学校生活
あっ! 魚がいる!!
来週で6月も終わり7月に入ります。貴重な梅雨の晴れ間となった23日(金)、2年生は生活科【生きものなかよし大作せん】ということで学校前の乙女河原に行きました。河原に着くと、水辺には小さな生き物の姿が・・・。
「あっ! さかながいる!」 「エビがいる!」 「カニはいないかなぁ?」
などの声があちらこちらから聞こえてきました。30分ほどたった後には、河原の石をとって、『水切り』を行いました。なかなかうまくいきませんでしたが、しばらくすると2回・3回とできる子も。
短い時間ではありましたが、楽しい時間となりました。
ありがとう6年生! チーム白旗小 優勝目指して!
6月29日(木)、甲佐町職場対抗バレー大会が開催されます。なんと、この大会に私たち【白旗小職員チーム】が出場します。
キャプテンはもちろん原田校長先生です。他メンバーは以下の通りです。
◇増永先生 ◇内田先生 ◇豊住先生 ◇平川先生 ◇岸元先生 ◇山田先生 ◇脇坂先生(選手兼コーチ)
わたくし教頭は、補欠兼カメラマンです(お名前のない先生方も、当然ベンチ兼自宅応援隊です)
22日(木)の昼休みに、運動不足を心配?してくれた6年生の子どもたちが、練習相手になってくれました。久しぶりに腹の底から声を出し体を動かすことができました。
【脇坂コーチのアドバイスが飛び交います】 【6年生のスピードについていくのがやっと】
投力向上に向けて・・・
『体力向上』。その中でも『投力』を高めていくには?
この課題を解決しようと、体育委員会の子どもたちは、担当の豊住先生と相談し、6月22日(木)の朝の時間、楽しく取り組める活動を計画・実施してくれました。
私も朝8時くらいに体育館に行くと、30名以上の子どもたちが、楽しく下の教具等を投げていました。なかなかうまく飛ばせない子は、周りの子と上手に投げる方法について相談し合う様子も見られました。
短い時間ではありましたが、子どもたちが自ら課題を認識し、解決方法を考え、実施に向けて計画してくれた今回の活動は大成功でした。
体育委員会のみなさん、ありがとう!!
何度でも繰り返しておくことが大切
梅雨空は続いていますが、1学期も残り1ヶ月を切りました。子どもたちは、毎日、真剣にそして精一杯学校生活を送っています。すべての子どもたちが行事を通して着実に成長している様子がうかがえます。
さて、学校では、体育の授業で水泳の学習が始まっています。子どもたち自身の命を守るための学習でもありますが、一方で危険も伴います。
あってはならないことですが、万が一に備えた場合を想定して、先日、先生たちは【心肺蘇生法・AED研修】を実施しました。
3人一組になり、本番さながらの状況を想定して、真剣にそして繰り返し確認を行いながら研修を行いました。
「あ・は・は」で毎日元気な白旗っ子に!
6月20日(火)は児童集会がありました。今回は、保健員会の子どもたちによる発表でした。
当日は、養護の池田先生が出張と重なっていたため、子どもたちだけでの発表となりました。おそらく相当な緊張と不安があったと思いますが、堂々とそしてわかりやすく伝えてくれました。
「あ・は・は」で元気な白旗っ子に!
んっ? と思われた方もいるのでは、これは
「あ」・・・朝ごはんをしっかり食べる(お気に入りのお味噌汁の実も紹介してくれました)
「は」・・・早寝(低学年は9時まで、中学年は9時半まで、高学年は10時までに寝る)
「は」・・・早起き
実に、わかりやすくインパクトのあるメッセージです。「あ・は・は」で元気に過ごしていきましょう!