今日の一枚!は一日分しか見えません。過去の「今日の一枚!」は、下の番号を押してから見て下さいね。

今日の一枚!

6月児童集会

今日は児童集会がありました。保健委員のみなさんが、全校の健康の様子についてくわしくお知らせをしてくれました。姿勢や外遊び、学年でも課題があるようです。聞いたことをしっかり気をつけて、みんなで健康な生活を考えていきたいです。

みんなの前でしっかり発表!

体をささえる筋肉はあるかな?

 

0

雨の前に

 先週とガラッと変わって、今週は雨の1週間になりそうな予報ですね。そんな週はじめの今日も午後からは雨となりました。午前中は雨が降る前の曇り空の下、3年生が大豆を植えていましたよ。

大きく育つといいですね。

0

修学旅行無事終了

 修学旅行は2日間とも良い天気の中、全日程を終了しました。関係者の皆様大変お世話になりました。保護者の皆様も準備や送迎とお世話になりました。6年生にとってもとても思い出深い旅行になりましたね。まずはしっかり休んで、来週からの学校生活に備えましょう。

 修学旅行の様子は、「6年生の部屋」にほぼ全日程を更新しています。

6年生の部屋へ

0

修学旅行更新中

13日、14日は6年生は修学旅行中です。ホームページでは6年生の部屋で様子を更新中です。2日目の金曜日も何度か更新予定です。見て下さい。6時起床となり、ホテルの朝もみんな元気です。今日はバイオパークとハウステンボス、今日も暑そうです。

→6年生の部屋へ

0

修学旅行もうすぐ

天気も良く、修学旅行も無事行けそうです。続々子供たちも集合しています。8時前に出発です。

出発式です。行ってきます。

この後の修学旅行の様子は、6年生の部屋でお知らせします。

0

6年生は・・・

 6年生は明後日より修学旅行です。今日は旅行2日目のグループ行動の話し合いが行われていました。そんな6年生は毎年平和学習で「折り鶴」を持って行きますが、その鶴を折るのを低学年の子たちがせっせと昼休みに手伝ってくれていました。みんなの思いを一緒に長崎に行って来てほしいですね。

修学旅行の様子は、また今年もホームページで紹介する予定です。

0

もうすぐ

 今週も始まりました。雨上がりで晴れてきましたが、まあまあ過ごしやすい週のスタートです。子供たちも運動に勉強にがんばっています!

そうそう、本校のホームページにも毎日たくさん訪問して頂き、ありがとうございます。アクセス数ももうすぐ39万となります。とりあえず40万達成を目指してがんばっていま~す。

0

たてわり班遊び

 今日は昼休みに全校で「たてわり班遊び」をしました。1年生から6年生まで9つの班に分かれて遊びました。

集まって、遊びが始まると、いろんな声がたくさん聞こえて楽しそうな雰囲気満々でした。いろいろな学年がこうやって長い時間一緒に過ごすことはなかなかないので、いいな~と思いました。この「たてわり班遊び」これからも続いていきま~す。

0

今週も始まりました。

 今日は一日過ごしやすかったですね。運動会気分も抜けて学校生活も落ち着いて過ごしているようです。そんな中、ばたばたしていたHP担当は写真を撮り忘れていました。ということで、先週のあいさつ運動です。

今週もよろしくお願いいたします。

0

今週はやっぱりゆっくり

 運動会練習の慌ただしさもなく、今週は学校生活も少しゆっくり進んでいます。朝はあいさつ運動や委員会の子たちの水やりなどの動きも見えます。人権の花のお世話もがんばってくれています。

0

竜の子お話し会~読み聞かせ

 今日からお話し会がまた始まりました。竜の子お話し会のみなさんに今年度もお世話になります。運動会の時期でもあって、それに合わせた絵本の読み聞かせもあっていました。子供たちが本に親しむ機会がどんどん広がっていきますように。

写真は5・6年生での読み聞かせの様子です。

0

運動会終わり

運動会が終わり、今日(月曜)のお休みで、疲れは取れたでしょうか。今日の夕方は「コウノトリ」の話題で西部小がTVに映りましたね。みなさん見たでしょうか?さあ、明日からは気持ちを入れ替えて、また普段の生活をしっかりみんなで送っていきましょう。

写真は赤白応援団です! 

0

運動会終了しました。

 絶好の運動会日和となりました。子供たちもみんな一生懸命競技にダンスに応援合戦にがんばりました。たくさんの応援もありがとうございました。とてもいい運動会になりました。

 明日はゆっくり休んで、また来週から気分一新、学校生活を続けてがんばっていきましょう。

0

準備完了です

 いよいよ運動会は明日となりました。そして今日は4年生以上が参加して準備を行いました。2時間の予定でしたが、みんなでがんばって1時間半で終了しました。子供たちのやる気を感じました。

 さあ、準備万端。明日はみんなで精一杯力を発揮して頑張ります!保護者・ご家庭の皆様、地域の皆様応援をよろしくお願いいたします。

0

最後の全体練習、そしてあと1日

 今日は少しだけ暑さが和らいだ感じです。でも練習疲れで、授業中に目がとろ~~~んの子もいたようです。今日は最後の全体練習、応援の練習を中心に行いました。位置や声の出し方の最終確認ができました。

そして、それぞれ分担してがんばってきた準備物も完成してきました。明日の最後の練習と準備をしていよいよ運動会です。子供たちのがんばってきた成果がしっかり発揮される運動会になることでしょう。

0

予行練習を行いました

 今日は雨が降るかもしれないので、曇り空の午前中でした。今日は運動会前の予行練習を全校で行いました。開会式と閉会式に加えて、応援合戦と各学年の種目を一つずつ、係の動きも確認しながらしっかり行うことができました。

明日のお休みを挟んでいよいよ運動会まで2日となります。雨の予報も心配ですが、このまま当日が迎えられますように。

 

0

かなり暑かったですね。

 今日は気温もぐんぐん上がりました。でも子供たちも負けずに練習頑張っていました。明日は予行練習なので、係の事前の打ち合わせが行われました。

写真のⅠ枚目は決勝の打ち合わせ中。もう一枚は5年生がダンスの練習をするのを楽しそうに見ている2年生。見ている2年生もノリノリです。忙しい中ですが、こんな様子を見ると、ちょっと心も和みますね。

0

いよいよ残り1週間

 運動会まで1週間の週明けです。今日は気温もずいぶん上がってきて、かなり暑い一日でした。そんな中でも練習をがんばったせいか、午後からの授業では「お~あくび」を見せる子どもたちもチラホラでした。それもがんばっている証拠ですね。

 

 昼休みは紅白代表リレーの練習が行われていました。バトンパスはうまくいくかな~。そして6時間目は委員会でした。5・6年生もそれぞれの委員会で、運動会後のいろいろな取り組みを話し合ってくれていたようです。

0

のこり1週間

 今週の学校生活も終了しました。いろいろな場面で運動会に向けてがんばる子どもたちの姿が見られた一週間でした。土日のお休みでしっかり疲れを取って、運動会までみんなであと少し頑張りたいものです。

0

週中日(なかび)

 今日は15日、あいさつ運動一斉行動の日でした。ご参加いただいたみなさんありがとうございました。委員会の子どもたちもすすんで参加してがんばってくれました。

そして朝自習を使った応援練習も始まり、学校は朝からにぎやかです。運動会の練習が毎日になってきて少しずつ疲れもたまるころかも。子どもたちの体調管理もよろしくお願いいたします。

0