学校ブログ

学校生活

薬物乱用防止教室~6年生

 学校薬剤師さんを講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。「オーバードーズについて」、「依存とは、やめられなくなること。薬物をとらないと抑えきれない、欲求が起こること」、「薬物乱用とは、医薬品を病気などの治療以外に使うこと。医薬品でない薬物をいたずらに使うこと」、「危険ドラッグは、とても危険な薬物で、使うとしんでしまうこともあること」、「大麻事犯における検挙人員の推移をみると20歳未満が急増していること」、「大切なことは、お父さん、お母さんと話をすること。相談できる身近な人を持つこと。自分も友達も大切にすること。自分に自信を持って断る勇気を持つこと」等々、とても大切な話をしていただきました。子供たちは、身を乗り出して熱心に薬剤師さんの話を聞き、また、薬物乱用防止についてだけでなく、薬剤師の仕事に就いて等、たくさんの質問をしました。

森林の働きについて学ぶ!~5年生

 5年生が、県農林水産部森林局森林保全課の治山班長と技師の方2名に来ていただき、「森林の働き」について学習(森林は、①「地球環境保全機能」;森林の植物が二酸化炭素を吸収し、気候の安定化にも貢献する。②「生物多様性の保全」;たくさんの生き物たちがくらしている。③「保健・レクリエーション機能」;リフレッシュできる空間や行楽の場を提供する。④「物資生産機能」;木材やきのこなどの林産物を生産し、机や紙など、いろいろなものに生まれ変わり生活を助ける。⑤「文化機能」;学習の場となったり、地域の風土・伝統文化を育む。⑥「土砂災害防止機能」;木の根が地面を支え山崩れを起きにくくする。⑦「水源涵養機能」;地下に水を蓄えて、洪水がおきにくくする。)しました。熱心に話を聞き、クイズで盛り上がるなど、集中して楽しく学習に参加することができました。

 

令和6年度入学児童体験入学・保護者説明会

 令和6年度入学児童体験入学では、5時間目に、1年生が、学校クイズや紙相撲,ゲームをして、また、6時間目に、5年生が、学校探検宝探しゲームをして交流しました。1年生も5年生も、それぞれに、数日間かけ熱心に準備をし、本番でも楽しく活動していました。また、保護者説明会では、入学案内・諸経費等をはじめ、健康関係や学校での生活と学習の説明のほかに、講師をお招きして親の学びプログラムを行いました。「親が発する『言葉』は、子供たちの成長に、良くも悪くも影響する大きな力がある。子供のために、親としてより良い言葉の遣い手を一緒に目指しませんか。」「肯定的な言葉かけにはトレーニングが必要」「親の学び=子供の未来づくり」という話が、特に心に残りました。

3年生車椅子体験

 社会福祉協議会と陽光園から講師としてお出でいただき、「車椅子のことについて知り、共に支え合うことの大切さを学ぶこと」を目的に学習しました。「車椅子を使うときに大変なところ」、「車椅子を使うときに、一番に気をつけなければならないこと」,「車椅子を使っている人たちに対して、わたしたちができること」等々、質問をし、実際に車椅子に乗ってみて、車椅子を押してみて、体験することで学びを深めました。「背もたれの角度は大丈夫?きつくない?」、「段差があるからね」、「ブレーキをかけるよ」等々、常に声をかけながら押している子供がいました。やはり、思い合う心が大切ですね。