学校ブログ

2023年10月の記事一覧

修学旅行速報 出発

【校長ブログ】

6年生、修学旅行に出発しました。全員揃って出発できました。

お見送りしていただいた保護者のみなさんに感謝します。

よい学びとよい思い出を作ってきます。

PTA朝の読み聞かせ

【校長ブログ】

 10月13日(金)、朝の読み聞かせが行われました。今週は英語の絵本も出てきましたよ。

 このPTA活動もまた、伝統を創り上げていく活動ですね。ボランティアの皆様の手によって、本校の伝統が創られていきます。読み聞かせボランティアのみなさま、ありがとうございました。

秋も深まり 落ち葉はく子供たち、今週の一華

【校長ブログ】

 本年度も10月中旬となり、折り返しの時期になりました。

 6年生も一五〇周年記念式典の中で話したとおり、本校の伝統を守って朝のボランティアに取り組み続けています。今年、あまり紹介はしていなかったものの、4月からずっと取り組み続けています。

 最近は4年生も落ち葉はきに取り組んでくれ、毎日、大量の落ち葉をきれいにしてくれています。

 美しい学校を保つことは、とても努力を要することです。しかし、努力をしなければ、一気に学校は荒れ、心も荒れ、花もなくなり、心の花も失われます。そのために子供たちが伝統をつないでいます。

 6年生は今後、修学旅行へとつながっていきます。

人吉球磨の伝統文化 おくんち祭り 子供神輿4 ラスト

【校長ブログ】

 本日、10月9日、人吉球磨の伝統文化であるおくんち祭りに東間小学校区から4つの子供神輿が参加しました。はっぴを着た子供たちの元気なかけ声、暑さの中疲れた表情、応援する保護者、地域のみなさんの様々な姿が見られました。沿道にもたくさんの観覧者が集まっていました。

 現在の子供たちの姿を、後の時代にも残す意味から写真を投稿します。膨大な量ですので、いくつかに分けて投稿します。これでラストです!ふうっ!

 ※なお、膨大な写真のため、映り込みが起こる可能性があります。また、歩きながらの撮影のため、すべてに許諾確認ができておりません。許諾についてご了承いただけない場合は、学校まで、またはPTA役員さんを通してご連絡をお願いします。写真を削除致します。

人吉球磨の伝統文化 おくんち祭り 子供神輿3

【校長ブログ】

 本日、10月9日、人吉球磨の伝統文化であるおくんち祭りに東間小学校区から4つの子供神輿が参加しました。はっぴを着た子供たちの元気なかけ声、暑さの中疲れた表情、応援する保護者、地域のみなさんの様々な姿が見られました。沿道にもたくさんの観覧者が集まっていました。

 現在の子供たちの姿を、後の時代にも残す意味から写真を投稿します。膨大な量ですので、いくつかに分けて投稿します。

 ※なお、膨大な写真のため、映り込みが起こる可能性があります。また、歩きながらの撮影のため、すべてに許諾確認ができておりません。許諾についてご了承いただけない場合は、学校まで、またはPTA役員さんを通してご連絡をお願いします。写真を削除致します。