学校生活

2022年5月の記事一覧

不審者侵入避難訓練

28日(木)に、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。今から21年前に、大阪の池田小学校で児童8人が殺傷された事件を覚えておいでの方も多いかと思います。安全であるあずの学校で、残酷な事件が起きたことに胸を痛めました。なんの罪もない子どもたちが傷つけられることを防ぐために、毎年行われている訓練です。当日は、荒尾警察署生活安全課より北野巡査長に来ていただき、避難の様子や不審者に出会った時の対応の仕方等についてお話しいただきました。5年生の教室に不審者が来たという想定で訓練を行いましたが、みんな真剣に取り組み、素早く避難することができ、北野巡査長からもお褒めの言葉をいただきました。また、登下校中に不審者にあった時の合言葉「いかのおすし」も確認しました。桜山小では、たくさんの地域の方々に見守っていただいていますが、「自分の命は自分で守る」ということも忘れないでほしいと思います。

   

  【真剣に、素早く避難できました】      【北野巡査長の話もしっかり聞けました】