日誌

2024年5月の記事一覧

令和6年5月31日(金)

 

今日の給食は食パン、ジュリアンスープ、鶏肉のカシューナッツ炒め、手作りチョコクリーム、牛乳でした。

手作りチョコクリームは製菓用ミルクチョコレート・砂糖・純ココア・豆乳・コーンスターチを火にかけ練り上げました。甘さ控えめのおいしいチョコクリームができました♪

0

令和6年5月30日(木)

 

今日の給食はビビンバ、もずくスープ、フルーツポンチ、牛乳でした。

先日いただいたすいかがもう少しあったため、小さめに切ってフルーツポンチに入れました♪

彩り鮮やかな給食になりました。

0

令和6年5月29日(水)

 

今日の給食は丸パン、スーミータン、ハンバーグケチャップソース、チーズサラダ、牛乳でした。

カット入りの丸パンにハンバーガーを挟み、大きな口を開けて食べている児童がたくさんいました。

0

令和6年5月24日(金)

 

今日の給食ははちみつレモントースト、春キャベツのスープ、チーズサラダ、すいか、牛乳でした。

昨日JAかもとの皆さんよりすいかの贈呈があり、給食委員会の児童が代表で受け取りました。

給食室で64等分して冷蔵庫で冷やして提供しました。と~~~っても美味しかったです♪

地元の特産品を味わうことができて、子どもたちも喜んでいました。

一度には提供しきれなかったので、来週も出します。お楽しみに!

0

令和6年5月23日(木)

 

今日の給食はハヤシライス、海藻サラダ、ももゼリー、牛乳でした。

ハヤシライスのルウはマーガリン・小麦粉・ケチャップ等で手作りしました。

香りが良く、優しい酸味が美味しかったです。

0

令和6年5月21日(火)

 

今日の給食はわかめごはん、けんちん汁、厚焼き卵、おかか和え、牛乳でした。

給食室の釜は鉄製のため、ごぼうやこんにゃく、オクラなどアクの強い野菜が入ると、どうしても黒っぽくなってしまいます・・・。。

昼間は暑く、子どもたちも食欲が低下してしまうようです。

本格的な夏がやってくるまでに、しっかり食べて体力をつけたいですね!

0

令和6年5月14日(火)

 

今日の給食は麦ごはん、八宝豆腐、茎わかめのサラダ、牛乳でした。

天候に恵まれ暑いくらいでしたが、みんなよく食べてくれていました!

0

令和6年5月13日(月)

 

今日の給食は麦ごはん、具だくさんみそ汁、鶏の香り焼き、いんげんのごま和え、牛乳でした。

「いんげん」にハードルを感じる1年生も多かったようです。学級担任の「食べてみて美味しかった人はお代わりありますよ~!」の声かけに何人もの児童がお代わりに来てくれました。

0

令和6年5月9日(木)

 

今日の給食は麦ごはん、米粉入りだご汁、鯖の味噌煮、野菜の甘酢和え、牛乳でした。

米粉入りだご汁は米粉を使ったことで柔らかさがあり、つるんとした歯ごたえでした。

0

令和6年5月8日(水)

 

今日の給食は米粉入りかぼちゃパン、トマトクリームスパゲティ、パインサラダ、牛乳でした。

スパゲティがとても人気で、1年生・2年生の食缶はどの学級も空っぽでした♪

0

令和6年5月7日(火)

 

今日の給食は麦ごはん、大豆の五目煮、キャベツのサラダ、ひじききくらげふりかけ、牛乳でした。

手作りのひじきふりかけごはんは人気が高く、たくさんの児童がごはんのお代わりに並んでいました。

0

令和6年5月2日(木)

 

今日の給食は食パン、にらたまスープ、タンドリーチキン、ひよこ豆のサラダ、柏餅、牛乳でした。

少し早く「こどもの日」のお祝いデザートを出しました。

みんな元気に大きく成長しますように・・・

0

令和6年5月1日(水)

 

今日の給食は茶飯、お麩のすまし汁、カツオフライのオーロラソースかけ、竹輪のごま和え、牛乳でした。

今日は「八十八夜」です。炊き上がったごはんに芽茶と塩を混ぜました。お茶の香りがやわらかく、とてもおいしかったです。

0