今日の学校生活

今日の学校生活

2月22日

2月22日は「猫の日」。

猫の鳴き声「にゃん にゃん にゃん」と「222」の語呂合わせから

きているそうです。

図書室には猫の本が並んでいます。

猫のでてくるお話が紹介されています。

楽しそうですね!!

 

【日頃お世話になっているSSPのみなさんへ】

全学年の児童が書いたSSPのみなさんへのお礼のメッセージを

6年生がまとめてきれいにレイアウトしてくれました。

SSPのみなさま、いつもありがとうございます!!

 

今日のできごと。

児童集会がありました。今日は、情報委員会でした。

情報委員の活動についてお知らせしてくれました。

➀朝、今月の歌を流したり、手洗いの歌のビデオを流しています。

 給食の時間に植柳っ子タイムとして音楽を流したり、

その日に起こった昔の出来事をお知らせしたりしています。

②校内の掲示物を貼り替える活動をしています。

<情報委員からのおねがい>

*放送を静かに聞いてください。

*掲示物を大切にしてください。

【善行児童の表彰】

毎週、あすなろ1組が朝から行っているゴミ拾いが善い行いとして表彰を受けました。

おめでとうございます!!にっこり

 

地震・津波避難訓練がありました。

震度5以上の強い地震が起き、津波が発生するという想定で行いました。

東日本大震災の避難事例をアニメーションで視聴しました。

地震が起こったとき、また、津波が来たときの避難の方法がアニメになっていたので

子供たちにとってわかりやすいものとなっていました。

その後、地震発生の訓練がありました。

「揺れがおさまるまで、机の下にもぐって、机の脚をしっかり握ってください。」

頭をしっかり机の下に入れて守っています。

 

その後、運動場へ1回目の避難。

児童全員が避難したことを確認しました。

その後、津波発生(想定)による避難指示を受けて、校舎3階へ避難しました。

そして、自分の教室へ

地震はいつ起こるか分かりません。学校にいるとき、授業中、休み時間、

帰っているとき、家にいるとき。

先日、東北の方で震度6強の地震がありました。

2016年4月14日、16日 熊本地震が起こりました。

2011年3月11日には東日本大震災がおこりました。

地震が発生したとき、一人一人があわてず適切な行動をすること。

命を守るための行動を日頃から考えておくことが大切です。

 

寒い1日でした。

今日は朝から寒い一日でした。

時折、雪もちらつき、子供たちは「わぁ!!雪だ!」と嬉しそうでした。

 

【1・2年生 持久走大会の練習】

寒い中、よく頑張って走りました。

応援も上手にできました。にっこり

 

【昼休みの運動場】

みんな、楽しそうに遊んでいました。

寒いのなんて、全く気にしない子供たち。さすがです!

元気なうやなぎっ子でした。ピース

 

学力調査、頑張りました!

16日(火)・17日(水)の2日間、学力調査が行われました。

2年生~4年生が国語と算数。

5年生、6年生が国語、算数、理科、社会の4教科頑張りました。

みんな真剣に取り組んでいます。

時間いっぱい頑張っていました。花丸

 

 

 

 

1週間の始まりです!!

今日は、少し風が強かったです。

あすなろ1組のみんなが朝から活動してくれていました。

学校の運動場や中庭を回ってゴミを拾ってくれました。

今日もきれいにしてくれて、ありがとうございます!!

 

給食委員さんが給食の歴史について発表してくれました。

毎日、給食委員さんが交替で放送します。

今日は、給食の歴史パート1でした。

学校給食の始まりをわかりやすく放送してくれました。

 

6時間目に3年生が運動場で持久走大会の練習をしていました。

1.5㎞なので、運動場7周半です。

目標を決めて、しっかり走っています。にっこり