今日の学校生活

今日の学校生活

避難訓練がありました(2月16日金曜日)


 ☆平成30年2月18日(日)
〇避難訓練がありました(2月16日金曜日)
・地震と津波を想定した避難訓練をしました。

【東日本大震災の体験談をビデオで見ました(3年生)】
・避難訓練の前に、ビデオ視聴がありました。


【地震から身を守る子どもたち(あすなろ1組)】
・シェイクアウト訓練(地震発生時の初動対応訓練)のCDを学校放送で流して取り組みました。
・シェイクアウトのやり方は、「まず低く」「頭を守り」「動かない」の3つです。

【全校で運動場へ避難!】
・落ち着いて、みんな行動できました。


【植柳幼稚園も避難訓練に参加しました】


【人員確認のあと、校長先生の話】


【再度、避難】
・地震の影響で津波が来ることを想定して、校舎3階に避難しました。

【3階に避難した2年生】
・安全になるまで、静かに待ちました。

★備えあれば憂いなし。全校みんなで真剣に避難訓練ができました。


〇フライデーゼミナールがありました(2月16日金曜日)
・あすなろ2組の續先生が道徳の研究授業を行いました。

【「おかあさんとすてねこ」のお話】


【自分の意見を発表する2年生】
・「捨て猫を拾うか、そのままにするか…」子どもたちに葛藤させる授業でした。


〇少年スポーツ大会がありました
・2月は、各種競技の少年スポーツ大会が行われています。6年生最後の大会として、どの部活動の子どもたちも一生懸命頑張りました。


【2月19日(日) 植柳小でサッカー競技がありました】
・サッカー競技の2日目。1部(6年生)の試合があり、植柳FCの5,6年生が出場しました。


【4戦全勝でパート優勝でした!】
・高田、八竜、太田郷、太陽八代と植柳FCの5チームで総当たり戦を行いました。
・すべての試合で勝利し、見事優勝でした!おめでとうございます。

★会場校として、朝早くからの準備、試合途中のライン引き、試合後のグランド整備なども頑張りました。6年生にとって最後の公式戦、有終の美が飾れました。




児童集会がありました(2月16日金曜日)


  ☆平成30年2月17日(土)
〇児童集会がありました(2月16日金曜日)
・2月の児童集会は、運営委員会からのお知らせと、表彰がありました。
★運営委員会のお知らせ

【運営委員会のメンバー】
・「植柳小のいいところ!」「なおすともっとよくなるところ」を紹介する寸劇をしました。


【①気持ちのいいあいさつができます!】


【②男女仲良く遊ぶ、仲のいい植柳小!】


【なおすといいところ】
「学校のルールを守る、廊下を走らない」です。全校でがんばりましょう!

★表彰

【卓球部の表彰】


【千丁いぐさマラソン大会の表彰】

【書写展の表彰】


【読書感想画展の表彰】


【工作展の表彰】


【サッカー部の表彰】

★植柳小の子どもたちの活躍がたくさんありました。


新1年生入学説明会がありました


  ☆平成30年2月15日(木)
〇新1年生入学説明会がありました
・来年度、植柳小学校に入学する1年生は37名です。物品販売や保護者説明会がありました。

【パソコン室;保護者説明会】
・校長先生の話


【5年教室前廊下;1年生と遊ぼう!】
・保護者説明会の間、5年生が1年生のお世話をしました。↓↓↓↓↓↓↓
★「ユニバーサルうやなぎジャパン!」
・新1年生が喜んで遊べるよう、5年生が企画と運営をしました。

【魚釣りゲーム】


【ボーリング】


【劇;「赤ずきんちゃん」】


【5年教室;黒板にはミニオンの絵】

★5年生が、いくつもの楽しい出し物を考え、一生懸命お世話をしていました。緊張していた子供たちも十分楽しむことができたようでした。植柳小学校への入学が楽しみになったでしょうね。
★5年生のみなさん、ありがとうございました。




植柳小あちこちカメラ(昼休み)


  ☆平成30年2月14日(水)
〇昼休みの植柳小の子どもたちの様子です
・あちこち歩いて、出会った子どもたちの遊びの様子をお伝えします。

【児童玄関前】
・2年2組の子どもたちが、大縄で8の字跳びをしていました。


【中庭】
・一輪車でペアの技「メリーゴーランド」の練習をしていました。2年1組の女の子です。


【1年教室横のベランダ】
・1年1組の子どもたちが大縄遊びをしていました。

【運動場】
・6年の女の子たちが、ボール回し遊びをしていました。


【運動場】
・6年生の男の子が野球をしていました。ピッチャー、バッター、守りの3人でしたが、楽しそうでした。


【運動場のジャングルジム】
・1年生の男の子たちです。ボール当てをしていました。


【運動場のプール横】
・2年2組の全員遊び。大縄で8の字をしていました。



【運動場】
・5年生男子と2年生男子が、それぞれで試合をしていました。上が5年生、下が2年生です。


【運動場の野球ベンチ】
・6年生が鬼ごっこをしていました。座って休憩中。


【いずかしの森】
・3年生が全滅鬼ごっこをしていました。

★4年生は、体育館を使える日でしたので、みんなでけいどろをしていました。
★今日は外の気温が15℃と暖かく、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。



初任者の先生の研究授業がありました

 
  ☆平成30年2月13日(火)
〇初任者の先生の研究授業がありました
・4年2組の西村先生が、国語「ウナギのなぞを追って」の授業をしました。

【11回目の研究授業でした】
・最後の研究授業で、14名の先生が参観しました。


【例文を説明】
・「見えにくい人は前に来ていいですよ」
どの子にもわかる丁寧な説明でした。


【グループ学習】
・興味を持ったところを付箋に書きました。お互いに見せ合い、学習を深めました。


【各班の様子を見てアドバイス】


【児童の発表】
・ICT機器(実物投影機、大型テレビ)を使って、自分がまとめた内容を、みんなに伝えました。

★たくさんの参観者がある中、西村先生は落ち着いて授業をされました。準備をしっかりとされていて、児童の活動も活発でした。授業のめあてがしっかりと達成できた素晴らしい授業でした。

〇校長先生と会食をしました(6年生)
・校長先生と一緒に給食を食べながら、楽しく話をしました。

【校長室で会食】
・もうすぐ卒業を迎える6年生への思い出づくりに、校長先生が特別な場所と時間を設定してくださいました。会食をとおして、楽しい時間が過ごせましたね。

★今日から2月26日まで、6回の会食があります。6~7人ずつ校長室で会食します。

〇第7回部活動社会体育移行に関する植柳校区検討委員会がありました
・午後7時から、植柳小の校長室で、部活動の社会体育移行に関する話し合いをしました。

【校長室にて】
・教育委員会、校区体協代表者、スポーツ推進委員、三中代表者、住民自治協議会、外部指導者、後援会長、学校関係者など、30名ほどが参加して話し合いをしました。