学校ブログ

学校生活

子ども達は「夏休み」、先生たちは・・・。「勉強しています」

 夏休みに入って、子ども達は生き生きと過ごしていることでしょう。夏休み期間中の先生たちは、・・・。出張や研修,子ども達の1学期の学習や生活の振り返りの記録と2学期の学習や生活の計画と準備、諸表簿の記入と整理等々、やるべきことがたくさんあります。今日は、タブレットで学習に使えるソフト活用体験や全国学力学習状況調査の算数の問題を実際に解いて、問題の質や傾向、必要とされる力等々を出し合い、また、2学期に予定している研究授業の構想案を作成するなど、午前中いっぱい、校内研修に取り組みました。今年度も、昨年度に引き続いて「教育研究助成金」をいただきました。有意義に活用させていただきます。

1学期終業式、にこにこ笑顔が一杯!無事、1学期を終えることができました!

 7月19日(金)1校時:終業式、2校時:大掃除、3校時:学活                        終業式では、1学期の振り返りと夏休みに楽しみにしていることを2.4.6年生の代表児童が発表しました。代表の子ども達は、緊張しながらも、とても上手に思いを伝えることができました。聞いている子ども達も、うなずきながら笑顔で反応しながら、集中して聞くことができていました。3校時、各学年の教室を見て回ったのですが、「いよいよ1学期最後の学習、このあと、帰りの会後に下校だ」という、気持ちの高ぶりが感じられる子どもの姿がありました。スクールバスに乗って下校する子ども達に、手を振りながら見送るたくさんの本校職員の後姿(バスの中の子ども達も職員に手を振っています)に、子ども達への愛情を感じました。長い夏休み、命を大切にし伸びやかに過ごしてほしいと思います。


地区懇談会

 7月18日(木)19時30分より地区懇談会を行いました。平日の夜に、嘱託員の皆様とたくさんの保護者の方々に集まっていただきありがとうございました。夏休み、子ども達が安全安心に過ごせるよう、くらし方や危険箇所の確認を行い、本校教諭の進行により、人権についてワークショップを行いました。閉会後は、消防署の方々においでいただき、救命救急(心肺蘇生法等)の研修も行いました。和やかな雰囲気で、スムーズに会を行うことができました。ありがとうございました。

着衣水泳(5,6年生)「浮いて待つ」

 7月18日(木)3校時、宇城広域連合消防の方々に来校いただき、5,6年生が着衣水泳を行いました。川の中では、川底の状態が分からないし、服の抵抗で進みにくいので、「走らない、すり足で歩く」、「鼻と口が出ていれば大丈夫。顎をあげて肺に空気をいっぱい入れて。」、「何かが当たっても我慢」等、たくさんの話をしていただきながら背浮きの練習をしました。学習の終盤では5分間浮き続けていました。見事です。ただし、松橋から砥用まで救助隊が来ることになると、約30分間は必要なので、6倍は待たないといけないと話されました。毎日のように、子どもから大人まで、年齢関係なく水の事故のニュースが報道されています。明後日から夏休み、水の事故にあわないように、十分に気をつけてほしいと思います。

なかなか見なくなったなぁ。

 朝、5.6年生と一緒に清掃ボランティア活動をして校長室に戻ってくると、4年生の子ども達が数名来て「児童玄関前にいました」と見せてくれました。「このクワガタ、最近、なかなか見なくなったねぇ。すごいなぁ、児童玄関前にいるなんて」と言うと、「昨日、家の玄関前で見ましたよ」「僕もこの前、見ました」と言います。校長室のテーブルに置いて記念撮影。校長室すぐ横の木々から毎日聞こえてくる鶯の鳴き声といい、砥用小校区、素晴らしい!