今日の学校生活
ブロック別球技大会がありました。
☆令和元年11月12日月曜日
【お知らせ】
PTA本部役員会期日変更
(変更前)11月7日(木)
↓
(変更後)11月14日(木)
ご確認よろしくお願いします。
◯今日の午後から、5年生はブロック別球技大会に出かけました。
半分が麦島小、半分が高田小に行きました。
【高田小の様子】
高田小にいった子どもたちの様子です。
【高田小の様子】
みんなでパスをつないでいました。
【麦島小の様子】
「エイ、エイ、オー!」気合い十分です。
【麦島小の様子】
声出しもがんばりました。
【球技大会を終えて】
麦島小にいった3チームは1位リーグに上がることができました。
高田小に行ったチームも1位リーグと2位リーグにあがることができました。
★朝や昼休みも毎日練習した成果が、十分に発揮できた球技大会となりました。
〇お出かけ読み聞かせがありました。(11月は読書月間のため)
担任の先生ではない先生が読み聞かせに来てくださいました。
【3年生の様子】
【6の1の様子】
【6の2の様子】
【1年生の様子】
★目をきらきらさせながら読み聞かせを聞いていました。
◆11月の予定◆
12日(火)クラブ活動
ブロック別球技大会(5年生)
おでかけ読み聞かせ
13日(水)がっちりスタディー
いずかし給食
14日(木)ノーメディアウィーク〜20日
15日(金)児童集会
社会科見学旅行(4年生)
17日(日)資源回収
18日(月)避難訓練
いずかし給食
19日(火)芸術体験
国語科部会研究授業
お出かけ読み聞かせ
20日(水)いずかし給食
リズムビクス
21日(木)スキルアップチャレンジ
22日(金)いずかし給食
25日(月)総合的な学習の時間部会研究大会
26日(火)熊本県学力調査
27日(水)熊本県学力調査
いずかし給食
28日(木)いずかし給食
29日(金)いずかし給食
いずかし集会準備
12月1日(日)いずかし集会
代表委員会がありました。
☆令和元年11月9日土曜日
【お知らせ】
PTA本部役員会期日変更
(変更前)11月7日(木)
↓
(変更後)11月14日(木)
ご確認よろしくお願いします。
◯6時間目に代表委員会がありました。
今回の議題は「いずかし集会の目標を決めよう」でした。
【代表委員会の様子】
代表委員会は、3年生以上のクラスの代表者と各委員会の委員長、運営委員会が参加します。
【話し合いの様子】
「感謝」という言葉を入れた方がいいと思います。
【話し合いの様子】
「みんなの思い出」という言葉を入れた方がいいと思います。
3、4年生もしっかり意見を発表していました。
【話し合いの結果】
一番大切にしたいテーマを決めて、みんなで言葉を作り上げていきました。
今年のいずかし集会では、
「すべての人にあふれる感謝〜絆を深めて心に残るいずかし集会〜」
という目標に向かってみんなでがんばります。
★代表委員会の話し合いの質も高まってきています。
◆11月の予定◆
12日(火)クラブ活動
ブロック別球技大会(5年生)
おでかけ読み聞かせ
13日(水)がっちりスタディー
いずかし給食
14日(木)ノーメディアウィーク〜20日
15日(金)児童集会
社会科見学旅行(4年生)
17日(日)資源回収
18日(月)避難訓練
いずかし給食
19日(火)芸術体験
国語科部会研究授業
お出かけ読み聞かせ
20日(水)いずかし給食
リズムビクス
21日(木)スキルアップチャレンジ
22日(金)いずかし給食
25日(月)総合的な学習の時間部会研究大会
26日(火)熊本県学力調査
27日(水)熊本県学力調査
いずかし給食
28日(木)いずかし給食
29日(金)いずかし給食
いずかし集会準備
12月1日(日)いずかし集会
植柳ふれあい祭りがありました。
☆令和元年11月9日土曜日
【お知らせ】
PTA本部役員会期日変更
(変更前)11月7日(木)
↓
(変更後)11月14日(木)
ご確認よろしくお願いします。
◯今日は植柳ふれあい祭りがありました。
【和太鼓クラブの発表】
「和太鼓ドドンpart2」を演奏しました。
大迫力の演奏でした。
【合唱クラブの発表】
「ほたるこい」を歌いました。
綺麗な歌声とハーモニーでした。
【バザーの様子】
植柳小の子どもたちもたくさん来ていて、バザーでもお買い物を楽しんでいました。
【1年生の展示】
人権標語を書きました。
【2年生の展示】
自分の似顔絵を切り紙で表現しています。
【3年生の展示】
秋の俳句を書きました。
【4年生の展示】
秋の詩を書きました。
【5年生の展示】
友達へのメッセージを書きました。
【6年生の展示】
妙見祭についての新聞を書きました。
折り紙クラブや手芸クラブの展示もありましたが、個人情報保護の観点から掲載しておりません。ご了承ください。
★楽しい植柳ふれあい祭りになったようでした。
◆11月の予定◆
11日(月)代表委員会
いずかし集会練習開始
12日(火)クラブ活動
ブロック別球技大会(5年生)
おでかけ読み聞かせ
13日(水)がっちりスタディー
いずかし給食
14日(木)ノーメディアウィーク〜20日
15日(金)児童集会
社会科見学旅行(4年生)
17日(日)資源回収
18日(月)避難訓練
いずかし給食
19日(火)芸術体験
国語科部会研究授業
お出かけ読み聞かせ
20日(水)いずかし給食
リズムビクス
21日(木)スキルアップチャレンジ
22日(金)いずかし給食
25日(月)総合的な学習の時間部会研究大会
26日(火)熊本県学力調査
27日(水)熊本県学力調査
いずかし給食
28日(木)いずかし給食
29日(金)いずかし給食
いずかし集会準備
12月1日(日)いずかし集会
ハウステンボスに行きました。
★令和元年11月8日金曜日
15時頃ハウステンボスを出発しました。
18時頃到着予定です。
体育館で、解散式をしたあと下校となります。
お迎えの車は運動場にお願いします。
◯ハウステンボスに到着しました。
【集合写真】
1.2組合同で集合写真を撮りました。
【ドムトールン前】
昼食場所を探していました。
【お化け屋敷前】
「入る?どうする?」
お化け屋敷の前でとても迷っていました。
【お化けの手】
お化けの手と握手しました。
【タピる】
今流行っているタピオカを飲んでいました。
【恐竜の森】
成功率1%のアトラクションに挑戦していました。
【ハウステンボスに来たばい】
【集合】
集合時間前に全員集合できました。
グラバー園に行きました。
★令和元年11月8日金曜日
◯ホテルを出発しました。
【退館式】
「おいしいご飯と、夜景が心に残りました。」
◯グラバー園に行きました。
【ドック邸】
二階から港を一望しました。
【グラバー邸】
グラバー邸は耐震工事中でした。
【ハートの石】
ハートの石を見つけてタッチしました。
◯オランダ物産館でお買い物をしました。
【お土産売り場】
【お土産売り場】
5000円のお小遣いで上手にお買い物していました。
★今からハウステンボスに向かいます。
麦ご飯、魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、牛乳(599kcal)
学校通信「いずかし」3号を発行しました。
だれにも相談できない深刻な悩みはこちらへ ↓
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当