学校生活
【全校】運動会の練習および授業の「観て歩き」 その1
「運動会の練習&授業ごちゃまぜ」で時系列で紹介します。
5の2 国語
昨夜、家庭学習したものをチェック後、とめやはらいが不完全な子には、個人的に指導しながら宿題を返却していました。ていねいな指導がなされています。
5の1 国語
ネットでもニュースが読めるので、新聞を取る家庭も少なくなってきました。本校はNIE研究指定校の特権を活用して複数紙を読むことができます。授業でもこうやって利用しています。
3の1 社会
この時間もタブレットを活用し個別に学習を進めていました。子どもたちは、すっかり使いこなしています。
【1年】うんどうかいのうた ~ライバル心バチバチ~
1年生も、もう「うんどうかいのうた」を覚えた頃だろうと思い、今日は1年生教室に突撃しました!
まずは、1組が気合を見せつけました。
2組の心にも火が付きました。必死に大声で対抗しました。
私は、廊下から2クラスの声量を聴き比べていました。最終的に「引き分け」の判定を出しました。これは、「レベルの高い引き分けだ」と伝えました。
【全校】朝のようすから
いつもの下馬尾交差点に立ってると・・・
児童A「ソーランで足が痛いです」
児童B「弟(Aのこと)、こっち(東側)から来たでしょ?途中まで送ってもらってるし・・」
児童C「今週も八朔がいいなあ・・」
会話だけでも聞いてると楽しいです!
学校に戻り運動場をみると、5の2が草抜きに精を出していました。先週から続けています!
担任のM先生も子どもとともにやっています。
中庭に行くと、3年生が下級生と遊んでいました。6年生は運動会前でやることがたくさんあり、忙しいのでしょう。いつもながら眺めていてほっこりしています。
【5・6年】鼓笛の練習~運動会Ver~
鼓笛は、八朔祭で終わりではありません。運動会においても披露ます。演奏範囲は限定されますが、その分パレード時以上に意識してやるべきところも出てきます。
八朔祭を無事に終えたばかり・・・これからまた運動会に向けてモチベーションを上げていきます。
【6年】「うんどうかいのうた」6年生は・・・
今日は、6年生教室の歌の様子をのぞいてみました。
ぶっちゃけ「まだ盛り上がりが足りない!」
1クラス内で2団に分かれるので、当たり前の事ですが1人1人が声を出さないと聞こえません。これからは応援団も入ってきます。今回は小学校最後の運動会です。鼓笛で見せた魂の演奏を歌声でも魅せてほしいです!
【全校】朝のようすから
今日は、ある事情によりマスクをはめて出勤しました。私がマスクをはめるのはめったにないことですので何人もの児童が「どうかしたんですか?コロナですか?」と心配してくれました。優しい矢部小の子たちに囲まれて、ありがたいことです。
安心してください!私は病気は一切していません!以下は朝の中庭の様子です。
これから校長は熊本市内に出張に出ます。2日連続で給食が食べられません・・・泣
今日の分は、あと2種類ほどの記事をアップします。更新は夕方以降になります!
9月10日(火)の給食
タコライス(Taco Rice)は、タコスの具材を米飯の上に乗せた沖縄県の料理だそうです。食感としては、そぼろご飯あるいはドライカレーに近いです。レタス・トマトといった夏野菜の冷たい食感が、食欲をかきたて、大変おいしかったです。また、スープも「わかめ」たっぷりで食べ甲斐のあるメニューでした。冷たいムースがまた暑い今にピッタリ!!
PS 明日は、人間ドックのため、またまたHP更新をお休みします・・。“世界の”矢部小HPファンの方々には大変寂しい思いをさせてしまいますが、どうぞご理解ください。併せまして、皆様には、明日の人間ドックでいろんな指摘を「受けない」ように願っていただければ幸いです。運動量は以前よりグンと増やしましたが、〇〇ルの量が最近、増えてるので・・・少々怖いです苦笑。 by 波平さんの年齢をゆうに追い越している校長
【全校】運動会の練習も大切だけど通常授業も大切に!
