日々の学校生活
修学旅行 昼食
昼食会場に着きました。
長崎名物の皿うどんに大喜びです。
修学旅行 島原到着!
無事に島原港に到着しました。
雲仙岳を眺めながら、長崎市内に向かっています。
修学旅行 フェリー乗船
船の周りには、カモメがたくさん飛んでいました。
エサをあげるのに夢中になっていました。
修学旅行 出発式
12月8日7時30分、文化センターでの出発式を終え、児童35名全員揃って目的地の長崎へ出発しました。
メディアの約束 ワークショップ
12月5日(木)に児童・保護者・教師の三者でメディアの約束を話し合うワークショップを行いました。大人がルールを決めて子どもに押し付けるのではなく、子どもの意見も約束に反映しながら、三者が納得した形でメディアのよりよい使い方を考えていく場があればという思いで、半年がかりで実現した企画です。
ワークショップでは、クラス代表の子どもたちも自分の考えを大人に向けてしっかりと伝えており、道徳科の授業で培った「本音で話す」ができていることに成長を感じました。
今回、水俣警察署の協力もあり、警察の方もオブザーバーとして参観され、最後には講義をしていただきました。今回のワークショップで決めた約束は、12月20日(金)の学習発表会で全校児童と保護者に伝えます。決めた約束を定期的に振り返ったり、見直したりしながら、今後もよりよいメディアの使い方を子どもたちと一緒に考えていきます。
4年生 外国語
4年生は、外国語活動で「先生たちが喜ぶパフェづくり(仮想)」という単元のゴールに向けて学習しています。どの先生に作るのかも自分で決めることができます。日頃お世話になっている感謝を伝えたいから、この機会を生かしてもっと仲良くなりたいからなど、理由は様々です。
パフェには、様々な材料が必要です。「どのフルーツが好きか聞きたいなぁ。」「トッピングのスイーツは何がいいんだろう。」「好きな動物を聞いてスペシャルパフェを作りたい。」「実際には食べないけど、アレルギーがもしあるなら聞いた方がいいよ。」など、喜んでもらえるように色々な質問を考え、インタビューに行きました。
この後、必要な材料をスーパー「エグトコ(仮想)」で買いそろえてパフェを作ってプレゼントに行きます。先生たちが喜ぶパフェの完成が待ち遠しいです。
3年 マット運動
3年生は、体育の器械体操(マット運動)の学習で集団演技に挑戦しました。タブレットを使って録画、振り返り、技の練習を何度も繰り返すことで演技の完成度を高めてきました。
「津奈木体操」(演技の発表会)本番では、3年生の笑顔が輝いていました。演技後の振り返りでは、「友だちのアドバイスのおかげで技が上手になった!」「前よりマット運動が好きになった!」と話す子どもたちもおり、楽しみながら学ぶことができた単元になりました。
2年生 町探検
2年生は、11月19日に町探検に行ってきました。「津奈木町の良い所をたくさん探そう」を合い言葉に、元気いっぱいに出発しました。美術館、図書館、ナフコ、郵便局の4カ所を3グループに分かれて探検しました。どの施設の方も、子どもらしい素朴な質問に一つ一つ丁寧に答えてくださり、とてもありがたかったです。町探検を終え、子どもたちはますます津奈木町のことが詳しくなりました。
4年生 植樹祭
11月22日 4年生は、緑の少年団の活動の一環として、中尾山公園(水俣市)で行われた「水俣・芦北地域みどり推進協議会植樹祭」に参加してきました。当日は、「イロハモミジ」を植樹しました。また、植樹後に行われた交流集会では、久木野小学校・田浦小学校のお友だちと一緒にモルック作り・モルック大会を行いました。おいしいお弁当もいただき、楽しい一日となりました。これから、植樹した樹が育つのが楽しみです。
音楽発表会
11月15日 4年生は、芦北町しろやまスカイドームで行われた「葦北郡音楽発表会」に参加してきました。この日のために、9月から合奏「虹」と合唱「笑顔のヒ・ミ・ツ」の練習をがんばってきました。本番は緊張しましたが、クラスで決めたスローガン『最後まであきらめず、笑顔と感動を届ける音楽会』を達成する素敵な合奏・合唱ができました。また一つ、行事を通して、クラスの絆を深めることがきました。