令和4年度 学校生活

東陽小の子どもたちの生活

食育ルーム




 6月は,食育月間です。今日は,ホールで給食委員会と保健委員会の子どもたちが食育ルームを開きました。
 「バランスの良いこんだて作り」「箸を使った豆運び」「手洗い後の手の汚れチェック」などのコーナーで,たくさんの子どもたちが楽しみました。
0

道東電機出前授業(4年生)


 
 今日は,道東電機さんに来ていただいて,太陽光発電についての学習をしました。
 4時間目に理科室で光電池でモーターを回す実験をした後,5時間目はしょうがの里河俣発電所に行き,太陽光発電所の見学をしました。ここで発電された電気を使って,扇風機が実際に回る様子に、子どもたちは目を丸くして見入っていました。
 
0

ゲストティーチャー(白石さん)をお呼びして(4年生)



 今日の総合的な学習では,東陽町まちづくり協議会会長の白石さんをお呼びして,
東陽町の偉人についてお話をしていただきました。八代にバンペイユをもたらした島田弥市さんや,
細菌学で有名な緒方正規さんについて,詳しく話していただきました。
0

環境学習教室(3・4年)



  6月7日(火)に,市役所や次世代のためにがんばろ会の方々に来ていただいて,環境学習教室を開きました。
子どもたちは,紙芝居を見て資源ごみについて考えたり,実際にごみを分別してみたりしながら,かんきょう問題について学習を深めることができました。
0