学校生活

2023年10月の記事一覧

4年生道徳授業

水曜日に4年生で道徳の授業がありました。担任の小栁先生が初任者ですので、初任者研修としての研究授業です。「遠足の朝」という題材で、勇気を出して行動することについて考えました。4年生の子ども達は一生懸命考え、お互いに意見交換してがんばった1時間でした。今度、再び校内研修で道徳の研究授業が予定されています。しっかり考え、心豊かに成長してくれそうと期待が持てる4年生でした。

親睦陸上大会③

秋晴れの中、無事に親睦陸上大会が終了しました。6年生の子どもたちは、自己ベストに向けて精一杯頑張りました。今日は、来週の修学旅行に向けて、タブレットで写真を撮りながらホームページにアップしてみました。来週の修学旅行でも子どもたちの様子を随時更新したいと思います。

親睦陸上大会②

それぞれの種目で、自己ベストを目指して頑張っている6年生です。。

親睦陸上大会

今日は6年生が親睦陸上大会に参加しています。朝からバスで陸上競技場へ行き、開会式が行われました。開会式では本校児童が代表で誓いの言葉を言いました。緊張しながらも頑張りました。現在男女100mを終え、それぞれの競技が始まるところです。

 

児童集会(図書委員会)

火曜日のお昼に児童集会がありました。今回は、図書委員会とPTA家庭教育委員さんとのコラボで読み聞かせがありました。家庭教育委員のお二人が「戦争をやめた人たち-1914年のクリスマス休戦」を読み聞かせしてくださいました。BGMありの本格的な読み聞かせに、子ども達だけでなく先生方も引き込まれてしまいました。感想のぶつぶつタイムでは、1年生もしっかり感想を言い合い、発表までしてくれました。とても素敵な時間をありがとうございました。