児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
ブログ
地域学校協働活動紹介
登校指導
6月27日(火)朝の登校の様子です。保護司会の方3名、スクールガードボランティアの方4名が校門前、支所前、交差点の3カ所で登校の様子を見守っていただいていました。
6年生横島の歴史学習
6月15日(木)の5~6時間目に、6年生が横島町の歴史校外学習をしました。
今回は、横島町文化財保存顕彰会の協力とご指導を得て、教塚と人柱慰霊碑、石塘樋門、池辺吉十郎墓をフィールドワークしました。
教塚での学習
石塘樋門での学習
池辺吉十郎墓での学習
梅雨の晴れ間で、雨の心配はありませんでしたが、逆に、熱中症を心配するような暑さの中で6年生の子どもたちは、横島町文化財保存顕彰会の方々の愛情のこもった丁寧な説明をしっかりと聞き、自分たちの町の歴史を学ぶことができました。子どもたちは、自分のふるさとの歴史や人々の暮らしに思いをはせて、横島町に対する愛情と誇りを持つ学習ができました。
干拓の歴史を学びました(6年生)
13日(火)5・6校時 6年生が総合的な学習の時間で「横島干拓」について学びました。講師として、横島町文化財保存顕彰会の皆様4名が指導してくださりました。横島町が、昔海に浮かぶ孤島だったことに皆驚いていました。先人の苦労や努力によって町ができてきたことを学ぶのは、とても貴重な学びとなると思います。
芋植え(1年生)
13日(火)5校時 1年生が生活科の学習で「芋植え」を行いました。講師には、横島町の4Hクラブの方々です。毎年、横島小学校のために米作りや芋植えなどを指導していただいています。
潟担い節(運動会)
ちょっと掲載が遅くなりましたが、以前紹介した「潟担い節」が運動会で発表されました。子供たちはみんな力を合わせて頑張っていました。潟担い節保存会の皆様ご指導大変ありがとうございました。