!Bienvenido¡ 湯出小学校へ
水俣市立湯出小学校
学校生活
学校生活
学校の正門に門松
12月21日(月)正門に立派な門松がお目見えしました。毎年、地域の皆様の
手によって制作されています。正月が近くなっていることを感じます。大変あ
りがとうございます。来年もたくさん福がやってきそうです。
0
氷点下の朝のランニング
12月18日(金)寒い朝になりました。気温は氷点下1度。そん
な中、毎日続けてきた朝のランニング。半袖半ズボンで頑張る
姿が見られました。これからも寒さに負けず頑張ります。
0
今日の給食
12月17日(木)今日の給食メニューは、高菜めし、白玉だご汁、なます、牛乳でした。3・4年生の教室に様子を見に行きました。みんなおいしく食べていました。今日も完食でした。
0
農家の仕事
12月15日(火)3年生が社会の学習で「農家の仕事」を勉強しました。GTを
お招きし、安心で安全な食べ物をつくるための工夫等について教えていただ
きました。
0
フッ化物洗口
12月15日(火)フッ化物洗口をしました。10月から始め、すっかり慣れて
きました。歯磨きと合わせて丈夫な歯をつくってほしいと思います。
0
12月土曜授業(授業参観)
12月12日(土)校内人権旬間に合わせて、全学年で人権学習を実施しました。参観に来ていただいた保護者の方と一緒に人権の大切さ、友達のよいところ、相手を思いやる心などについて考えました。その後学級懇談会があり、2学期の様子や冬休みのくらしについて懇談しました。
0
水東小との授業交流会
12月10日(木)水東小学校に全学年で訪問し、各学年で水東小の子どもたちと一緒に勉強しました。国語や算数、保健体育の学習でした。かなり緊張した様子の子どもたちもいましたが、楽しく学習できました。とても刺激になったようでした。今後の学習に生かしていきたいと思います。
0
読み聞かせ
12月9日(水)今月最後の読み聞かせがありました。低中高に分かれて、
静かに聞くことができました。今年もたくさんの本を読んでいただきました。
来年もよろしくお願いします。
0
2学期漢字大会
12月8日(火)2学期の漢字大会を実施しました。どの学年も練習を繰り返し、
よく書けていました。満点賞が何名出るのか楽しみです。
0
サラ玉の苗植え
12月7日(月)5時間目に全員でサラ玉の苗1000本を植えました。JAの方に
植え方を教えていただきました。おいしいタマネギができるように草抜き等の
お世話をしていきます。
0
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当
2
6
2
9
8
7