学校生活

学校生活

雪の中を疾走



1月23日(月)雪の中、2回目のコース試走を行いました。寒さ対策で
長袖長ズボンでほとんどの子どもたちが走る中、先頭の子どもは、半袖
半ズボンで走りました。寒さに負けない気持ちがうれしいです。「気力」
でしっかりと本番は走ってほしいと思います。
0

持久走大会に向けて



1月17日(火)持久走大会に向けて、本番と同じコースを走りました。
2・4年生は、去年より距離が伸びました。高学年は3km。折り返し
の時点ではとてもきつそうでしたが、後半になるにつれて足が動いて
いたようです。毎日走っている成果だと思います。
0

薬物乱用防止教室



1月12日(木)全学年を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
水俣警察署から講師をお招きし、資料をもとに薬物の危険性について
お話をしていただきました。お酒やたばこも入り口になることを知り、
誘われても断る等、大切なことを学びました。
0

新年初めてのランランタイム



1月12日(木)新年初めての5分間走をしました。正月明けで体が
あまり動かないのではないかと思っていましたが、いつも通りがんばり
ました。持久走大会を目標にしっかりと走ってほしいと思います。
今朝の気温は1度でした。
0

3学期始業式



1月10日(火)3学期がスタートしました。子どもたちは、元気に
登校することができました。冬休みの思い出や3学期の目標を代表児童
が発表しました。卒業、進級に向け頑張ってほしいと思います。
0

どんどや



1月7日(土)運動場においてどんどやをしました。6年生が点火し、もちを焼いてぜんざいで食べました。今年1年、病気やけがをせず元気に生活できるように祈願しました。準備から後片付けまで大変お世話になりました。
0

門松



12月23日(金)校門に立派な門松が飾られています。地域の方々が
早朝から協力して作られました。今年も残りわずかとなりました。良い
お年をお迎えください。
0

2学期終業式



12月22日(木)2学期の終業式で、子どもたちは楽しかったこと
頑張ったこと、3学期の目標を発表しました。1学期に比べると、
はっきりした声で発表することができました。
0