運動会の練習参観と並行して授業の方も参観して回っています。みんな、ちゃんとやってるかー?
1の2 算数 代表が前に出て答え合わせをしていきます。
1の1 算数 私が入室するやいなや「今日は、子どもたちやる気マンマンです!」とS先生。子どもたちも手を挙げてやる気をアピールしました。
5の2 算数
合同な三角形のかき方の学習です。先生が、わざとまちがえたやり方を提示しています。そこを見破ることができるかがポイントです。
一度、子どもたちに差し戻ししてペアで再考させました。
「身振り手振り」を交えて説明しようとする姿がいいですね。手や腕を分度器やコンパスに見立てているようです。
5の1算数
こちらも「三角形の合同」の学習をしていました。
6の1 外国語
好きな食べ物についての文でした。食べ物カードを教科書から切り取っています。Rくんが、私に「チキン」のカードを見せてきたので、かじるふりをして見せたら笑っていました。
ひまわり・さくら合同
今日は、さくら担任の先生がお休みでしたので、M先生が入りました。合同での学習となりました。
【全校】本格的に運動会の練習に入ります!
八朔祭が終わったばかりですが、28日には運動会が予定されています。今週からは、各学年ともに運動会の練習に本格的に入っていきます。各学年の練習の様子をのぞいてみました。
3・4年 南中ソーラン
前半部分の「構え」「波」「網あげ」「綱引き・かつぎ」「櫓こぎ」「やっこ」「決めポーズ」あたりまでの練習をしていました。
熱中症対策のため、こまめに水分休憩をとっています。休憩時間にも自主的に練習している姿が一部児童にありました。短期決戦のため、こういう自主的に質を高めようという気持ちが重要になってきます。
1・2年 花笠音頭
初めての「1・2年合同練習」となります。2年生が昨年の経験を生かし、1年生のお手本となってもらいます。集合や聞く態度はさすがは2年生。S先生からお褒めの言葉をもらっていました。写真は、S先生が「みんな、とてもスバラシイ!これからの練習が楽しみです!!」と言いながら「花マル」を示しているところです。
続けて、「心構え」についての話がありました。2年生・1年生それぞれが意識してほしいことについてカードを使いながら分かりやすく説明されていました。
実技指導に入ります。ここでS先生(2組)にバトンタッチ。「皆さんの踊りがどれくらいできているかをみます」と言って、踊りを一通り通してみました。
【祭】八朔祭本番の様子をダイジェスト版で送ります! その3
再び商店街のパレードに戻りました。
こんな棒を持って先導しています。時々は振り返って後続の様子を撮影しています。
中村倉庫にて、2回目の休憩をとりました。渇いたのどに、スポーツドリンクがメッチャうまかったです。
「(パレード中に出店の看板をみてきたので)〇〇〇だったら、さらにおいしかっただろうなあ。おっと、いかんいかん。まだ勤務時間中だ」と自分を戒めます。
子どもたちの様子を観察しました。子どもたちは想像以上にタフでした。たくましいです!
再びパレードに戻ります。疲れの色が見えますがもう一息ですよ!!
商店街に。出店からにおってくるいいにおいや、看板にある飲み物メニューに目が行ってしまいますが、そこはガマンガマン!!ひたすら歩きます。
沿道でときどき本校児童に出会います。「校長先生」「〇〇先生」と声をかけてくれます。数年後はあなたたちの時代バイ。こちらからこの子たちを逆撮影しました。
最後の演奏地である広域病院前。前の団体が終わるまで待機です。小休止です。
広域病院着。入院されている方々に元気になってもらおうと、病院に向かって職員が大きく手を振っています。
最後の仕上げです。疲れも見せず、力強い演奏です。
きっと入院されている方々をはじめ、沿道にいる方々にも元気が届いたと思います。すばらしい鼓笛でした!お疲れさまでした、
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長 池部 聖吾智
運用担当者
情報担当者