めていきます。
児童の皆さん、学校は明日も開いています。都合のつく人は描きにきていいですよ。
8月5日
今日は午後から、5,6年生と4年生の希望者を対象に、昨年度まで天草小にいらっしゃった塚原三広校長先生から、描画の指導をしていただきました。塚原先生は今は砥用小学校の校長先生ですが、今日と明日、天草小の子どもたちのためにわざわざ来校いただき、指導していただきます。
分からないときはすぐに教えてくださいます。
熱心に描いています。
まずは、写真を見ながら黄色チョークで。失敗しても安心です。
黄色チョークが終わったら、割り箸ペンで。
割り箸ペンが終わったら、色塗りです。空から塗ります。水色と黄色ですきまを埋めるよにシュッシュッと塗っていきます。そのあとは山、建物、と塗り進めていきます。
皆いい作品ができていますね。明日は午前中にあります。バスの集合に遅れないようにしてください。
8月4日
毎日暑いですね。さて、この絶景はどこでしょう。
正解は…
下田南でした。きれいな風景ですね。今放送中の車のCMにも使われている海岸ですよ。
8月25日に、5年生がシーカヤック体験をします。今日、下田南で職員が事前に体験をしてきました。
ここに座って、足は両側にのせます。
パドルの回し方はこうで…
いよいよ海に。向こう岸の手前までいきました。
そろって手を振る。
波が大きめにゆれましたが、ひっくり返ることはありませんでした。右に行きたいときは左に、左に行きたいときは右に、というふうに逆にこぐと進めます。とても楽しい体験でした。子どもたちもきっとよい体験ができることだと思います。協力いただいた「風来望」の生田さん、ありがとうございました。25日もよろしくお願いします。
ただいま「絵になる写真コンテスト」絶賛開催中です。今日の下田の海もとてもきれいでしたが、天草町にはまだまだ絶景や絵になる風景がたくさんあります。みなさんが撮った写真を是非応募してください。過去に撮った写真でもいいです。一人何枚でも応募していいですよ。応募して頂いた写真は、学校の印刷物の素材として使わせて頂きます。
8月3日
夏休みに入っていますが、児童の皆さんは暑さに負けず元気に過ごしていますか。
さて、4年生が「総合的な学習の時間」に夏の絵手紙をかきました。高浜郵便局に展示させてもらっていますよ。
夏と言えばこれ!
そして、5年生も、お手紙を書きました。こちらは、球磨郡の渡小学校の児童の皆さんに向けたメッセージです。先月の豪雨災害からひと月が経ちました。渡小学校では本当に大きな被害が出たと聞いています。天草小では、少しでも役立ててもらいたいと、校長先生の呼びかけで文房具の寄付をよびかけました。離れていますが応援しています。
7月31日
今日は終業式でした。
「1学期がんばったこと」の学年代表の作文発表。
校長先生の話。
夏休みの過ごし方について。
明日からいよいよ夏休みです。事故に遭わないよう気をつけて、充実した夏休みにしてください。
8月20日の始業式に元気に会いたいと思います。
7月30日
今日の午後の5年生と6年生の英語の時間は、天草中学校の英語教諭をお迎えして授業をして頂きました。
写真は5年生の様子です。
ALTのルーカス先生も。
今日は「お魚給食の日」でした。天草の魚が給食に出されます。今年のお魚は「真鯛」です。
鯛レモン風味。一人分が大きくて、ふわふわの身でとてもおいしかったです。豪華ですねえ。
私たちがんでいる天草は、きれいな海に囲まれていて、漁業が盛んです。
しかし、今年は新型コロナウイルス感染症の流行のため、外国への輸出が止まるなどして魚が売れず、漁業をする人たちが困っています。天草で養殖されている魚は、マダイをはじめ、ブリ、シマアジ、カンパチなどがあります。養殖された魚は年中食べられますので、ぜひおうちでも食べてください。
ちなみに、今日のマダイは、御所浦の浦田水産の方が皆さんのために無料でくださったものです。感謝して頂きました。プリントを配布しましたので、ご覧ください。
7月29日
今日は、5,6年生が、夏休みの描画の題材を探しに、高浜のまちを歩きました。素敵な風景がたくさんあって、改めてとてもいいところに住んでいるなあと思います。
そして午後からは、ゲストティーチャーの仁田直美さんから、短歌作りの指導をしていただきました。いい歌ができたかな。
7月28日
今日は校内水泳記録会がありました。午前中は晴れて、記録会が終わった後から雨が降り出しました。天気に恵まれまれたなあと思います。子どもたちは今までの練習の成果を出そうと頑張って泳ぎました。保護者の方の応援もありがとうございました。
7月27日
1学期もいよいよ今週いっぱいとなりました。元気もりもり、まとめももりもりの1週間にしてほしいと思います。
さて、今日は5年生が調理実習をしました。「ゆでる」学習です。野菜と卵をゆでました。
分担、協力がばっちりです。
包丁を使うのはどきどき…
できたら盛り付けです。真剣なまなざし…
鰹節をかけていただきます。おいしくできてよかったですね。
7月22日
今日の給食は、ミルクパン、牛乳、ラタトゥイユ、とりスパイシー焼き、バナナでした。
ラタトゥイユは、南フランスの野菜の煮込み料理です。なす、ピーマン、ズッキーニなどの野菜をオリーブオイルでいため、トマトやにんにくを加えて煮た料理です。夏の野菜がたくさん入っていました。
4年生の作品です。光が透けてカラフルです。
5年生の教室には、こんなポスターが貼ってありました。
「人権の花」の水やりを忘れていることに気づき、みんなで話し合ったことをもとに集団係が作りました。これを見て忘れないよう意識がもてるといいですね!
7月21日
今日も晴れて蒸し暑かったですね。絶好のプール日和で、どの学年も水泳記録会に向けて頑張っているところです。高学年は今日は50メートルに挑戦しました。
さて、昨日はぐんぐんタイムで、学校応援団の方にお世話になりました。
3年生のリコーダーの風景。
7月20日
先週、6年生が家庭科で、エプロンとナップサックを作りました。自信作を手にパシャリ。
7月17日
今日は、校内童話発表会がありました。みんな上手に発表できていて、聞いていてお話の世界に引きこまれました。とても楽しい時間でした。童話発表には、国語の力がつく、表現する力がつく、覚える力が上がる、といった良いことがあるのだと、最後の校長先生のお話の中にありました。きっと家で何度も工夫しながら練習したことでしょう。頑張りました。発表した人に大きな拍手を送りたいと思います。
授業参観もありました。今年度初めての授業参観。子どもたちは張り切って頑張っていました。多くの保護者の皆様のご来校ありがとうございました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
7月16日
今日の給食は、ビーフカレーライス、ナゲット、ツナサラダ、牛乳、みかん果汁でした。
今週はくもりの時間が多かったので、全学年プールに入ることができました。28日の水泳記録会に向けて練習を頑張っています。下は1,2年生の様子です。
だるまうき
明日は、校内童話発表会、授業参観、PTA委員会、学級懇談会があります。たくさんの保護者の皆様のご参加をお待ちしています。