学校生活

2023年5月の記事一覧

田中先生お世話になります!

先週の金曜日、4年生教室には担任の小栁先生ではなく、田中しのぶ先生の姿がありました。実は、小栁先生が初任者研修で終日研修に出られる日は代わりの先生に来ていただいて授業を進めていただいてもよいということになっています。昨年、間正先生のときには代わりの先生が見つからず本校職員で対応していたのですが、今年は田中先生が引き受けてくださり、今回が第1回目の子どもたちとの顔合わせとなりました。4年生の子どもたちはいつもと違う雰囲気にしっかりやる気をもってがんばっていました。また、給食時間にZOOMで全校児童にも紹介をしたところです。年間9回ほどですが田中先生にはお世話になります。小栁先生も安心して研修に励めそうです!

 

桜っ子元気です!

昨日から天気が崩れ、お昼休みに外で遊ぶことができませんでしたが、天気がいい日はたくさんの子どもたちが元気いっぱい遊んでいます。運動会の練習で疲れているはずなのに本当に子どもは元気です。1年生の姿もたくさん見られるようになりました。遊具で遊ぶ子どももたくさんいます。鉄棒、うんてい、ブランコはもちろん、中庭の土管も人気です。見ていて微笑ましいのは、同じ学年だけでなくいろんな学年で一緒に遊ぶ姿が見られることです。私もお昼休みに運動場に行くのが楽しみです!

1年生はじめての・・・

水曜日、1年生がはじめての英語の勉強に挑戦しました。ALTのデレク先生とあいさつなどの英語を勉強しました。最初は緊張気味の子どもたちでしたが、徐々にとっても楽しいデレック先生のペースにはまり、少しずつ慣れて元気に楽しく英語に触れていました。3年生以上は毎週デレク先生と勉強しますが、1年生と2年生は時々となります。「英語楽しい!」と言える桜っ子に育ってください。

運動会に向けて④

毎日運動会の練習をがんばっている子どもたちですが、火曜日の昼活動で応援練習がありました。赤白に別れて体育館と音楽室でそれぞれ練習しました。応援団を中心に、大きな声を出して練習に取り組みました。今日の昼活動も応援練習です。少ない時間の中で精一杯がんばる桜っ子です。また、朝練昼連もがんばっている応援団です。当日が楽しみです!

 

運動会に向けて③

昨日、第1回目の全体練習がありました。1年生にとっては初めての練習です。開閉会式を中心に練習を行いました。本校は、全体練習が3回しかありません。今までの経験上、3回の練習というのは非常に少ない方だと思います。限られた時間の中でいかに効率的に練習を行うか、体育主任の髙尾先生を中心に先生方が「一致団結」して計画のとおり練習を進めます。子どもたちも6年生を中心に集中してがんばっていました。運動会まで10日です。暑くなってきましたが、みんなでがんばりましょう!

救急救命法講習

昨日の校内研修は、救急救命法の講習を行いました。コロナ禍で近年は実施できていませんでしたが、水泳の季節が近いこともあり、今年度は実施の運びとなりました。荒尾消防署より3名の講師においでいただき、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使い方を教えていただき、職員全員で実技体験をしながら指導していただきました。今回教えていただいたことを使う機会がないことが一番ですが、もしもに備えてがんばっている桜山小の先生たちです!

運動会に向けて②

今週も運動会に向けて各学年練習に励んでいますが、昨日の3~4時間目には高学年にゲストティーチャーをお招きして練習が行われました。よさこいソーランを踊っておられる徳村さんと明治さんです。最初にお二人にステージで踊っていただきましたが、その迫力に子どもたちも圧倒されていました。その後、細かく動きの指導をしていただき、ずいぶん子どもたちの動きも変わってきました。あとで子どもたちに聞いたところ、自分でも動きが変わったと実感していたようです。ご指導していただいたことを生かして今後も練習がんばりましょう!お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。

委員会活動

先週の金曜日は委員会活動でした。4年生以上の子どもたちがそれぞれの委員会で、学校生活をよりよくするためにがんばってくれています。話し合いをしている委員会もあれば活動をしている委員会もあり、中には掃除をしてくれている員会もありとさまざまにがんばっている子どもたち、素敵です!体育委員会は、2週間後に迫った運動会に向けて運動場で練習をしていました。みんなのがんばりを期待しています!

 

 

週末の桜っ子

連休明けの今週、運動会の練習も始まり子どもたちも疲れた週末だろうと思います。しかし、欠席も少なく、1時間目に教室を見て回ると、どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいました。体育に備えて朝から体育服に着替えている子どもたちがたくさんいますが、しっかり学習する姿に感心しました。来週もがんばりましょう!

運動会に向けて

練習明けの今週から運動会に向けての練習が本格的に始まりました。各学年、表現やリレー等の練習をがんばっています。朝や放課後の職員室では、先生方が表現の隊形や天気予報を見ながら練習の計画を立てられています。今週は天気もよく気温も高い中での練習でしたので、子どもたちも疲れがたまってきていると思います。週末ゆっくり休んで、また来週も元気に練習をがんばってほしいと思います!