今日の給食
10月31日(木)の給食
今日はハロウィン。給食時は、先生の声当てクイズに出演した後に、全クラスを・・・姿で回りました。(※その模様のワンシーンはブログにて)
ビビンバとわかめスープの味が特に今日は「絶品」でした。ムースも「かぼちゃ」ということでハロウィン仕様でした。いつものムースと違った味わいのある美味しいデザートでした!!
10月30日(水)の給食
ちくわの二色揚げは、間違いなく好きな子が多いメニューの一つでしょう。黄色いほうは、カレー粉を衣に混ぜたもので、緑色のほうは、青のりを衣に混ぜたものです。とてもおいしいです。味噌汁は、根菜&さつまいもの食物繊維で腸を掃除する働きがありますので「便秘解消」にも効果がありそうです!酢の物も、シャキシャキ食感を楽しみながら酸味もほどよく、おいしくいただきました。
10月29日(火)の給食
カレーピラフの程よい辛さをサツマイモの入ったクリームスープが調和させるようなメニューでした。寒くなってきた季節にピッタリのメニューでした。
10月28日(月)の給食
魚ロッケ(ぎょろっけ)は、魚肉のすり身(ミンチ)に野菜をみじん切りにしたものを混ぜ、カツレツの手法を応用して、パン粉を付けて揚げたもので、中身が魚で寸法や外見がコロッケに類似しているところからその名が付けられたそうです。
また沢煮椀(さわにわん)は、愛知県の郷土料理で、猟師が山に入る際に、日持ちする背脂のついた肉を持っていき、山菜などと一緒に具だくさんの汁を作ったことが始まりといわれています。
「ぎょろっけ」はネーミングがうまい(コロッケと掛けた)と思いました。今日は、別メニューとしてジャガイモがあります。どんな味かなと思ったら、コロッケの食感とは全く違う新鮮な噛み心地と味でした。そこがヒットしました。また、沢煮椀は今回の給食ではシンプルな汁物でしたが、限られた食材の中で深い味わいのある仕上がりでした!
10月25日(金)の給食
筑前煮は、福岡県筑前地方の郷土料理です。鶏肉、ニンジン、レンコン、ゴボウ、コンニャクなどの具材を油で炒め、砂糖と醤油で味付けし甘辛く煮ます。柿なますは、人参と大根(かぶ)のなますは定番ですが、これに柿を入れることで、やさしい甘さとあざやかな彩りになっています。
今日は、筑前煮と納豆の黄金コンビでご飯が進みました。なますもほどよい甘さで美味しくいただきました!!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長 池部 聖吾智
運用担当者
情報担当者