学校生活

2024年3月の記事一覧

今年最後の桜っ子タイム

今日の昼休みに、今年最後の桜っ子タイムがありました。低学年の部では1年生が鬼になっての鬼ごっこでした。体育委員の協力もあり、全員捕まえることができたようです。高学年の部では6年生が鬼になっての鬼ごっこでした。さすがは6年生、あっという間に全員捕まえていました。毎週水曜日の昼休みは体育委員と高尾先生で、体力向上のために桜っ子タイムを実施してくれました。一年間ありがとうございました。

卒業式練習②

昨日から卒業式の全体練習が始まりました。最後の全体練習ということで全体の流れの確認を行いました。素晴らしい卒業式にするためがんばっている子どもたちです。

卒業式練習

昨日から卒業式の練習が始まりました。午前中に卒業生、午後に在校生と分かれて練習しました。卒業生は、入場から退場までたくさんの動きを覚えなければいけません。何度も間違えながらも少しずつ全体で合わせて動けるようになりました。当日までにしっかりと練習しましょう。在校生は、呼びかけがメインになります。卒業生が安心して学校のことを任せて卒業できるようにがんばりましょう。

放課後子どもスポーツ教室閉講

先週の木曜日が最後の放課後子どもスポーツ教室でした。一年間で4つのスポーツに挑戦させていただきました。部活動が社会体育に移行するときに、子どもたちに運動の機会を保障しようということで始められた事業で、現在荒尾市では4つの小学校でしか実施されていません。最後の教室では体力測定を行い、最初のときと比較されたようです。関係のみなさんには一年間大変お世話になりました。次年度もぜひよろしくお願いします。

今年度最後の学校運営協議会

先週の水曜日に今年度最後の学校運営協議会を開催しました。この一年間を振り返り、次年度に向けての志向を熟議していただきました。今年は、久しぶりに桜山ふれあい元気祭りが実施され、防災実践も市の防災訓練と合同で行われるなど大きな地域の行事もありました。学校運営協議会のみなさんのお知恵をお借りして子どもたちが参画できる行事となりました。次年度もさらにパワーアップした行事になるようご協力よろしくお願いします。