学校歳時記

2020年9月の記事一覧

朝 9/23(水)「運動会全体練習」(第4回)

明日の天気予報は雨。これを受け、内容と日程を変更して全体練習を行いました。入場から開会式、退場まで。徒走。ダンスから閉会式までを練習しました。この内容には、児童の係の動きも実際を想定した練習を行いました。

校旗を先頭に入場します。開会式の隊形を整えます。

開会式の練習に入ります。まずは、開会の言葉から。

徒走です。低学年、中学年、高学年の順に走ります。競技に合わせて、児童係も動きます。

徒走の次はダンス。1・2年、3~6年、全学年の順でダンスを披露します

最後に「市房音頭」を踊り、閉会式を迎えます。閉会式の隊形を整えたところで、今日の全体練習は終わりです。

大会テーマは「負けても最後まであきらめず、湯山から元気と笑顔を届けよう」です。前回の練習に比べて、元気と笑顔も増しているようには思いますが、まだまだ届けるところまでには到達していません。大会テーマに迫る動きを多くの皆様にご覧いただけるように、残りの練習を励みます。

 

0

朝 9/18(金)「運動会全体練習」(第3回)

3回目の練習は運動場で行う予定でしたが、直前に強い雨。瞬く間に、地面一面に水。場所を体育館に変更して行いました。運動会の参加者全員で踊る「市房音頭」を練習しました。

「市房音頭」は、保護者の藤田さん、濱川さんに指導していただきました。

お二人には、細かな注意点まで丁寧に、わかりやすく教えていただきました。子供たちは、踊りで表現することを味わうことができました。ありがとうございました。

運動会に向けた気持ちも高まりつつあります。「さあ!頑張ろう」「負けても最後まであきらめず、湯山から元気と笑顔を届けよう」、そんな運動会にしよう!

0

学校 9/17(木)「交通安全」(秋の全国交通安全運動)

多良木警察署から交通課の方に来ていただき、子供たちの交通安全についてのお話をしていただきました。湯山校区からも3人の交通指導員さんに来ていただきました。

横断歩道や見通しのよくない交差点での事故防止について、どんなことに気をつけると事故を防ぐことができるのかを教えていただきました。

横断歩道では、左右をしっかりと確かめ、手を高く上げて横断する。みながよくできていないときは、声を掛け合って、みなができるようにする。

見通しのよくない交差点では、一時停止をし、左右をしっかりと確認する。特に、自転車は車両であるから、「止まれ」の標識を守らなければならない。

お話を聞いた後、「左右をしっかりと見ていなかったので、これからはしっかりと左右を見ます」と振り返る子供の姿を見ることができました。

0

朝 9/17(木)「運動会全体練習」(第2回)

第2回目の全体練習を行いました。ここにきて、雨の日が続くので、練習の進み具合を心配しています。

はじめに、閉会式の練習を行いました。成績発表、表彰、校歌斉唱、閉会の言葉など、一連の動きを一つ一つ確認しながら練習を進めました。

赤白、どちらが勝つのか。優勝の喜びを表現する子供たちの姿が楽しみです。今日は、まだ練習の期間ということもあり、控えめでした。

次に、全員ダンス(KUMAKOI湯山小バージョン)の練習です。この練習場面は、上級生が下級生に教える、下級生が上級生から学ぶ、双方向に学ぶ姿を見ることができます。

運動会まで残す時間は少なくなりましたが、保護者や地域の方を前に鍛えた力をご覧に入れるべく、練習に励みます。

0

朝 9/15(火)「運動会の全体練習始まる」(第1回)

テント立て。今年は、職員数が減り、重作業にてこずっていました。PTA会長さんに相談し、保護者の方に応援をいただくことにしました。

14日(月)の夕方、10人の保護者の方にお力添えをいただきました。重作業は一気にはかどりました。ありがとうございました。全体練習を前に運動会に向けた環境づくりができました。

また、保護者の方には「市房音頭」の練習でもお世話になっています。藤田さんと濱川さんのお二人です。14日(月)には1・2年生の練習でご指導いただきました。18日(金)には全体練習でご指導いただきます。よろしくお願いします。

15日(火)、天候にも恵まれ、第1回目の全体練習を行いました。まずは、入場行進から開会式の隊形づくりです。

次は、開会式の練習です。開会のことば、優勝旗返還、誓いのことば、準備運動、退場の練習をしました。

最後に、低・中・高学年の順にリレーの練習を行いました。

時間がたつにつれ、声が大きくなり、動きも活発になってきました。この調子で練習を重ね、運動かスローガン「負けても最後まであきらめず、湯山から元気と笑顔をとどけよう」を達成したいものです。

0