児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
地域学校協働活動紹介
学びの森清掃作業 まちづくり委員会
11月10日(日)午前中 まちづくり委員会の皆様(沼垣、松村、島村、前川、角田、光田、立野、満田、徳山)により、学びの森の清掃をしていただきました。大変ありがとうございました。今年は、異常に草木が茂り、例年より大変だったとお聞きしました。本当にお世話になりました。
3年生の野鳥学習
11月12日(火)に3年生が野鳥学習の1時間目を行いました。全体では、6時間扱いです。
◇講師は、日本野鳥の会会員 満田様です。(まちづくり委員会の会員でもあります。)
1回目:11/12 野鳥って何だろう 2回目:12/11 校庭で野鳥を見よう 3回目:12/18 野鳥の名前を覚えよう
4回目:1/15 干拓でマナヅルを見よう 5回目:1/29 町の自然と生き物 6回目:2/20 まとめ(発表会)
1時間目は、野鳥について学びました。主な項目を紹介すると
①空を飛ぶ ②泣いたりさえづったりして会話する ③人間より体温が温かい ④視力は人間の6倍 などでした。
※ ここでクイズです。
オオジシギという鳥は、6800KMを飲まず食わずで何日で飛んだでしょう。
3択です。 1.6日間 2.12日間 3.18日間
※ 答えは、2枚目の写真にあります。
5年生「稲刈り」
※ 少し前の活動の紹介です。掲載が遅くなり申し訳ありませんでした。
10月25日(金)午後、5年生が稲刈りを行いました。4Hクラブの皆様の指導で、貴重な体験となりました。
環境整備ボランティアのみなさま ありがとうございました
10月30日(水)
今日の14時から、学校園と学級園の整備をお願いしたところ、6名の方にご協力をいただけました。草取りは子どもたちや地域の方にしていただけましたが、畑を耕してマルチシートをかけるのは子どもではできないので、その部分をお願いしました。
気温が高く、畑の数も多かったので、へとへとになりました。しかし、最後まで笑顔で活動していただけたことに感謝の気持ちしかありません。
今後も環境整備や賞状の揮毫、学習補助等でボランティアの方々にはお世話になります。また、ボランティアは随時募集中です。お気軽の本校にお電話ください。教頭が承ります。
玉名市地域学区協働活動本部事業だより「人を育て地域を創る」第92号が発行されました
本号では、高道小学校と睦合小学校の取組が紹介されています。高道小学校からは、マジャクつり体験の様子等が、また、睦合小学校からは蛍の保存活動の様子等が紹介されています。
横島小学校でも、地域学校協働活動が進められています。先日は、学校を花でいっぱいにしようと花の苗植えを行いました。また、学級園の草取りをして、冬から春にかけて咲く花を植える準備をしています。ボランティアは随時募集していますので、学校にお気軽にお尋ねください。