アルバム
12/18(金)「こんな学級にしたい」(人権集会)
学級でどのような学習をしたのか。そして、その結果、学級にはどんな問題があったのか。その問題を解決するためにどうするかを伝え合いました。
集会のはじめに、「世界中の子どもたちが」を手話を交えて歌いました。
低、中、高学年の順に発表をしました。
なりたい自分になる努力を続けることが大事です。互いに努力を認め合い、一人一人が「夢の木」のめあてに努力を続けてほしく思います。
12/15(火)「こんなときどうする?」(不審者対応避難訓練)
水上駐在所の甲斐さん、教育委員会の松平さん、子供見守り安全ボランティアの右田さん、井上さん、立尾さんにお越しいただき、「見知らぬ人から声をかけられたら、どうする?」ことを学ぶことをねらいに、避難訓練を行いました。
子供たちが、遭遇するかもしれない場面を想定したアニメ動画を視聴し、どう対応するかを考えました。
次に、ロールプレイングで実際に体験してみるようにしました。見知らぬ人が、車に乗るように誘いかける場面への対応です。
車から降りてきた見知らぬ人から肩をつかまれた。「そんなときは、どう逃げる?」、ピンポンダッシュを教わりました。
子供の感想発表からは、「自分の安全は自分で守る」、そんな気持ちを高めていることがうかがえました。
関係の皆様、ありがとうございました。
12/17(木)「いちふさタイム」(全校児童会)
2学期を振り返り、「湯山小をさらによくするために、学校やみんなのために、取り組んだことやうまくできなかったこと」を話題に全校児童で話し合いをしました。議長は6年生、副議長は5年生が務めました。
委員会活動、全校当番活動、さくらスマイル班活動について話し合いました。
各班の班長は話し合ったことを報告しました。
「させられる」子から「する」子へ。自分たちから行動する湯山っ子をめざします。気づきを出し合い、それについて考える。そして、行動する。このようなことを繰り返し、今後の児童会活動をつないでいきたいと思います。
11/25(水) 2年書写「水ふでで書いてみよう」
筆を使って、とめ、はね、はらいなどを練習しました。
子供たちは筆を初めて使うので、嬉しくてたまらない様子。
教科書にあるように、とめ、はね、はらいを練習し、毛筆の基本の字である「水」「永」を書きました。
11/24(火) オンライン英会話
初めてのオンライン英会話。
3,4年生の子供たちはとても楽しみにしていました。
相手の方が画面に映った時には、子供たちは両手で手を振り「ハロー」とあいさつをしていました。
テキストを一生懸命読んだり、相手の方が言われたことを繰り返したり、とても意欲的に最後まで学習することができました。
11/24(火) 5・6年干し柿づくり
コミュニティ・スクールの方々の協力を得て、干し柿づくりを行いました。
渋柿を天日に干すことで、甘みが増し、保存食としても活用できるという伝統的な食文化を体験することができました。
子供たちも楽しそうに柿の皮をむき、できあがったときは満足そうな表情でした。片付けまで頑張りました。
11/17(火) 理科実験
理科で空気は膨らむのかどうか、実験しました。
ペットボトルをお湯に入れ、どうなるかを試しました。
10/30(金)「鹿児島への修学旅行」(第2日)
午前6時起床。身支度を調えた子供たちは、朝の散歩に出かけました。港に停泊する船舶や桜島を見ることができました。
ホテルを出発し、城山展望所へ。鹿児島市中心部、錦江湾、さらには桜島を一望することができました。
かごしま水族館に到着。館内を班別に見学しました。黒潮大水槽には、ジンベイザメやカツオ、マグロが群れて泳いでいました。
班別自主活動の出発点、照國神社に到着。
班別自主活動スタートです。
班別自主活動を楽しんだ子供たちは、集合地に無事戻ってきました。水上へ帰ります。
岩野小学校での解散式。1泊2日の修学旅行が無事終了。「ただいま」、思い出を胸に家に帰ります。
10/29(木)「鹿児島への修学旅行」(第1日)
10月29日(木)、6年生は鹿児島へ修学旅行です。
旅行に出かける楽しさにワクワク、出発式での役割に緊張にドキドキ。岩野小学校で出発式です。
最初の見学地、知覧特攻平和会館に到着。全員元気です。班ごとに見学します。
館長さんから、戦争と平和のお話を聞き、館内を見学しました。戦争の無残さと平和のありがたさを学びました。
「いただきます」、お昼ご飯です。この後、鹿児島市立科学館へ向かいます。
鹿児島市立科学館に到着。全員元気です。ここでも、班に分かれて館内を見学します。
見て、聞いて、触れて、自然や科学の不思議さ、面白さを楽しみました。
次の見学地、維新ふるさと館では、幕末の薩摩藩や明治維新を支えた人物の姿を映像や展示物から学びました。
これで、1日目の見学は終了です。ホテルに到着。
入浴、夕食を済ませ、明日に備えます。
10/16(金)「湯山を大切に」(地域奉仕活動)
地域を大切に思う心を豊かにすることをねらいに、地域奉仕活動を行いました。今回は、桜寿園、高城山公園、一の宮神社、湯山保育所に出かけ、清掃活動を行いました。
出発式を行い、「どう行動するか」、めあてをもって、それぞれの場所に出かけました。手作りの竹ぼうきを持って行きました。
高城山公園では、伸びた草のつるを切ったり、落ちた葉や小枝を拾ったりしました。
一の宮神社では、竹ぼうきで境内をはわき、落ち葉を集めました。
桜寿園では、窓を拭いたり、落ち葉をはわいたりしました。
「みなさんでお使いください」、手作りの竹ぼうきを贈りました。
学校に戻ってからは、活動の振り返りをしました。