今日の玉陵小

2022年9月の記事一覧

曇り 台風11号接近 明日は臨時休業日

 9月5日(月)、台風11号が県内に接近しているため、朝の登校の時には、普段より強い風が吹いているように感じました。今日は、通常通りの授業を行いました。明日は、台風接近に伴い「臨時休業日」となります。

 今週は、中学校のテスト期間にあわせて「家庭学習強化週間」です。ご家庭での声掛けもよろしくお願いします。

【好きな色を英語で・・・3年1組 外国語活動】

 外国語活動の時間に、「What do you like ?」の質問に、自分の好きな色を英語で答える学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

【10より大きい数・・・1年生 算数】1年生は、1組2組ともに10よりも大きい数を、ブロックを使って体感しながら勉強していました。

 【ハードル走に挑戦・・・6年生体育】ハードル間を何歩でいくのか、スピードを落とさないように走るにはどうすべきかなど考えながら走っていました。

【三角形の角の大きさを調べよう・・・5年生 算数】三角形の3つの角を合わせると、どのような形の三角形も180度になるということを勉強していました。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、にらたま汁、ピリからいため、カラフルサラダ、牛乳

 

曇り 今日の玉陵小

 9月2日(金)、夏休みが明けて月曜日から始まった前期後半、子どもたちは生活リズムを取り戻しつつありますが、さすがに疲れた様子も伺えます。土曜・日曜ゆっくり休養して月曜日は元気に登校してください。

【中学生職場体験】今日も玉陵中の2年生が職場体験を行いました。

(1年生と一緒に音読をする中学生)

(跳び箱の模範演技を見せる中学生)

(8の字跳びを教えてくれる中学生)

【プランターの整理】学校運営協議会3名の方にプランターの整理をしていただきました。暑い中本当にありがとうございました。

【視力測定 再検査】今週は身体測定と視力検査がありました。視力については,前回の測定値より下がった児童について再検査を行いました。

【校長室で表彰】8月20、20日に行われた「くまもと子ども芸術祭2022 In たまな」の展示部門で、「いいね!たまな賞」を受賞した3人の児童を校長室で表彰しました。おめでとうございます。

(児童の名前か個人情報保護のため掲載しておりません)

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、中華丼の具、バンバンジーサラダ、だいがくいも、牛乳

小雨 9月スタート

 9月1日(木)、今日から9月がスタートしました。月曜から始まった夏休み明け前期後半で、子どもたちも少し疲れ気味ですが、あと1日頑張りましょう。

【あいさつ運動】中学生と一緒にあいさつ運動をしました。小学生と中学生が並んであいさつ運動をする光景はとてもいいものです。

【委員会活動】今日は委員会活動があり、5・6年生が学校のために頑張ってくれていました。

運営委員会では代表委員会の議題について話し合いが行われていました

体育委員会は、体育館横の通路の汚れをブラシなどで掃除をしていました

環境ボランティア委員会は手洗い場の磨き掃除をしていました

※今日の給食メニュー・・・パインパン、ペンネとなすのトマトソース、ストックサラダ、ピーチコンポート、牛乳