学校ブログ

学校生活

最後まで、みんなのためにボランティアでの清掃活動

 7月18日(木)、1学期最後の朝の清掃ボランティア活動です。5,6年生は、教室で学習の準備を済ませ、ぞくぞくと集まってきます。うるさいくらいのセミの鳴き声の下、みんなで協力して落ち葉を集めきれいにしてくれました。1学期、朝からのボランティア、ご苦労様でした。

自分で考え、主体的に取り組むことの大切さ

 4年生以上の「自学(自主学習)」を紹介します。どのような学習をするのか、自らいくつか内容を考え、その中から根拠ある選択をして主体的に取り組むことが大切です。まだ、「自主学習をしよう」と言われてしている段階かもしれませんが、この取組から、本当に自分の興味関心に基づいた自主学習が生まれてくるものと期待しています。

 

 職員室の外から、なにやらにぎやかなかわいい声がたくさん聞こえてきます。そして、丸いきらきらするものが、ふわりふわりと職員室に入ってきます。ベランダに出てみると・・・。たくさんのしゃぼん玉が風にふかれて飛んでいます。子ども達の笑顔、きらきらした声と一緒に。(しゃぼん玉、写真で分かりますか?)

心のきずなを深める集会

 7月12日(金)3校時、「心のきずなを深める集会」を多目的室で行いました。人権学習で学習したことや自分が考えたこと、思ったこと、学級で確かめ合ったこと等を発表し、意見や感想を交流し合いました。また、「心のきずなを深める取組」の一つとして行った「ありがとう」メッセージも紹介がありました。この集会を学校運営協議会の皆様に見ていただきました。

草刈り、頑張ります!

 週間天気予報を見て、先週末から今週前半の晴れの日に「ここしかない」と思い、運動場の草刈りを集中して行いました。昼休みの時間、子ども達は、サッカーやブランコをして遊んでいるので、子ども達が、よく行くところや遊んでいるところから始めました。運動場の草刈り「あと少しで終了する」、先が見え始めたところなのに、しばらく雨が続く予報が出ています。